Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
1


パワステのコントロールバルブをリペアーしました。

本当のところ、リビルドパーツを取り寄せようと思いましたが、取り外したパーツを送り返さなければならず、インボイスなんて書ける筈もなく・・・あきらめました。

で、新品は欠品していて残る選択肢は、分解修理・・・ 。

残骸.jpg

残骸? です。

リペアーキットのつもりで取り寄せましたが、金属の可動部のみでした。

Oリングやラバーカップなどは付属しておらず、仕方なく再利用しました。

元々、OIL漏れはなく可動部のガタだけでしたので、ヨシとします。

完了.jpg

組むには組みましたが、イマイチ自信がありません。

うまく機能してくれると良いのですが・・・ 。

コントロールB.jpg

取り付け完了です。

後は、パワステオイルを入れて、エアー抜きです。
2012年7月18日 21:56  | corvette  | コメント(2)  | トラックバック(0)
 
2012年7月19日 00:55
世界中
確かにこちらから海外へ送るのってハードル高いですよね、自分もやったこと有りません。

う~ん、写真を見ても、仕組みが良くわからないです・・・

年式が古くてもしっかりパワステなのが、さすがアメ車ですね。

うまく機能するといいですね、部品が余ってなければ多分大丈夫?
 
2012年7月19日 07:37
世界中
今になって真面目に勉強しておけば・・・と思いつつ必要が有れば今からでも何とか成るかも?。

この時代(1969)にパワーステ・パワーウインド・クーラー・オートマの設定が有ったのですから流石です。

まぁ,部品は全部使ったので、大丈夫かな?。
 
うんうんする
1


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


       [PR]沖縄旅行北海道旅行