peugeotといつまでも 406coupe!

さあいこう   光の彼方、闇の向こうへ
プロフィール
オイヤス
オイヤス
遠く憧れていた虹との運命的な出会い。楽しい日々、その思いをアーカイブしていきます。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
Posted on May 27, 2014 (Feb.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
9



アジを釣ろうと新潟は糸魚川へ来た。

内陸に住むボクは海が好き!
あこがれの海、海よ、オレの海よ〜♪

釣りの師匠にポイントは聞いたし、仕掛けもバッチリ
しかし、この日は波高く、釣果期待薄と師匠。

20140524IMG_5624.jpg

で、結果は...一匹、35cmのイナダー!
アジングの竿はしなりにしなって
やっとこさっ、つり上げた(歓喜)

20140524IMG_5683.jpg

見慣れない港付近の風景、並んだ漁師小屋に
クーペ佇む様は・・・やはり美しい。

20140524IMG_5625.jpg

つり上げた魚と並んで
我が愛しさこみ上げる流面形がそこにあった。

20140524




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=2CsedixlQcTldc4FyZox1w%3d%3d



Posted on April 06, 2014 (Sun.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
8


 
こちらでも、昨日桜が満開になりました。
通勤途中に見かける学園の並木が奇麗です。

今日、406の日(*)の早朝に
さっそく校門付近をお借りして。

20140406IMG_5475.jpg

先月にタイベル交換をして絶好調なので
あたりをウキウキ気分でドライブしました。

交換一式には17諭吉を要しました(驚愕)
懐具合がアップアップとなる一方、心は満たされ気分もUP!

20140406IMG_5479.jpg

近くの公園
水辺の名所は見事なあんばいで、朝から多くの人出があります。
散歩やサイクリングなど、思い思いに刹那を楽しみつつ。

20140406IMG_5484.jpg

朝陽を集め、玉虫色に輝くルガーノさんは
空の青、桜の花色と競っているかのようでした(微笑)

*きーさんブログより本日が406の日ってことに気がついて
あわてて追記したものなり^^




Posted on March 30, 2014 (Sun.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
13


 
第二のふるさと(と、勝手に自認する)会津は喜多方市へ
お世話になった方に贈りたいお酒を求めて片道270kmを軽ーくドライブ。
明治4年創業の老舗の蔵元は、いつ来てもひっそりとしています。

260330IMG_5466.jpg

260330IMG_5467.jpg

宅配網の発達したこの国で、すぐさま届かぬ荷物はないが
贈り物には気持ちを込めたい古い性分なので
めんどくさいと思いながらも来てしまうんです。

260330IMG_5468.jpg

先日、タイミングベルトを交換して絶好調のクーペは、昨日洗車したばかりなので
雨予報の今日は、細君のDSの出動となりました(笑)

260330IMG_5465.jpg

蔵元の車庫には古ーい車たちがおりまして
ホコリ一つない姿から、大事にされているとわかります。
なんだかうれしいですね・・・

260330IMG_5473.jpg

福島は一面の冬景色でしたが
地元に帰ると桜のつぼみがほころび始めてました。

260330IMG_5471.jpg

東京の桜は、今日満開になったそうです。
こちらはようやく1部咲きくらいでしょうか。

260330IMG_5474.jpg

満開の桜もいいけれど、
まもなくソレを迎える今もいいもんですね
モノゴトが動き出す一歩手前ってなんだかワクワクして
ボクは好きなんだよなぁ。





Posted on October 20, 2013 (Sun.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
19



今年のFBMには、身内同伴で望みました!

普段はボクだけが楽しむイベントを

国内最大級のフランス車フリークの集いを

その感動を、共有できるかもなどという儚い思いは

予想を裏切らず、あっさりと崩れ落ちました

物販テントでひとしきり物色を済ませると

やれ、寒いだの

やれ、クルマしか停まってないだのと

不平不満の欧州(フランス車だけに。)

ここは標高高き車山だし、何せクルマのイベントですから。

コンドウさんや水玉のドラグさん、えーいちさんのクーペを横目にしながらも

足早に会場を後にしました

想定内の展開ながらも、やはりイベントは気兼ねなく参加したいものですね

20131020IMG_5067.jpg

お決まりのルートートのコラボ企画、今年はこんなデザインでした

20131020IMG_5066.jpg

小洒落たマグカップだね、カフェオレにはフレンチトーストでもつけようか

I20131020MG_5069.jpg

DS4、今回は細君の愛車で参加した
ようやく見つけたnorev1/43モデルをゲッツ

20131020IMG_5068.jpg

908 HDI FAP、数ある中からコレ選ぶなんて
ナイスな選球眼だ、暴君よ

20131020IMG_5063.jpg

暴君チョイスその2、 905 93 ル・マン 1/18モデル
なかなかやるじゃないか

20131020IMG_5060.jpg

そしてボクはC6に釘付け

20131020IMG_5061.jpg

異彩を放つビックシトロエンはすでに本国で生産を終了
すごーく欲しいのだけど、コレ
キャンプ道具つめそうもないし
やっぱり次はC4グランドピカソHDI–LHDかな?

C4ピカソを大事にされた方
愛しながらもやむなく手放さなくてはならない方
ご相談ください。。




Posted on October 03, 2013 (Thu.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
8



久しぶりのプチ・ドライブ
浅間山から軽井沢をひとめぐりしました

万座・鹿沢口から鬼押しハイウェーを走ると
浅間山のすぐそばへあっという間

 20131003_5029.jpg

休憩スポットからの眺めは絶景です、晴れていれば。

20131003_5030.jpg

森林限界がはっきり見てとれる
植生の変わる様に小さく感動しました

20131003_5032.jpg

どーんとそびえる(ハズの)浅間山は
たれ込めた雲の向こう

せっかくなので
クルマのフロントラインのうねりと雲のそれ
見比べました

大いなる自然の造形に負けてないかも、ルガーノさん
(これまたテマエミソ^^)

20131003_5033.jpg

雲が近くて空が暗い
遥かに望む下界には、薄日がさしているようにも見えます

20131003_5036.jpg

下との気温差は10℃くらい
ショートパンツの下の膝が、少し痛くなってきた

20131003_5037.jpg

軽井沢との境あたりでは紅葉がチラホラ出現してる
思いがけない風景、サプライズをもらったようで嬉しい

20131003_5038.jpg

季節はちゃんと移ろっているのですね
山はもうすぐ秋本番を迎えます

20131003_5039.jpg

中軽あたりはすでに紅葉している樹が多く
星野テラス付近はけっこうイイ感じになっていました
(写真とれず、残念)

帰路、品揃えが豊富でおもしろい大型スーパー・ツルヤで
果物やら野菜やらワインやらを、たくさんに買い込んで
満足、満足

思いがけずに、秋を満喫した一日となりました





 
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。