peugeotといつまでも 406coupe!

さあいこう   光の彼方、闇の向こうへ
プロフィール
オイヤス
オイヤス
遠く憧れていた虹との運命的な出会い。楽しい日々、その思いをアーカイブしていきます。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
Posted on November 12, 2016 (Sat.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
9


10月もFBMの前のことですが
新潟は糸魚川までひとっ走りしてきました。
釣果はダメですが、クーペは快調そのものでした。

ATが不調になってからというもの
「降りどき」を覚悟するような気分が続きました。

ところが、いつしか自然治癒??
ほとんど完治に近い状態になっています。

そんなわけで、クーペ愛も再上昇!
漁港で撮ったありふれた1枚にも目を細めてしまいます。

ただいま13万キロ超え。
トラブルがなさすぎて、逆に心配になっています(笑)

 281000.jpg

2810002.jpg


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=o6Ke0A9tZOhLPUrAHj7lyw%3d%3d



Posted on November 20, 2014 (Thu.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
8



20140913

もう2ヶ月も前のこと、ちょっとしたココロの浮き沈みがありました。 
ZFのミッション、4HP20不調を改善しようとすがったケミカル

ワラをも掴むが溺れるモノの弱いところ。
劇的な改善をうたう文句に疑念はつのるが、期待はup↑

・・・で、やっぱりそれはワラでした(down↓)

決して安価ではないこの品に
さらなる被害者(言い過ぎかな)が生じぬよう、綴っておこう。


IMG_6063.jpg

IMG_6064.jpg

IMG_6067.jpg

IMG_6068.jpg

IMG_6069.jpg

IMG_6072.jpg

2014IMG_6075.jpg

そして、いよいよ次なるステージへ展開します。

週末に、江戸はO貫自動車へドックイン。
きーさんの猫パンチ2号と並んで「病棟オフ」となりますか!?
ああ、明後日が待ち遠しい!





Posted on September 02, 2014 (Feb.)
witten by オイヤス
世界中
うんうんする
12


 
10020038.jpg

ついに、この時が来てしまいました。
先日来不調だったミッションを、オーバーホールした方が良いだろうと、なりました。

それは、2ヶ月くらい前のこと、低速発進時からかすかにギクシャクした動き
症状は何となくわかる程度ですが、アクセルオンしながらも軽い「ノッキング」する症状が見られました。
で、主治医の診断は

・エンジンコンピュータのシステム診断 → エラーなし
・各センサーパラメータ変動値測定診断 → 変化なし
・インレットプレッシャーセンサー入替テスト → 変化なし
・スパークプラグ(前バンク)点検 → 正常
・ATコンピュータシステム診断 → エラーなし
・ATフルード交換、フィール向上剤注入 → 変化なし

症状から判断すると、AT内部のロックアップ機構に何らかの問題があるのではないかとのことです。
オーバーホール・・・厄六拾マソ。

変わらぬものなきこの世の中ではありますが、
「いつまでも」と、願う気持ちは持ち続けたい。

さて、この難局をどう乗り越えたらよいものでしょうか。


【症状メモ】
2014年6月に違和感が生じたもの。この時点で走行距離は12万km。
時速40kmあたりから微かなジャダーを生じ始める。
時速50kmでは、大げさに言うと、前後に「ギッタンバッコン」する様なぎくしゃくした感がある。
これより時速70kmまでの間ではっきりと感じる。
ジャダー感は、これ以上の高速になると大きく減少し制動に影響なく、気にもならないが、なくなることはない。
症状の発生する速度域がほぼ一定と思われることから、ATミッションが原因である可能性が高いと思われる。
ATFはA.S.H.を使用、2万km目安に定期交換を行っていた。
同型ミッションのリビルド(OH)は、デルオートに実例あり。






 
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。