銀杏
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


さすがに寄る年波には勝てないのか。。。拗らせてしまった風邪が中々治らず
毎晩毎晩 お腹一杯になりそうな位の薬を飲み続け ここでやっと体調復活の兆し。

そんな状況で このところ外出も控えていたため体がウズウズ。
久しぶりにほんのチョッとの間でしたがチンクで街中を転がしてきました。
icyou1.jpg
引きこもり生活者には眩しい位の青空に 色付き始めた銀杏の葉が映えます。

ここはお気に入りの銀杏並木。
icyou2.jpg
葉の色はまだまだ緑が濃く真っ黄色に染まるにはもう少し時間が掛りそう。
icyou3.jpg
美味しいんだけど足元には悪臭を放つ地雷がたっぷり。
icyou4.jpg
徐々に深まる秋は山から街に降りてきています。

ここから更に街中に 寄り道しながらズンズン進んで。。。
icyou5.jpg
icyou6.jpg
到着したのは宇都宮のシンボル 大銀杏。
icyou7.jpg
推定樹齢400年を越えるこの大銀杏は 樹高33m 枝の張出しも10mを優に越える巨木で
宇都宮市指定の天然記念物。
icyou8.jpg
大戦中の空襲で真っ黒焦げに焼けただれた翌年にも 負けることなく新芽を吹いた雄々しいその姿が
戦後復興のシンボルとして市民の支えになってきたそうで そんな縁もあってか銀杏は市木に制定されてます。

真っ青な青空と大銀杏に少しばかりの元気を分けて貰って 体の中から風邪を追い出したい。。。
icyou9.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=tuJeoTGKAznOgghyQQ6UoQ%3d%3d

November 3,2012 Sat   その他  | COMMENT(2)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


8時から始まる中禅寺湖のワカサギ釣りの前に見物しに行ったのは竜頭ノ滝。
駐車場渋滞を予想して6時前に到着するも まんまと渋滞に嵌まり車から降りれない状況に。。。

何とか停めてはみたものの今度は観瀑台に並ぶ人渋滞が待ってました。
ryuzunotaki1.jpg
超人気スポット故 止む無き事と思いながらも混雑覚悟で見に来たのは人の頭では無く竜の頭なので。。。

最前列に三脚を立てて一歩も引かぬ形相のカメラマンたちの頭越しに手を伸ばして何とかゲット!
ryuzunotaki2.jpg
これ以上は望めないとこの場を立ち去り上流へ向かう階段を昇ります。

中間の観瀑台もこれまた多くの人が撮影中で。。。
ryuzunotaki3.jpg
柵から手を伸ばすようにして何とか一枚をカメラに収め
ryuzunotaki4.jpg
ここから更に上 国道120号の竜頭の橋が架かるスポットを目指します。
ryuzunotaki5.jpg
橋上から見れるのは流れ下る滝とその先の山間に姿を現す中禅寺湖。
山の頭を越えてやっと届いた朝日を浴びて光り輝いている様子が遠目にも見て取れます。

ふと足元に目を落とす小さな秋がそこかしこに。。。
ryuzunotaki6.jpgryuzunotaki7.jpgryuzunotaki8.jpg
木の葉を赤く染めて色付く秋は静かに一歩一歩麓へと下りてきているようです。
ryuzunotaki9.jpg
それではっ!

October 25,2012 Thu   その他  | COMMENT(4)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


産業技術総合研究所の展示施設から走ることおよそ20分。

国土交通省 国土地理院が管轄する地図と測量の科学館に到着。
chizutosokuryou1.jpg
国土地理院といって思い浮かぶのは。。。
山登りや渓流釣りに熱中していた時にお世話になった2万5千分の1地形図を作っている所っていうイメージ。

ここには実際の地図をはじめ測量・製図を行うために使われる機材等があって
chizutosokuryou2.jpg
chizutosokuryou3.jpgchizutosokuryou4.jpgchizutosokuryou5.jpg
chizutosokuryou6.jpgchizutosokuryou7.jpgchizutosokuryou8.jpg
古地図の時代から現代のデジタル標高地形図に至るまでの歴史が分かり易く展示されています。
chizutosokuryou9.jpg
敷地内にはこのエリアを中心に半径2200kmの範囲を20万分の1に縮小表現した日本列島球体模型もあって
1.5mの目線から見下ろした状態が高度300kmの上空から地球を見ていることになるようです。
chizutosokuryou13.jpg
chizutosokuryou14.jpgchizutosokuryou15.jpgchizutosokuryou16.jpg
世間を騒がしている島々もこの上に立ってみるとすごく小さくて
しゃがんで近寄らないとよく解からないくらい。。。

地図を作る上で重要な測量航空機として全国各地の空中写真撮影等に使用された くにかぜ。
chizutosokuryou17.jpg
chizutosokuryou18.jpgchizutosokuryou19.jpgchizutosokuryou20.jpg
この機体に200kgを超える航空カメラを搭載し昭和35年から58年までの間 大空で活躍していたようです。

数多くの展示品の中でも一番嵌まってしまたのはこのクイズ。
chizutosokuryou21.jpg
知ってるつもりが実は全然違っていたりして 結構いい加減な自分の記憶を再認識。。。

1日いても全てを見て回ることは大変なつくば学園都市には まだまだ多くの施設がありそうですが
次回の楽しみに取っておきます。
chizutosokuryou22.jpg
この巨大なパラボラアンテナを使った測量ではハワイが毎年6cmづつ日本に近づいているそうです。
いつかは常夏の島になるのか。。。日本!

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=rTuTPUisE0Z98iX40ZIOXQ%3d%3d

September 14,2012 Fri   その他  | COMMENT(0)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


つくば学園都市。
国内の名だたる研究機関が集約されたこの街には その研究成果を見ることができる施設が色々とあって
見学目的で訪れる人も後を絶ちません。

そんな学園都市の研究施設のなかから今回訪れた場所は産業技術総合研究所。
tukubahourouki1.jpg
そもそも。。。そんな研究機関があることさえ知りませんでしたが産業技術開発を総合的に行う
国内最大級のこの公的研究機関が展開するサイエンス・スクエアつくばに入ってみます。

中に入って目に飛び込んできたのはTVで見たことがあるタテゴトアザラシの赤ちゃんをモデルにしたロボット。
正式にはメンタルコミットロボットと言うそうですが。。。こんなものも開発している場所だったんですね。
tukubahourouki2.jpg
パロと名づけられたこのロボットは子供や高齢者の癒し『アニマルセラピー』を目的として開発されていて
tukubahourouki3.jpg
撫でたり抱っこしたりするとキューっと とっても愛らしい声で鳴きながら体を動かして反応するので
疑似体験ですが本物のように可愛らしいと思えてくるから不思議。

この福祉への活用方法であるロボット・セラピーをはじめ人間の代わりに働くヒューマノイド・ロボットや
tukubahourouki4.jpg
人間同様に立体的に物体を認識するために必要な3次元視覚システムを搭載したロボットの眼など
tukubahourouki5.jpgtukubahourouki6.jpgtukubahourouki7.jpg
最先端のロボット工学を筆頭にありとあらゆる科学分野の最先端技術の研究成果を紹介しています。

そのすぐ隣には同じ産業技術総合研究所の地質調査総合センターが地質標本館を展開。
tukubahourouki8.jpg
ここでは地質と地下資源をはじめとしたテーマ毎の分類を展示していますが 個人的に興味をひかれたのは
化石と鉱物の展示エリア。
tukubahourouki9.jpg
tukubahourouki10.jpgtukubahourouki11.jpgtukubahourouki12.jpg
各種恐竜等以外にもアンモナイトや三葉虫等の化石がゴロリと並んでいて
tukubahourouki13.jpg
実際に手にすることができる不気味なマウスのような化石や
tukubahourouki14.jpgtukubahourouki15.jpgtukubahourouki16.jpg
普段なかなか目にする機会が無い 珍しいものもあってショーケースを前に思わず足が止まります。

化石以外にも鉱物のエリアには暗闇で光を放つ石
tukubahourouki17.jpg
多彩な色彩と魅力的な輝きを見せる石たちがゴロゴロとあって
tukubahourouki18.jpgtukubahourouki19.jpgtukubahourouki20.jpg
tukubahourouki21.jpgtukubahourouki22.jpgtukubahourouki23.jpg
tukubahourouki24.jpgtukubahourouki25.jpgtukubahourouki26.jpg
非常に魅惑的なお宝に見えてきます。

こんなミュージアムが街のあちこちに点在するつくば学園都市の放浪はまだまだ続きます。。。
tukubahourouki27.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=wMxvSrzuexsSTiTTHBm5JA%3d%3d

September 12,2012 Wed   その他  | COMMENT(0)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


お盆に殺生は御法度ってことで この時期だけは竿をたたむ事も止む無し。
って事でわりと実家でゴロゴロするだけの日々が過ぎていきますが
家に閉じこもっているのもそろそろ飽きてきたのでウロウロすることに。。。

手に入れた観光パンフレットの片隅にチョコンとのっかっていた情報をもとに向ったのは韮崎。
kakashimatsuri1.jpg
目の前に広がる八ヶ岳の雄大な姿を見ながら到着したのは円野町(まるのまち) かかしの里。
kakashimatsuri2.jpg
ここで開かれているかかしまつりの会場となっている農道の傍らに並んでいるのはユニークなかかし達。

国民に夢と感動をもたらした話題のオリンピック選手から
kakashimatsuri3.jpg
kakashimatsuri4.jpg
kakashimatsuri5.jpg
国民に不人気なこの方々まで。。。なかなか見所たっぷり 感嘆と笑いを誘うかかし達。
kakashimatsuri6.jpg
kakashimatsuri7.jpg
kakashimatsuri8.jpg
途中で同じ名前のお店がたくさんありましたが 学校の先生達に支えられる某党幹事長様はこの近辺の出身?
最近の政局を反映してか なんだか少々お疲れ気味のお顔。。。

でも昔ながらのこんな姿の案山子を見るとホッとします。(にこやかな顔に対して訴求内容は神妙ですが。。。)
kakashimatsuri9.jpg
とっても暑い韮崎の田園地帯に広がる とっても楽しいかかしの祭典。

ふと 田圃の中で物言わぬ案山子が何かを語りかけてきたような気が。。。
kakashimatsuri10.jpg
それではっ!

August 19,2012 Sun   その他  | COMMENT(4)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る