witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
6


日々の通勤から買い物 果ては釣行の相棒として実戦配備からほぼ一年が経とうとしているセレナちゃん。

コレといった不満は出ないくらいにON&OFF共に黙々ともてる能力を発揮し続けていますが
万人受けするようにデザインされている中で 購入時から唯一気になっていた部分がお尻周りでして。。。
vlt1.jpg
中でもパッと見! 垂れ目に見えるストップランプがどうにもこうにも気に入らないったらありゃしない。
(いっそ垂れ眉毛でも書いて強調してやろうかしらと思うくらいでして。。。)
しかもコスト削減のためなのか今どきの国産車でLEDテールじゃないっていうのもどうなのかなぁ。

そこで。。。
去年の海外出張手当が今頃になってごそっと振り込まれ にわか成金に変身したってのもあって
イメチェン兼ねて交換可能なLEDテールランプを毎夜PCで徘徊閲覧した結果。。。

ポチッと逝っちゃたのがコレ!
vlt2.jpg
中身をチェックすると。。。そこそこのクオリティはありそうなブツが出てきてコリャ装着が楽しみッス。

そして早速休日に装着開始!
vlt3.jpg
まずは純正テールの取り外しから
vlt4.jpg
このボルトを外して エイヤっと気合一発! 後方に引っ張るとガコっと純正テールが外れてくれましたけど
こんな力技が必要だなんて。。。純正テールでバルブが切れて交換するなんて時も大仕事です。

お次は車体側から電源を供給しているハーネスのコネクターを ロック部を押し込んで引抜きます。
(これが想像以上に結構固かったりする難敵だったりして)
vlt5.jpg
純正テールと社外テールと並べてみると デザインはともかくとして細かい部分の作りに違いはあるものの
流石にボルトオンを謳っているだけあってソコソコの造り込みはできていそうな気配。
vlt6.jpg
ひっくり返して裏側を見てみると 金色のラベルにはMADE IN TAIWANの文字がしっかりと印刷されていて
今やこの手のLEDランプのアフターマーケット品の一大生産地であることが読み取れます。
vlt7.jpg
そして 久しぶりに日の目を浴びたテールランプ装着エリアを綺麗にフキフキしたところで作業を再開。
vlt8.jpg
まずコネクターを勘合したところで援軍を頼んで共同作業開始。

スモール~ストップ~ウインカー~バックの順にLEDが正常点灯するか目視確認をしていって
問題が無いためランプ裏の隙間にコネクターを押し込み車体側ロケート穴にズコッとセット。
vlt9.jpg
ボディからの浮きも無くぴったりとフィットしてるのを確認して上下2本のボルトを締めこんだら装着完了。
再度 正常に点灯作動するかを確認して一連の作業は終了。

クリアやスモークといったレンズではなくオーソドックスな赤白のテールレンズを選択しましたが。。。
おぉ~純正チックでなかなかイイんでないの! な~んてニヤニヤしながらプチ整形を施したお尻をチェック。
vlt10.jpg
整形サイボーグには負けるけど。。。取り敢えずは想像通りの姿に生まれ変わってくれてよかったっス。

そうは言っても走っているときには自分自身は全く見れないので単なる自己満パーツなんですけどね。
スモール&ブレーキランプの点灯面が増えているのは後続車へのアピールとしてはよさそうかも。。。
vlt11.jpg
しかし。。。このライトバーっちゅうのがなんともエロっぽくって素敵!
vlt12.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=3RiwbUwU2Erdxtdlquopbw%3d%3d

February 18,2014 Feb   セレナ  | COMMENT(4)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
20


(既に先月の話で恐縮ですが。。。自分自身の戒めのための忘備録として)
通勤の途中 お茶が飲みたくなってルート上に数件あるコンビニの一つに右折で何気にイン!

『ゴン!』という何かにぶつかった音とともに跳ね上がった車体の下回りから続くガリガリ音。
何が起きたのか理解できぬまま車は進み続け。。。
コレは何かに乗り上げてフロントタイヤをバーストさせちゃったんだと咄嗟に判断した直後
車は障害物を乗り越えて敷地内に着地。

リアタイヤからも盛大に漏れるエア音を聞きながらホイールを痛めぬようになんとか駐車場へ。
pwd1.jpg
降りてみると。。。あぁ~やっちまった! サイドウォールザックリで再起不能。。。
右フロントと
pwd2.jpg
ご丁寧に右リアの合わせて二本を瞬殺。
pwd3.jpg
二本同時にやってしまうとスペアタイヤなんぞがあってもどうにもなりませんが。。。
この車ってこういったパンクは想定していないらしくってそもそもスペアは積んでおらず修理キットのみ。

このままでは動かせないのでコンビニの店員さんに事情を説明して暫くの間置かせてもらうことに。。。
そしてチンクに緊急出動要請をコールして一旦帰宅します。

足り無い頭で善後策を考えた結果。。。 夏タイヤ二本をチンクに積んでコンビニから車を引き揚げ
タイヤ屋さんの開店後に交換するってな段取りに決めて早速行動開始。

タイヤを交換しながら改めて現場検証をしてみると。。。
pwd4.jpg
そもそも事件の起こった時刻は午前6時20分頃だったのですが
当時は夜明け前でまだ薄暗く右折する際にコンビニの誘導看板を目印にしたのを覚えています。
pwd5.jpg
右折を開始した直後 大きなショックを感じたのは縁石に乗り上げた事が原因だったようで。。。
看板設置位置よりも大きく出入口に張り出しているこの縁石です。

その際にできたと思われる痕跡がしっかりと縁石上に残ってたので間違い無いでしょう。
辺りは薄暗く看板よりも先まで縁石があるなんて想像もしてませんでしたから
ぶつかる寸前までこの縁石の存在なんてものは全く認識していませんでした。

でも不幸中の幸いで単独事故で済み 間抜けな運転手にも怪我は無く 進入角度が鋭角だったためか
右側の前後タイヤのパンクとアルミに若干のガリ傷そして下周りの一部に擦り傷ができたくらいで
ボディへの損傷は奇跡的に皆無。
pwd6.jpg
下周りはへにゃへにゃワンボックスのモノコックをシャキッとさせるためについてそうな(勝手な想像です)
補強バーの取り付け部の一部に損傷が見られる程度でした。
pwd7.jpg
コンビニの店員さん曰く前にも同じような事があったのよねぇって。。。
確かに良く見ると自分が付けたモノ以外にも無数の傷跡が縁石上にしっかりと刻み込まれています。
pwd8.jpg
なんともはや間抜けな話ですがこんな大物を見逃すとは。。。知らぬ間に老化現象が進行してるのか?

そんな後始末の代金はとてつもなく痛い5諭吉との別れ(泣)
昨年末に入れたばっかりのスタッドレスと同じ銘柄のタイヤが手に入らず同一メーカーの同等品を装着。
pwd9.jpg
コイツが無いと雪の裏磐梯が走破できないんだからと心に言い聞かせるもやっぱり正直痛いッス。

全ての元凶。。。これが早朝に飲もうとした馬鹿高いお茶の正体でした。(午後に飲めばイイものを。。。)
pwd10.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=GEFpai7x1pxDQFVkWLQCNg%3d%3d

February 9,2014 Sun   セレナ  | COMMENT(8)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


お昼ご飯でお腹一杯になったところで午後の作業開始。
wo15.jpg
エクスの時と同様にサブウーファーの設置位置は助手席下に潜り込ませる事にしたため
シート下までの通線ルートはステップのパネル取り外しからバキバキッ!とスタート。
wo16.jpg
ウーファー側の配線とリモコンのコネクターを助手席のシートの下の隙間に通していき
送風ダクト脇のカーペットの切れ目から引き出します。
wo17.jpg
コレまた先人の情報活用ですが。。。この送風ダクトを跨ぐウーファー置き台をMDF材で事前製作
wo18.jpg
コレに今回の主役サブウーファーが乗っかるって寸法で。。。
wo19.jpg
計算通りに送風ダクトをかわしてこれでもかって位のベルクロ留めで動かぬようにシート下にビルトイン!
wo20.jpg
あとは余分な配線のたるみを引っ張りながら 既存のハーネスに沿わせて必殺インシュロック留め炸裂!
wo21.jpg
おかげでグローブボックス裏はナビ&ウーファー両側から寄せ集まった配線でごった返してますが
とりあえずはこのまま放置プレーで次に進みます。
wo22.jpg
お次はバッテリー直結電源線の通線作業。
エンジンルームからキャブルームへのルート工作を開始します。

事前情報からあらかた目をつけておいたダッシュパネルのハーネスグロメット穴を貫通させる作戦を決行。
wo23.jpg
まずはグロメット穴を塞ぐゴムカバーを目指してエアクリーナーのダクト類をトッパずします。
wo24.jpg
なんとか手の入る隙間ができたところでエアクリーナーの奥にあるゴムカバーにバッ直配線をブスリ一発!
キャブルームまでズルズルっと引き込みます。
wo25.jpg
配線保護のためコルゲートチューブでカバーしたら 未結線部分を全てつなぎ込んで試聴のためパワーオン!
wo26.jpg
すると。。。久しぶりに重低音がズンドコズンドコ!と心地良く鳴り響くのを確認。

最後はコレでもかって位ごちゃごちゃした配線をどうせ見えなくなるからと丸めてクルクルっポイっと押し込んで
グローブボックスの開閉時に干渉しない位置に纏めてインシュロックで括りあげ内装を全てもとに戻せば。。。
wo27.jpg
作業終了!
wo28.jpg
思ったよりもスムースに作業進捗できたので何とか半日掛かりで取り付け完了。

エクス遺産の最終章 セレナへの移植はコレにて完結。
wo29.jpg
あ~疲れた。。。

それではっ!

May 5,2013 Sun   セレナ  | COMMENT(0)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
8


フロントドア&リアドア スピーカー交換後から早2週間。。。

ツイーターの追加もあって中高音域の音質改善は進んだものの低音域の物足りなさは否めずでしたが
事前の準備作業も着々と進行し追加購入品も揃ったGW初日にやっとサブウーファー設置作業を敢行。
wo1.jpg
まずはいつもの如く甘損から届いたバッ直KITのチェックと黄色い麦藁帽子で手に入れた電源取り出し
コネクターの改造から着手します。
wo2.jpg
今回手に入れた電源取り出しコネクターは純正のカーナビ用配線とカーナビの間に差し込むだけで
バックアップ電源・ACC電源・イルミ電源が既存の配線を傷つけることなく横取りできる優れモノ。

コイツにALPINのホームページから調達した配線図をもとにスピーカーへの信号線の追加工を細工。
wo3.jpg
半田付け後に熱収縮チューブで仕上げる予定でしたがドライヤーの熱量が足りないので縮みません。。。
どうせ見えなくなるし防水用のテープでカバーしたコネクターを手に車に乗り込みます。

ということでまずはセンターコンソールにあるナビ周辺の取り外し。
最初はエアコン ダクトの取り外しから
wo4.jpg
この部品は先人の情報をチラ見すると取り外し難易度が非常に高く大変な作業のようなのですが
取り外しに便利な工具を紹介してくださってる達人の情報をもとにソレを事前に準備しました。

ソレがコイツ。。。キジマのスプリング外し。
wo5.jpg
本来はバイクのマフラーのスプリングを外す工具のようですが
コイツがこのエアコン ダクトをスコっ!と取り外すのにはとっても便利。

この工具を右側ダクト上部のコーナーに引っ掛けて手前にグッグッと引っ張り出します。
右側の勘合がある程度外れて浮いてきたところで左側も同様に引っ張り出せば。。。。
wo6.jpg
気持ちいいくらい簡単に取り外せました!

お次はエアコン コントロールパネル
コイツは隙間に内張り剥がしを差し込んでいくので養生テープを差込周辺に貼ってから作業開始。
wo7.jpg
思ったよりも隙間が狭いため手持ちのマイナスドライバーの先端を差し込んでソコをきっかけに
内張り剥がしで隙間を拡大して攻略。
wo8.jpg
分割構造かと思っていたオーディオパネルもセットでパコっ!と外れました。

とりあえずコレでナビ裏へのアクセスルートを確保。
wo9.jpg
ナビ裏に刺さっているコネクターを引き抜き電源取り出しコネクターを割り込ませます。

お次はサブウーファーとバッ直電源の配線の引き込み用にグローブボックス周辺のバラシ。
wo10.jpg
まずはグローブボックスを引き上げるようにしてスコっ!と取り外し
wo11.jpg
グローブボックス内の棚(部品名称解かりません)もバコっ!と手前に引き抜いて配線軌道を確保。
wo12.jpg
ここからウーファーの配線をナビ裏まで通線するのでセンターコンソール側から引き込み線を差し込み
配線をテープで仮止めしてソロリソロリと引き上げます。
wo13.jpg
ACC電源とスピーカーケーブルを結線したらサブウーファー側への配線軌道確保完了。

ここでお昼だよぉ~! のお呼びがかかり作業中断。。。残りは午後からリスタート。
wo14.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=XTvve0i0lZ0gCStjc0sEYw%3d%3d

May 4,2013 Sat   セレナ  | COMMENT(0)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


前回のフロントドアのスピーカー交換から一週間 難易度が高そうなスライドドアのスピーカー交換に着手。

まずはSWをポチッと押すと開く パワーアシスト付きのスライドドアのパワーオフから。。。
slidedoorsp1.jpg
ドアを全開にしたところでドアオープナーのインサイドハンドル周辺のカバーのバラシを開始。
slidedoorsp2.jpg
ボルト2本を緩めたら養生テープで周りを囲んで内張り剥がしを隙間に入れてカバーを浮かせながら
ロックを外します。
slidedoorsp3.jpg
パワーウインドウSWのコネクターを外せばこの部分の取り外しは完了。

ここまでは前回と違ってサクサクっと仕事が進みますが 問題はスライドドアインナーの内張り剥がし。
インサイドハンドルカバー周辺からメキメキ・バキバキっと剥がしていきますが問題は後方側。

フロントドアと違ってドアヒンジ部分を中心に開く構造では無く スライドレールに沿ってドアが開くので
内張り後方に行くにしたがって作業するためのクリアランスは狭くなって手が入らない。
かといって全閉状態ではこれまた指を入れる隙間も無く内張りは剥がせずの手詰まり状態。

いっその事ドアを外しちゃおうかとさえ思いましたがソコは辛抱して
前後の隙間から手を入れ スライドするドアを押さえて てこずりながら格闘することおよそ30分。。。
slidedoorsp4.jpg
何とか取り外したものの内張り固定用のクリップ数個とパネル一部がお亡くなりに。(合掌)
slidedoorsp5.jpg
更に内張り固定用の白いクリップがドアインナー側に残ってしまいそれを除去するのがこれまた一苦労。

大変な思いをした割にはスピーカー交換自体は超楽勝作業で。。。
slidedoorsp6.jpg
ノーマルの紙スピーカーを取っぱらって
slidedoorsp7.jpg
エクス遺産のスピーカーをパコっと取り付けるだけ。。。
slidedoorsp8.jpg
ケーブルを結線し音が鳴っているのを確認したら 取り外しと逆の手順で内装を元に戻して終了!
こんな手順で左右のドアをやっつけましたが まったくなんて割に合わない交換作業なんでしょう。。。

聞き比べをしないと違いなんて解からないし 内張りで隠れてしまえば全く見えなくなってしまうのですが
いいんです!自己満足の世界ですから。。。

さぁエクス遺産 残りのアイテムのインストールはあとひとつ!
これまたひと癖もふた癖もありそうなので事前準備をしっかりこなして目標はGWの連休工事かぁ。。。
slidedoorsp9.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=DVFlL5t5ExObGy1FEr70wg%3d%3d

April 18,2013 Thu   セレナ  | COMMENT(3)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る