プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。

新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)

記事検索
検索語句

広告

カウンター
Counter

 
 
世界中
うんうんする
0


今年で3年目となる12時間耐久!しかも145での初挑戦!

早朝の2時からテントの設営や車などの準備を行い、グリッドを決める大変重要なくじ引き!
s-P1040223.jpg

今年は3年目ですが、60番グリッドからのスタートです。これは113台参加しているので真ん中ぐらいですが。
ちなみに1年目は134番、2年目は67番と徐々にステップアップ!?

スターティンググリッドの位置へ車両を移動し、間もなくスタートです。
s-P1040250.jpg

順調に周回を重ねるリーマン145号!
s-P7260227.jpg

ドライバー交代と給油。 給油は1回につき20Lまでで、5分間のピットストップが課せられます。
したがって、給油すると約2周ぐらいのロスすることになるんで、結構つらいんです。

s-P1040305.jpg

徐々に順位をあげ、4時間後には順位を3年目にして初の一桁まで上げてきました
s-P1040343.jpg

第5スティント終了時点で、ピット指示するももどってきまへ~ん!!
エンジンが急に止まってしまったようで、ピットまで運んで確認すると、
あれプラグの頭がない!? 
s-P1040369.jpg
 
なぁんと4番ピストンが割れていることが判明
さすがに予備エンジンがないので、残念ながらここでリタイヤを決断。
s-P1040365.jpg

3年目の挑戦はなんと予期せぬリタイヤという幕切れで、3年連続の完走とはいかず。。。。悔しい!
しかもドライバー6名全員につなぐことができず
とても悲しい結果になったことは本当に残念でなりません。

これにめげず、また車を修理し、人間も気を引き締めて参戦しようと決意!
できれば12月に開催される3時間耐久に復活したいと思っています。


余談ですが、Monza&Assoさんの耐久156号が、クラッチホースとレリーズをつなぐホースが
裂けるというトラブルが発生しており、パーツ提供の呼びかけがありました。
メンバーにて協議し、我がリーマン145号の部品を移植すれば再び走れるということで、パーツを
取り外してお貸ししました。(無償提供できないところが辛いのですが、、、そこはご勘弁を)
そしてその結果、なんと無事完走できたようです。


やはり耐久は完走してナンボなんで、来年は完走しつつ上位を狙うぞ

ここまで支えてくれたサポートの方々、RACさん、LCTさん、そして遠方から応援に駆けつけてくれた方々に感謝感謝ですm(__)m
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=dN9ZPWstmZqfckZ3t8RQHw%3d%3d
2009年7月27日 18:58  | リーマン レーシング  | コメント(13)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
0


いよいよ7/26(日)は、2009年のアイドラーズの12時間耐久でぇす。
カッティングシートを貼り終わり、必要な荷物を積み込んで、 あとは本番です。

145は大分精悍な感じに仕上がりました!
s-P1040209.jpg

ようやくサイドモールも取り付けたんでサイドビューが引き締まった感じ。
s-P1040203.jpg

ゲートオープンは0:00で、受付が3:00です。
遅くても2:00には現地のツインリンクモテギに到着しないとやばいので
そろそろ寝ないと、、、、

New CarのAlfa 145でどこまで行けるのか楽しみ♪
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=F03wjGVJaqNhHs6Xnvujyg%3d%3d
2009年7月25日 18:18  | リーマン レーシング  | コメント(4)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
0


12時間耐久の受理書が届きました!

3回目の挑戦となるidlersの12時間耐久が、7/26(日)に開催されます。
まもなくなんですが、今回は145ではお初なんで完走&145でのトップを目指して頑張りたいですね。


まだまだ色々と準備はありますが。。。

s-IMG_0046.jpg

前回壊れたABSユニットもなんとか手に入れて、LCTさんで整備してもらったんで、これでブレーキは大丈夫そうです。
 
P1.jpg
2009年7月17日 12:59  | リーマン レーシング  | コメント(7)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
0


雨のモテギへ日曜日に行ってましたぁ~。

リーマンレーシングの仲間らと12時間耐久に向けてのラスト練習だったのだが、またもや雨雨雨(^^ゞ
今回の目的はドライでの燃費計算とLSD注入後のテストだったのだが。。。
s-P1040071.jpg

リーマンレーシング145が、走行開始してまもなくピットに戻ってくるではないですか!
なんとABSランプが点灯してブレーキングで挙動不審になったようで、ABSが効かない事態に!
しかもコーナリングのフルブレーキで発症したらしく。。。。。
s-P1040083.jpg

昔はABSなんぞなくてもOKだったような気がするが。
あって当たり前の状態に慣れちまったもんだから、しかも完全のウエットとくりゃ~かなりビビります、結構これが怖いっす!(^^ゞ

さらにパッドも耐久本番用に交換しているから、これがバッチリ効きすぎるぐらい効いて、すぐロック状態に。。。。

いやぁどんな状態、状況にあっても耐久レースは乗り継ぐ必要があるんで、良い経験に!?練習に!?なったけど。

しかしブレーキはホント大切だぁちゅうのが痛感しました。
本番まであと1カ月!はたしてちゃんと直るのか?でももうテストできる日がないんだよねぇ。
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=3SdGTGblUtlRXAG2wCBjEA%3d%3d
2009年6月25日 23:32  | リーマン レーシング  | コメント(7)  | トラックバック(0)

 
 
 
世界中
うんうんする
0


前日の夜まで準備をしていたため、せっかくの前泊もチェックインが10時過ぎ、、、、
当然それから飲み会、モナコグランプリの予選と。。。。

予想はしていたが(^^ゞ前泊したのもむなしく、チョー寝不足での参戦!
s-P1030636.jpg


予選がこの抽選なんで、結構真剣ですが結果は35番手スタート!
このころは雨はふっていなかったのに。。。

今回の目的は、ドライバー6名揃っての練習とNewエンジンの感触のチェック。
なんであんまり順位は関係ないんだけど、いざ始まると何故か火がつくんですよね。
s-P1030649.jpg

スタート前から雨がちらほらとウエットコンディションに。。。
当然レインタイヤなんぞ用意してません。
s-P1030690.jpg

グリッド位置についていよいよスタートです。すっかりウエットに。
でも雨を想定して!?ワイパーもちゃんと直っているので少しは安心。
s-P1030694.jpg

順調にドライバー交代しながら、順位もアップ
s-P1030730.jpg

だいぶ燃費がよさそうなんで、2回給油を1回に変更。
しかぁ~し、ぶっつけ本番はやはりだめですね。
うまくノズルが入らなくて、給油でかなりのロスタイム。
s-P1030740.jpg

ピット屋上からの撮影も柵が邪魔して残念~
s-P1030787.jpg

今回はいろいろお世話になっているRACさんにテントを提供していただき大助かり!
このテントは簡単に設営ができるんでかなりGoodです。
s-P1030758.jpg

きっちりゴール!Newエンジンは心地よく回ってくれて、145がホント生まれ変わりました。

課題は給油と実際の燃費確認をしないとシミュレーションが。。。
そして予算が行き詰って進まないカラーリングかぁ。。。なんとかしないと。
s-P1030682.jpg
2009年5月28日 22:20  | リーマン レーシング  | コメント(5)  | トラックバック(0)