witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


このところほぼ毎年 夏のボーナスの後に毎年行ってた横浜でしたが。。。

幸か不幸か今年はその頃 大陸に渡ってたので ほぼ3か月遅れですが三連休の初日にズバっと
チンクで走ってきました。
ystm1.jpg
まずは横浜シンボルタワーミーティングの会場へ。

駐車場のゲートを潜ってから結構走ったところにソレらしいクルマ達が集まっているのが見えますが
ystm2.jpg
最大勢力は新旧のZ。。。あまりイタフラの姿が見えなくてチト残念。

でも。。。もしやコレはって車を発見!
ystm3.jpg
ジロジロ見てたら見覚えのあるオーナーさんが試乗車のPOLOに乗って御帰還。

久しぶりにICEさんとお会いできました。(306試乗したかったなぁ)
ystm4.jpg
コレ以上ないオープン日和で潮風を浴びて気持ち良いドライブができそうで羨ましい。

その他参加車両の皆さん。
ystm5.jpg
ystm6.jpg
ystm7.jpg
せっかくシンボルタワーまで来たのだからてっぺんまで登ってパチリ。
ystm8.jpg
タワーをバックに記念撮影もやっとかないとねぇ。
 ystm9.jpg
ココからほど近いエリア1もチョット見物。
ystm10.jpg
こんなcal lookのも嫌いじゃなかったりしますので
ystm11.jpg
ystm12.jpg
タップリと目の保養。
ystm13.jpg
お次は中華街へGO!
ystm14.jpg
15年位前に戸塚に居た頃に気になっていた食べ物をコノ街で探して探して。。。

辿り着いたのがココ心龍。
ystm15.jpg
まずはお疲れ様っ!
ystm16.jpg
~のぉ
ystm17.jpg
つまみをパクついてると。。。
ystm18.jpg 
真打登場!
ystm19.jpg
サンマー麺。

恋焦がれて15年。。。生碼麺であって当然 秋刀魚麺ではなかった。
ystm20.jpg
ん?。。。想像してたのとはチョット違う味ですがコレはこれでOK!

そんな軽めのお昼はひょいパクドルチェのため
ystm21.jpg
このエッグタルトは上海風? 内陸湖北で食べてたのとはチョット違うねぇ。

でも。。。おみやで買った月餅は同じ味でホッとした。
ystm22.jpg
それではっ!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=flo7ZPXj2whJGKnuCpaU4w%3d%3d

October 13,2014 Mon   食べる  | COMMENT(8)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
8


最近出番の無かったコーヒーポットを積み込んで 県内初出店のお店のハンバーガーを手に入れたら
気持ちのイイお気に入りの原っぱに向け500 de pic nicへGO!
bgkg1.jpg
日差しがたっぷりと降り注ぐ日向を避けて 爽やかな風が吹き抜ける木陰にピクニックシートを広げます。

途中立ち寄ったハンバーガーショップで入手したランチセットは。。。
bgkg2.jpg
今更感がタップリなんですが。。。個人的には初めて食べるバーガーキング。

スーパーキングサイズもあったけど まずはオーソドックスな看板メニューからチャレンジします。
bgkg3.jpg
某大手ハンバーガーチェーン店のハンバーガーと比較すると細かい部分までシッカリと手の込んだ作りで
中に挟み込まれた具材もドッシリとボリューム感満点です。
bgkg4.jpg
サイドメニューのオニオンリングも結構イケて。。。あぁ~ビールが欲しいっ!
bgkg5.jpg
美味しいモノを口一杯に頬張って食べ進むと何だか嬉しくなって思わずニヤケちゃう。
bgkg6.jpg
これ以上無い程に良く晴れ渡った青空の下で美味しく頂きました。

食後は吹きこぼれないように耳を澄ましながらエスプレッソを入れて。。。
bgkg7.jpg
準備したデザートと一緒に口直しの一杯。
bgkg8.jpg
クリームたっぷりのシューがコレまた美味しいィ~。
bgkg9.jpg
楽しい食事に満足して駐車場に戻れば。。。何か縁があるのか今年もまたお隣はポルさん

外メシが美味しい季節は屋根空き車も気持ちイイ季節の真っ盛りですなぁ。
bgkg10.jpg
それではっ!

May 5,2014 Mon   食べる  | COMMENT(6)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
10


以前からその存在自体は気になっていたものの なかなか足が向かずに行きそびれていたスポット。
仕事の合間にポッカリできた急な休みを使って那須塩原ICまでひとっ飛び!

塩原の温泉街を抜けた先でカーナビの指示を見逃してコースアウトしてしまいましたが
道路の端にすまなそうに建っている小さな看板に誘導されて腹を擦りながらラフロードを走ること暫し。。。
kotarougafuchi1.jpg
温泉街から離れたひっそりとした渓谷沿いに現れた小太郎ヶ渕。

この渕沿いにある小太郎ヶ渕茶屋が今回の目的地。
夏の暑い盛りに沢沿いを吹き抜ける風に涼を求めるには絶好の立地条件ですが さすがに今は???
kotarougafuchi2.jpg
そんなロケーション抜群の茶屋では昼食前のほんの軽いお茶のつもりが
魅惑のラインナップが書き記されたお品書きを見てしまった途端にあれもこれもと頼んでしまい。。。
kotarougafuchi3.jpg
少し肌寒いですがやっぱりこの雰囲気にしっとりと浸るにはコイツが無いと始まらない! ってことで
kotarougafuchi4.jpg
暖かいモノが恋しくなるこの時期。。。食欲をソソルつまみ達を頂きながら喉を潤していきます。
kotarougafuchi5.jpg
kotarougafuchi6.jpg
もう少し季節が進めば川面に映る綺麗な紅葉が楽しめるそうなのでチョッとフライング気味だったかも。。。

そんな最後を締めくくるのは名物の草だんご。
kotarougafuchi7.jpg
よもぎが練り込まれた草餅に粒あんを載せてきな粉をタップリまぶしたら。。。
kotarougafuchi8.jpg
なんだかとっても素朴で懐かしい甘さが口の中一杯に広がってきました。

慌ただしい街中の喧騒から離れてホッと一息つくのにピッタリな秘密の隠れ家のようなこの場所は
kotarougafuchi9.jpg
同じような考えをもった人達が集う憩いのスポット。。。

遠目に映る山麓の秋が深まった頃を見計らって再び訪れたいと思います。
kotarougafuchi10.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=MyRtGUGgmFN1AoC4hRi7NA%3d%3d

September 30,2013 Mon   食べる  | COMMENT(4)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
10


お盆休みも終盤の昨日土曜日はうだるような暑さの地元栃木で鮎塩焼きオフを急遽開催しました。

毎週末セッセと出漁した皆勤賞の証として徐々に我が家の冷凍庫を占拠し始めた鮎の嫁ぎ先を
求めたことをきっかけに今回見事運良く選ばれた方にお渡しするっていうのが事の発端でしたが。。。
どうせなら焼きたての塩焼き&日光天然氷のかき氷も食べた~い!
と仰るワイワイツアー御一行様の御要望が少なからず叶うプランで迎え撃つことに。

と言いながらもホームのコチラに余裕が無くコレといった写真が撮れて無くて恐縮ですが。。。
早速鮎塩焼きを食す場面からスタート!
shioyakioff1.jpg
塩焼きにフライ
shioyakioff2.jpg
そして刺身がテーブルに所狭しと並べられていく鮎料理の数々に真っ向勝負で挑む皆さん。
shioyakioff3.jpg
ただでさえとても蒸し暑かったのに風が通らずサウナのようになった簗場で
大粒の汗を流しながらもアウェイの地で格闘されてた三人の底力に脱帽。
shioyakioff4.jpg
食事の後は涼を求めて梁に立ちますが残念ながら獲物の姿は無し。。。
shioyakioff5.jpg
ここではお腹に収まった鮎が川で元気に泳ぐ姿を見てもらえないので自分がいつも竿を出すポイントで
川底にギラギラと光る鮎の姿を眺めてもらうため移動開始。
shioyakioff6.jpg
夜空に輝く星のようにたくさんの鮎が川底一面でギラっと平を打っている姿を見てもらえましたが
実際に鮎が釣れてるところが見れなくってチョッと残念!
(でも本当は突然スイッチが入って釣れ出したりするんですけどねぇ。。。)

束の間 鮎見物同様コチラもしっかりとチェックさせていただきました。
shioyakioff7.jpg
急病のため急遽降板となったランチャ テージズのスーパーサブは
shioyakioff8.jpg
濃紺の深みのあるボディーカラーが複雑なプレスラインにとっても綺麗に映えるアルファ166。
こんなの見せつけられちゃうとやっぱりいつかはアルファに乗ってみたいって心底思っちゃいます。

いくら待っても鮎が掛って竿が大きく曲がっているところが眺められそうもないのでお次のスポットへ移動。
shioyakioff9.jpg
走ること暫し。。。日光天然氷を使用したかき氷が食べられるケーキ屋さんに到着。

本場今市のかき氷屋さんではこの時期暑いなか店の外での1時間待ちは当たり前ですが
昨今の陽気の中でそんな我慢大会みたいなことをしていたら熱中症にかかるリスクが高くなるだけで
わざわざ涼を求めに行って倒れたんじゃねぇ~ってことでココで妥協させていただきましたが
口に入れた瞬間に淡雪のように溶けてなくなる食感は天然氷ならでは。。。
shioyakioff10.jpg
皆さん御満悦の様子に正直ホッとしました。
shioyakioff11.jpg
とは言っても暑い栃木にわざわざ来て頂いたのにロクに観光案内もできずで心苦しい限りでしたが
次回はもう少し涼しくなった頃に来栃(リベンジ)頂ければ幸いです。

何はともあれ今回はこの子に免じてお許しを。。。
shioyakioff12.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=3sLln9MjkcEnyl8AyA5vmA%3d%3d

August 18,2013 Sun   食べる  | COMMENT(7)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
5


以前からチョッと気になっていたお店でランチを。。。

結構 駐車場が混んでいたのでかなり待たされると思ったら直ぐに座れてオーダー体制に突入でした。
aromadelsole1.jpg
アロマ デル ソーレはイタリアにある真のナポリピッツァ協会に認定されている由緒あるお店だそうで。。。

扉を開けて入るなり目に付いたのはカウンター越しに厨房の奥にデンと構えた薪窯。
大量にストックされた薪を燃やしてピッツァを加熱している姿が無言で美味しさを伝えてきます。

当然 ココは迷わずお店一推しのマルゲリータのランチセットを注文!
妻ごりはシェアすることを目論んでトマトとズッキーニのパスタランチセットをチョイス。

頼んで直ぐに出てくるのもコノお店のいいところで。。。まずはセットメニューのサラダから
aromadelsole2.jpg
大きめのお皿に盛られて出てきた蛸の足入りサラダは嬉しいくらいの結構なボリューム。

丁度食べ終わった頃を見計らっていたかのように焼き上がったピッツァとパスタが運ばれてきました。
aromadelsole3.jpg
ビジュアル的には満点をあげたくなるマルゲリータからまずはいただいていきます。
aromadelsole4.jpg
薄く延ばされた生地の上に広がるトマトとチーズの台地にちょこんと乗っかるバジルがポイントで。。。

もっちりとした生地に負けず柔らかな食感を持つ耳の部分も美味!
ココがトロットロのチーズとトマトソースの決壊を防ぐダムの役目を果たしています。
aromadelsole5.jpg
うっ。。。美味い。。。これが真のナポリピッツァ!
見た目よりもさっぱりとした後味で軽く一枚は食べられそうな勢いですがココは視線を感じシェア遵守。

お次はヒタヒタのオリーブオイルで照り輝くパスタ
aromadelsole6.jpg
ガーリックとオリーブオイルが奏でる協力タッグがパスタに絡み合って これまたズドン!と響きます。

そりゃあもう不味いわけありません!
aromadelsole7.jpg
我を忘れて没頭すること暫し。。。きれいさっぱりたいらげました。
aromadelsole8.jpg
いやぁココ当たりだったねぇ。。。なんてヒソヒソと話しているとタイミング良くドルチェがサーブされてきて
aromadelsole9.jpg
最後の締めもキッチリと。。。休日の美味しいお昼ごはんタップリ堪能させていただきました。
ふぅ。。。ご馳走様。

元来 混んでいるところに並んでまで食べたいなんてことが嫌いなへそ曲がりな性質なので
地元で人気のピッツェリアと聞いただけで今まで気乗りもせず近くを通ってもスルーしてましたが
みんなに人気がある理由は食べてみて思わず納得。
aromadelsole10.jpg
それではっ!

August 5,2013 Mon   食べる  | COMMENT(3)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る