H-SPORT CARCLE BLOG
新着記事
RS3(8P)チャコールキャニ... (9/5)
TT(8N)ラジエター交換 (9/4)
MaxtonDesignから新... (9/4)
ゴルフ7GTIコーナリングライ... (9/3)
アウディTT(8N)車検整備 (8/30)
ゴルフ5GTIフロントハブベア... (8/29)
ゴルフ5GTIエアコン修理 (8/28)
お盆明け車検や入荷などなど (8/24)
MaxtonDesign6/2... (8/21)
本日より通常営業しております。 (8/19)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イベント(29)
お知らせ(90)
カスタム・整備(86)
その他(37)
商品情報(52)
アーカイブ
2019年09月 (4)
2019年08月 (18)
2019年07月 (29)
2019年06月 (24)
2019年05月 (15)
2019年04月 (20)
2019年03月 (22)
2019年02月 (22)
2019年01月 (21)
2018年12月 (19)
2018年11月 (31)
2018年10月 (25)
2018年09月 (17)
2018年08月 (14)
2018年07月 (12)
2018年06月 (1)
<
2025年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
Next
Prv
Home
A4(B6)車検整備の続き
0
ども!
前回のタイミングベルト交換のご紹介から少し時間が空いてしまいましたが、ちゃんと整備は進んでますよ(笑
B6A4の車検整備の続きです。
運転席の窓を上げ下げすると変な異音がします。。
それは窓を上下させているレギュレターというパーツの劣化による異音です!
早めに交換しないと窓が下がったきり上がってこなくなりますので早速修理です。
この場合はレギュレターを交換となります。
ドアの内張りを外すとこんな感じです。
パワーウインドウのモーターやスピーカーなどが見えますね。
これらも全部外していきます!
中の具も全部外すとこんな感じです。
この状態でレギュレターを取り外せる車もありますが、A4の場合はまだまだ(笑
窓枠ごとウインドウを外します(笑
ごっそりいくんです(笑
外したのがコレです。
ミラー、窓枠、ウインドウ、レギュレターが一体で外れます。
結構重いので慎重に外さないと、落とすとガラスがパリーンといきます(笑
この部分がレギュレターになります。
このレギュレターのワイヤーと滑車が劣化して異音がします。
新品はこれです。
交換して微調整をしながらスムーズにウインドウが上下するようにします。
窓枠の取付もボディラインに合うように微調整しながら取り付けて完了です♪
続いて、、
オーナーさまからオイルが少し減ってるとのご指摘で点検したところ、下回りにオイルが垂れてきております。
詳しく調べるとオイル漏れはタペットカバーからのようです。
タペットカバーパッキンは4年前に交換履歴があるので、今回はパッキンだけでは完治しないと判断し、タペットカバーも交換することにします。
こちらは国内在庫が無かったのでUSから輸入しました。
5日ほどで入荷しました♪
カバーを外しました!
カムシャフトが丸見えですね(笑
カムシャフトを一旦外して、カムチェーンテンショナーのパッキンを交換します。
画像のパッキンがそのパッキンです。
それが終わればあとは簡単♪
新しいカバーパッキンを付けて新しいカバーを付けます。
トルクレンチで均等に締め付けないとカバーが歪んでまたオイル漏れの原因になりますので、この部分はデリケートです。
ブローバイのパイプ関係もこの際に新品に交換させて頂きました!
劣化するとパイプに穴が開いて、ここからオイルが吹いたりするので早めの交換で安心です。
カバー付けちゃうと全く見えなくなりますが、作業は完了です♪
あとはオイル交換、ワイパーゴム交換、バッテリー交換などを行いました!!
これでまた安心して乗って頂けます。
Prv
Next
Home