written by Sの怪人
世界中
うんうんする
6


最高の天気だった12日土曜日のこと。

単車仲間と富士周遊へ。

山中湖から見る富士山くっきり。
山中湖から富士1012.jpg

そして目的のお店、富士宮市上井出の“むめさん”。
むめさん外観1_1012.jpg

富士宮むめさん看板1012.jpg

むめさん外観2_1012.jpg

ミックス焼きそば大盛り 850円を注文。
ミックス大盛り1012.jpg

ボリュームあります。

味は濃く、麺は硬く。さすがB級!

でも悪くなかったです。

量があったので、しばらく動けませんでした。

その後、スカイポート水ヶ塚へ。

午後でも快晴だったので、単車を並べて記念撮影もばっちり。
富士をバックに集合1スカイポート水ヶ塚_1012.jpg
2013年10月22日 21:03  | MOTO GUZZI  | COMMENT(7)
「うんうん」した人
2013
3月
28
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
1


23日(土)のことですが。

桜がきれいでした。
桜並木0323.jpg

ここは何処かと言いますと。

東京ビッグサイト。
桜とビッグサイト0323.jpg

何故にビッグサイトかと言うと。

こんなの見る為でした。
仮面ライダーとバイク0323.jpgZ800 0323.jpgハーレー カフェレーサー0323.jpg

イベント名は『東京モーターサイクルショー』

毎年来てますが、日曜が雨予報だったので、今年は異常に混んでました。

そんな中でもカタログ貰ったり、数百万円するのに跨ったり。

たっぷり3時間程楽しみました。

しかし、何気に一番良かったのがここ。
駐輪場の単車達0323.jpg

来場者の駐輪場でした。

懐かしいのとか、希少車とか、興奮しました。
2013年3月28日 20:18  | MOTO GUZZI  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
2013
3月
14
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
3


先日、9日(土)に千葉へ行って来ました。

川崎からアクアラインです。
海ほたる1.jpg

海ホタルは3回目位かな。

今、ETCだと通行料金が安くて600円ちょっとでした。

先導した友人が道も分らないのに、回り道するので案の上迷子になり

海ホタルから4時間かかって保田漁港に到着。(金谷のちょい下です)

目的はここでご飯を食べることでした。
保田漁協直営食事処.jpg

2時位だったので30分近く待って入店。
ばんや食堂店内.jpg

4人で行って、私含めて3人はイカかき揚丼、1人はキンメの煮付けです。
いか天丼0309.jpgキンメ姿煮0309.jpg

お腹ぱんぱんです。

その他の写真。
ばんや 駐車場.jpg駐車場から食堂へ.jpgお魚天日干し中 0309.jpg

食休みしてから、金谷へ向かいます。

帰りはフェリーです。出稿5分前に着いたので大慌てで入船。

V7Cは日本に来た時以来のお船です。
フェリーのV7C 0309 1.jpgフェリーのV7C 0309 2.jpg

単車940円、人700円でした。

慌ただしく、千葉よさようなら。
千葉にさよなら0309.jpg

40分程、甲板で景色を眺めて、今度は神奈川よただいま。
神奈川にただいま0309.jpg

無事に久里浜に到着です。

この後は三浦半島で渋滞に苦しみながら

帰宅した時は真っ暗でした。

時間配分以外はOK~。
2013年3月14日 13:05  | MOTO GUZZI  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
2012
11月
2
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
1


10月の前半にちょっと単車をいじりました。

こちらのスイッチカバーとメーターバイザー。
バイザーとカバー.jpg

ともにV7のバージョン違いのものです。

まずはスイッチカバー。

もとはこんな感じで、メーターとの隙も大きいです。
元のスイッチカバー.jpg

それがこんな感じに。
新スイッチカバー.jpg

グッチマークも入ってメーターとの隙も埋まりカッコよいです。

次にメーターバイザー。

もとがこれ。
元のメーター周り.jpg

それがこうなります。
バイザー装着.jpg

カバーとバイザーを左右からネジで伴締めするだけなので装着は簡単でした。

早速試走。

行くは当然、宮ヶ瀬湖。
宮ヶ瀬へ試走1008.jpg

更に日を改めてもう一度。
宮ヶ瀬へ試走1013.jpg

2度目のときにはバイザーに車名ステッカーと、LANCIAの青ゾウシールが貼られてます。

バイザーの効果は期待通り。

胸とお腹にあたっていた風がカット出来ました。

カウルはでかいのはイヤで、V7らしく軽快感があって、最低限の防風効果のあるもので悩んでました。

結局純正ですが、大満足です。

最後は定点観測。
定点観測20121013.jpg
2012年11月2日 12:54  | MOTO GUZZI  | COMMENT(2)
written by Sの怪人
世界中
うんうんする
2


うちのV7CLASSICは購入からもう3年が経ち、初車検です。

単車も初回が3年になってたなんて、購入してから知りました。

おかげで今月が単車、来月が車の車検です。

代車はカリフォルニア。

けっして跳ね馬のそれではありません。

モト グッツィ カリフォルニア スペシャル スポルト。

カリフォルニア1.jpg

アメリカンです。

イタ車なのにアメリカンです。

カリフォルニア2.jpg

結構、ベタにアメリカンです。

でもあまり直進性重視では無く、普通な乗り味です。

コーナーも楽しめます。

カリフォルニア3.jpg

シートは最悪です。すぐにお尻がいたくなります。

サイドスタンドが鬼のように前方にあり、使い辛いです。

ステップ位置が悪く、何気に足を下ろすとふくらはぎを直撃します。

シーソー式のチェンジペダルは、かかとで踏み込むとシフトアップするので、大事な靴で乗ってもつま先の上を傷める事がありません。

排気量は1100ccなので低速からドカンと出ます。

ブレーキはガツンと効きます。

面白いバイクとは思いますが、自分からは選ばないかな~。

(既にカタログ落ちしています。)
2012年9月10日 13:14  | MOTO GUZZI  | COMMENT(4)
+ プロフィール +
Sの怪人
Sの怪人
スーパーカーブームの洗礼を受けた後、LANCIA教徒となり現在に至ります。セダン好きだった事もあり、LANCIAのキャリアはプリズマからスタート。以降、デドラ、フミアY、と乗り継いで、現...
+ 愛車情報 +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する