H-SPORT CARCLE BLOG
新着記事
RS3(8P)チャコールキャニ... (9/5)
TT(8N)ラジエター交換 (9/4)
MaxtonDesignから新... (9/4)
ゴルフ7GTIコーナリングライ... (9/3)
アウディTT(8N)車検整備 (8/30)
ゴルフ5GTIフロントハブベア... (8/29)
ゴルフ5GTIエアコン修理 (8/28)
お盆明け車検や入荷などなど (8/24)
MaxtonDesign6/2... (8/21)
本日より通常営業しております。 (8/19)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イベント(29)
お知らせ(90)
カスタム・整備(86)
その他(37)
商品情報(52)
アーカイブ
2019年09月 (4)
2019年08月 (18)
2019年07月 (29)
2019年06月 (24)
2019年05月 (15)
2019年04月 (20)
2019年03月 (22)
2019年02月 (22)
2019年01月 (21)
2018年12月 (19)
2018年11月 (31)
2018年10月 (25)
2018年09月 (17)
2018年08月 (14)
2018年07月 (12)
2018年06月 (1)
<
2025年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
Next
Prv
Home
ゴルフ4 VR6 クーラントパイプ交換
0
ども!
先週末から微妙に仕事の段取りが狂いがち(笑
週半ばからはピット作業空いてますので、ぜひご予約下さい♪
今回はVR6エンジンのあるある修理です。
クーラントパイプ、通称「クラックパイプ」からの水漏れです。
結構重要なパーツですが純正はプラスチックのため、熱などで劣化してボロボロになります。
そして交換は結構大変ときたもんです(笑
それではいってみましょう!
ゴルフ4のVR6 2.8L 国内未導入モデルです。
この故障はこれに限らず、ゴルフ3VR6、ゴルフ4R32、ゴルフ5R32、TT3.2Lなどなど、VR6エンジン全てに起こりますので、該当車種の方は知っておいて損はありません!
エンジンルームはご存知の通りキツキツに搭載されておりますので、どこから手を入れたらいいのかなぁって感じです(笑
フロント回りをバラしていきます!
ラジエターのコアサポートを前にぐいっと引き出して、、
エンジンルームにスペースを作ります。
R32などは前をガッツリ外す必要ありますが、このVR6はこれでいきます!
さらに部品を外してたどり着くのがこのクーラントパイプ。
なんでこんなパーツを樹脂で作っちゃうんでしょうね(笑
ちなみにGTIなどの4気筒モデルは金属です。
なんと金属でもたまに漏れる車あります(笑
VWって可愛いですね(笑
エンジンと合体する部分はサビなども付着してボロボロです。
距離や年数を考慮するとゴルフ5R32でもこれから起こってくるトラブルでしょう。
交換するのはもちろん純正ではありません!
BFIのビレットクラックパイプです♪
金属製のパイプですので、樹脂のようにボロボロになることはありません。
エンジン下からの画像です。
こんな感じでいろんな部品の間を縫うようにしてパイプが通ってます。
このクーラントパイプですが、エンジンから出て、サーモスタットへと向かうパイプでして、サーモスタットを外してハウジング、サーモスタットも同時交換となります。
これがサーモスタットのハウジングです。
この中にサーモスタットも入っております。
この部品も樹脂製なので熱などで変形して水漏れしてきます。
ハウジングを組み込めば作業完了となります。
あとは前回りのセクションを全て元に戻してフィニッシュ!
Prv
Next
Home