プロフィール
ハッセー
ハッセー
とにかく車好きでかなり欧州好き!ってことでヨーロッパ圏の車に目がない感じです。某SNSでtogさんにこの「カーくる」を紹介して頂きました。すっかり惚れ込んでいたインプレッサ ワゴン1.5LのMT(LA...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


夕方、御殿場の某家電量販店に買い物に行くと、
駐車場に神奈川方面のナンバーが付いた白いケイマンが停まってました。

まぁ、ケイマンもそんな珍しいわけじゃないんで、友人とポルシェについて、
あーだこーだと話しながら、店に入ったわけです。

買い物を終え駐車場に向かうと、ちょうどケイマンが動き出したところで、
女性が運転してたので、「おぉ、ケイマンとはクールだなぁ」と思って

よく見ると、自動車評論家?(カーライフ・エッセイストらしい)の吉田 由美さんでした。
CGのイベントなどで、何回か見かけたことがありましたが、
相変わらず、年齢不詳で綺麗な方ですね(^_^;)ゞ

それにしても、
昨日は昨日で富士スピードウェイのコーンズday帰りのENZOと512BBに遭遇したり、
平日の雨の日にジャガーE-typeが走ってたりと、
御殿場って街は、つくづく車趣味の街だなと実感してます(^_^;)ゞ

それはそうと、吉田由美つながりで見つけたcar viewのGRB型インプWRX  STI A-Lineのインプレ。
まぁ、下のwebに飛んでもらうと分かるんですけど 、

http://www.carview.co.jp/mailmagazine/content/yumi/gallery/default.asp?n=593&ln=2#593
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2009/subaru_impreza_sti/01yumi/

↓ここですね(^_^;)ゞ 去年まで使ってたプロフィールのトップ画像の千葉県某所です。

       P1010409-s.jpg

しかも、WRX A-Lineが赤いもんだから、なんかリメイク版見てるみたいだ(^_^;)
曇り具合もバッチリ同じ。
car viewって、某みんからやってるとこだよね~?  カーブログ繋がりで、カーくる徘徊してたら
↑これがcar viewスタッフの目に止まっちゃったのかな~ タハァ~(^▽^)ゞ

一昨日、何も知らずにホワイトホイールバージョンに更新した写真撮りに行ったばっかだし(今のトップ画像)。
今回のは、晴れてたからちょっと南欧風な出来映えになったと自負してますv(^_^;)

  P1090400-s.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Wi6LMQ2jlDwNb5CvrUWNHQ%3d%3d
2009年5月12日 00:40  | 未分類  | コメント(3)  | トラックバック(0)

URL とぐさんさん  2009年5月12日 01:38 [編集]
世界中
へーーー!まったく同じですね^^
それはきっとマネをされたんでしょう~なんて。
でもプロと同じ視点ということですから、なんにせよハッセーさんはお目が高いっちゅーことですよね。
URL ルカさん  2009年5月12日 21:01 [編集]
世界中
これは偶然ではありませんね~!車種・色・ロケーション、絶対に怪しいですね~!!
私も前からこのハッセーさんの画像の雰囲気いいなぁって思っていたのですが、プロの目にも止まったみたいですね

ところで、A-Lineは実際のところどうなんでしょうね。個人的にはトルコンATのスポーツカーなんか認めていませんが、街中で乗るには仕方が無いんでしょうか。今の富士重工の体力ではツインクラッチのロボタイズMTの自社開発は無理そうですし、トルコンAT+2.5ターボエンジンが一番いい妥協点なんですかねぇ。
URL ハッセーさん  2009年5月15日 01:32 [編集]
世界中
togさん

お褒め頂いて、ありがとうございます(^_^;)ゞ
たしかにこの辺りは、異国情緒あふれるマンションが並んでいて、
車のロケにはピッタリなんですよね。

実際、この道路と垂直に交差している道路は、アレジとゴクミが
やってた何年か前のトーヨータイヤのCMで使われてたりします(^_^)


ルカさん

ありがとうございます。自分でも、ユーロナンバーと背景の相乗効果で
ヨーロッパっぽく写っていて、なかなか気に入っています(^_^;)ゞ
最初サムネイルで見たときは、一瞬自分の写真かと思ってしまいました(@o@)!

A-Lineどうなんですかね~ 僕もスポーツカーのトルコンATは、
幾らパドルが付いてても・・・ちょっとなぁ~・・・というスタンスですね。

EJ25はとても魅力的ですが、ATの制御は現行レガシーGTから
進化してるんですかね~ 
現行レガシーGTと同程度ならスポーツカーというよりGT的な車になりそうですよね。

スバルは今、ジーゼル用のATもラインナップにないみたいなので、
ツインクラッチ系は、まだまだ先っぽいですね。
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行