睡蓮
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
5


クルマに乗って走っていると ついうっかり見過ごして通り過ぎてしまいそうな場所ですが。。。
辺鄙な山の中の道路沿いにもかかわらず 道端にクルマを停めて眺めにきた人が結構集まっています。
hagurosuiren1.jpg
蝋梅の時期の春先に訪れた羽黒山の麓にある池では 梅雨の時期に開花する睡蓮が丁度見頃。

観察用の木道から 水面にビッシリと敷き詰められるように広がった睡蓮を眺めます。
hagurosuiren2.jpg
この池に訪れた来場者への解説のためにいる地元の方の話しでは。。。

もともとこの場所には白い睡蓮と
hagurosuiren3.jpg
赤の睡蓮しかなかったそうですが。。。
hagurosuiren4.jpg
年々月日を重ねる毎に いつのまにやら中間色のハイブリッドピンクが生まれてきたそうで
hagurosuiren5.jpg
花弁にほのかに赤みがさした ほんわかと優しい色合いのピンクの睡蓮が目にも色鮮やか。
hagurosuiren6.jpg
こんな綺麗な睡蓮たちの鑑賞中にポチャンと水面に広がる波紋。。。
hagurosuiren7.jpg
その正体はココの主
hagurosuiren8.jpg
とんと降らない空梅雨が恨めしや。。。睡蓮の葉の上によじ登り雨乞いの真っ最中っていう感じ。

日がな一日 葉陰から聞こえてくる蛙の合唱に耳を傾けながらのんびりと過ごすのもアリかも。。。
hagurosuiren9.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=fJ5rXiChkGgQ0lYw6NnBsw%3d%3d

June 8,2013 Sat     | COMMENT(2)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


宇都宮から鬼怒川を挟んで東に位置する真岡の井頭公園では 見事に花開いたバラが見頃を迎え
時折 大粒の雨も落ちてくる生憎のお天気にも関わらず訪れる人達が後を絶ちません。
baranonamida1.jpg
瞳に飛び込んでくる美しい色合いと鼻腔を突く甘い香りを楽しみながらお散歩。

庭園内に咲き競う様々な種類のバラ達。。。
baranonamida2.jpg
花弁を縁取るように施されたグラデーションは はっと息を呑むほどの美しさを見せつけ
baranonamida3.jpg
たっぷりと溜め込まれた霧雨の一粒一粒が一塊の雫となって落ちる様子は
baranonamida4.jpg
涙を堪えて我慢していたバラがついに大粒の涙を流して泣き出してるみたいで
baranonamida5.jpg
とんとお目にかかっていないお天道様の燦燦と降り注ぐ光を恋しがっているかのよう。。。
baranonamida6.jpg
雨上がりのほんの一瞬

天然の水玉模様で着飾った妖艶なバラ達をしっかりと目に焼き付けました。
baranonamida7.jpg
それではっ!

June 6,2013 Thu     | COMMENT(3)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


気がつけばもう6月。。。忙しい毎日から逃れるようにしてやっと手に入れた束の間の休息。
チンクに乗り込みふらっと那須湯本に咲いている県花ヤシオツツジで目の保養を。。。

八幡南つつじ群落に向って付けられた木道に沿って奥へ進むと 満開のツツジが目に飛び込んできます。
yashiotutuji1.jpg
アッチに目を取られ コッチで立ち止まってで なかなか前に進みません。
yashiotutuji2.jpg
yashiotutuji3.jpg
yashiotutuji4.jpg
那須にもやっと初夏が訪れたって感じで。。。美味しい空気と新緑をたくさん体と目に詰め込みます。
yashiotutuji5.jpg
yashiotutuji6.jpg
yashiotutuji7.jpg
yashiotutuji8.jpg
のんびり回ってぐるりと一周。。。少しはリフレッシュできたかも。

那須周辺って普段なかなか足が向かない地元の観光地ですが 昼食を取ろうとチンクを転がしていると
おやっ?
yashiotutuji9.jpg
看板に隠れるようにしていた看板娘に釣られてフラフラと駐車場に。。。
yashiotutuji10.jpg
相応のヤレ具合が良い雰囲気なこのチンクはオーナーの持ち物でしょうか
yashiotutuji11.jpg
写真取り忘れましたが那須湯本からの下りで初めて自分以外のバニラが停まっているのを見かけたり
つつじだけじゃ無くこんなコにも逢えるなんて。。。なんだかいいものたくさん見れて得した気分!
yashiotutuji12.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=qvtpBVcFkOeyDXaVjJwXoA%3d%3d

June 2,2013 Sun     | COMMENT(2)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
6


GW明けの一週間は溜まりに溜まった膨大な量の仕事に忙殺されてヘロヘロな毎日に息も絶え絶え。。。

やっと迎えた安息の日曜日 真夏を思わせる強烈な日差しが疲れ切った体に容赦無く降りかかってきますが
時折 爽やかな風が体を吹き抜けていきます。

こんな今の季節はニッコウキスゲが咲きだす頃なので。。。近所の遺跡まで足を延ばしてみました。
nkg1.jpg
普段 人影まばらなこの場所もキスゲ祭と銘打って餅つきや草餅の販売等のイベントも行われたせいか
通常の数倍の人が訪れています。

そんな人達を横目で追いながらも強い日差しを避けるように日蔭の斜面にひっそりと咲くニッコウキスゲを
見るために遊歩道に沿って歩みを進めます。
nkg2.jpg
nkg3.jpg
nkg4.jpg
nkg5.jpg
昨年に比らべると今年は開花が早く 既に咲き終わって萎れてしまった個体も数多く見受けられましたが
五月晴れの中 爽やかな風に揺られて元気に花弁を揺らすものも。。。
nkg6.jpg
nkg7.jpg
nkg8.jpg
nkg9.jpg
ココは丘陵地帯にある小さな群落なので 一面にドーンと咲くキスゲが満喫できるとまではいきませんが
郊外の霧降高原ならば もっとたくさんのニッコウキスゲに出逢えるはず。

駐車場脇の歩道沿いの足元にはシャガの花も。。。
nkg10.jpg
nkg11.jpg
ついこの前までは太陽が恋しかったというのに。。。まるで日蔭を求めているかのようです。
nkg12.jpg
だんだんと勢いを増してきた日差しには花もチンクも勝てそうにありません!

ということで。。。
せっかく日蔭を選んで停めておいたのに だいぶ日が差し込んできたところでそそくさと退散です。
nkg13.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=kC3OXDtT0XXPLqS2Sznx5Q%3d%3d

May 14,2013 Feb     | COMMENT(3)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
7


去年は季節の進度がおよそ2週間遅れだったのに対して 今年は一体いつ帳尻合わせをしたのか
1週間早く旬が訪れてしまっているので野草の見頃を逃す事も暫し。

そんな季節感に惑わされながらも間に合うだろうと思っていた那珂川町のカタクリ山は既に新緑で一杯。
katakuriyama1.jpg
毎日のように上昇していく気温の影響で萌えるような若草色に覆われた山林の足元に目を落として
まだ辛うじてなんとか咲いているカタクリを見つけながらのトレッキングスタートです。
katakuriyama2.jpg
斜面に広がるカタクリの群落の中で 何処かに元気なカタクリが無いか探しながら歩みを進めますが 
既に見頃が過ぎて萎れた花弁ばかりが目に付きます。

そんな中で少しは元気を分けてもらえそうな花をやっと何輪か。。。
katakuriyama3.jpg
katakuriyama4.jpg
折り重なった落葉の絨毯の中 ニョキっと首を伸ばした先に恥ずかし気な俯き加減で咲く可憐な花。
katakuriyama5.jpg
katakuriyama6.jpg
今年もなんとか出逢えた春の使者。

今シーズンの最後に輝く一瞬をしっかりと目に焼き付かせてもらって下山します。
katakuriyama7.jpg
それではっ!

April 22,2013 Mon     | COMMENT(2)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る