銀バル航海日誌

大好きな車と、どうってことない毎日の記録
プロフィール
おん
おん
東北地方に住むフィアット・バルケッタ乗りの一人です。もっぱら夜行性。無精者でごめんなさい。【クルマに関する略歴】1歳の誕生日に赤いミニカーを貰い、その後の人生を決定づけられる。2歳で父のR30型スカイ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
witten by おん
世界中
うんうんする
0


幌のウェザートリップが硬化・欠落(なぜか行方不明)して、
高さ1センチ・幅3センチくらいの穴あいた。
運転席に座るとちょうど肩の後ろ辺り。
走ってるとそこから風が吹き込んで足下に回り込みます。
気温が低い日にはヒーターの温風が押し負けている感すらありましたが、
基本的に冬場はそんなに距離乗らないし、
どうせあちこち隙間だらけだからと、しばらく放置していました。
でも吹雪の日にそこから雪が吹き込み、車内に積もっているのを発見!
それはさすがにマズいので、緊急避難的にテープで塞いでみました。
そしたらビックリ。
たったそれだけなのに朝乗った時に感じる車内の冷え込み方が明らかに違う。
こんなに差があるならもっと早く塞いどきゃよかったじゃない。
どうってことない作業なのに面倒くさがるのが悪い癖です。
2009年2月18日 16:32  | クルマの話  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by おん
世界中
うんうんする
0


2〜3日前から冬将軍がいらしているそうで、今朝クルマが雪に埋もれていた。
一晩で10〜15cmほど積もった。
今年はなかなか積もらないまま年を越したので、ようやく冬らしくなったかんじ。
駐車場の雪掻き&クルマの雪下ろしを終えてから吹雪の中を徒歩で出勤。
矛盾してないですよ。なぜなら、

1)そもそも駐車場の雪掻かないと道に出られない。
2)クルマに積もった雪は放置すると凍み付く。それを剥がすと塗装ごと剥がれる。だから落とせるうちに落とす。
3)クルマに乗って行っても職場の駐車場は除雪できてないから入れないので、こんな日は素直に歩いて行く。

というワケです。
朝起きて雪掻き。夜帰って雪掻き。そんな日々がまたしばらく続くようです。





写真撮っておけばよかった。
2009年1月13日 16:48  | クルマの話  | コメント(1)  | トラックバック(0)

witten by おん
世界中
うんうんする
0


先週の頭に初雪が降って、
この連休にようやくタイヤ交換を終えた。
今の冬タイヤは3度目の冬になる。
たぶん、まだいけるはず。
交換しながら毎回思う。
冬用のホイルの方がキレイなのが気に入らない。

雪国では夏用タイヤと冬用タイヤに
それぞれホイルを一組ずつ用意するのがほぼ常識。
だって半年ごとにタイヤ組み替えるの面倒だもの。
んで、うちのバルは夏も冬も純正ホイル
(『てっちん』だからこれがまた重たいの何のって!)
どっちかは元々ついてた物で、もう一方は中古で買った物。
タイヤ交換とホイルの購入時期の関係で
冬用タイヤに比較的キレイなホイルを、
夏用には傷だらけで退色したホイルを付けてしまったらしく、
それが残念でしかたないのです。

でも交換もせずに放置してしまっているのは、
自分でタイヤ運べないから。
腕力が無いので持ち上げられないというのもあるし、
バルに乗らないせいもある。
助手席になんとか1本は乗るし
スペアを降ろせばトランクにもう1本入るけど、
それでスタンドなり何なりに運んで組み替えてもらうとなると、
最低でも3往復しなきゃいけない。
…なんて考えると億劫になってしまうのです。
愛が足りないのかなぁ、これ。






2008年11月24日 18:38  | クルマの話  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by おん
世界中
うんうんする
0


10月4日(土)虫歯になった親知らずを抜いてもらう為に、
知り合いの歯医者さんを訪ねました。
そこは私の恩師が婿入りし経営者となり、奥様が小児歯科担当、
義父様が矯正歯科担当、義弟様が口腔外科専門、という歯科一族です。

土曜日に抜歯して、翌日もまた消毒してもらうために行きました。
消毒を終えて、経過は順調とのことで治療は即修了。
そこでなぜか恩師と義弟さんが「今日のメインイベント、クルマを見に行ってきます」と。
義弟さん「イタ車に乗ってる変なヤツだ」と聞いて気になっていたらしく、
ちょうど次の患者さんが来るまで時間があったので、見物することに決めていたようです。
駐車場で3人、屋根はどうやって開けるの?とか、排気量はいくら?とか話をしていたら、
今度は奥様が2歳の息子さんを連れて登場。その後からおばあ様も…
最終的には一族勢揃いでウチのバルを見物なさっておりました。

ハンドルが左にあるよー。とか、マフラー2本出しじゃん。とか、
240キロ出るの?(メーターが240だから)とか、
このシートはレカロ?とか、タイヤ大きいね。とか、
お約束の、やっぱイタ車はよく壊れるの?とかも。
リアクションのレベルは様々でしたが、それぞれ盛り上がっておられました。

まさか歯医者に行ってそんな楽しい時間を過ごせるとは。
普段けっこう人見知りするタイプですが、
クルマの話が通じるとわかると途端に仲間意識?が芽生えて、
勝手に打ち解けちゃうのが不思議。
自分のことだけど、まったく都合のいい奴だわ。
2008年10月6日 18:04  | クルマの話  | コメント(1)  | トラックバック(0)

2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行