witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
7


(夏休みに日本にいた時の20日程前の話で恐縮ですが 恐らく帰国後に竿を出せる可能性が低そうなので。。。)

実家への帰省から東北旅行 そして東北トリコローレ参戦で全く竿を出すタイミングが無かったのですが
出国前のホンの束の間にホームグラウンドで遊ばせてもらうことにしました。
fnat1.jpg
足繁く通っている囮屋に釣況を確認すると コノお盆中も多くの釣り客がやって来て皆でイジメ抜いているので
釣れネーゾと正にツレナイお言葉。。。
(田舎者なのでお盆中の殺生は厳に慎む事にしています)

でも今日を逃すと今シーズンは終わりそうなので 川に立てればイイや位の気持ちで準備に入るコトに。

囮に逆針を打ち大きめの錨針を付けて流れに放つとすぐさまガッツーンと派手なアタリ!
fnat2.jpg
手網に飛び込んできたのは小さいながらも元気のイイ天然鮎。

すぐさまコイツを囮に変えて流れに放つとスコーンと目印がブッ飛び下流に流れ下って行きます。
押しの強い流れから引き抜いたのは一匹目よりもサイズアップした元気鮎。
fnat3.jpg
しかし案の定この後が続かず追いが見られなくなってきたので 攻めていた場所とは違う流れに囮を誘導。

先程まで他の釣り人が攻めたてていた場所で泳がすこと暫し。。。
fnat4.jpg
型は小さいものの天然鮎が掛かってきました。

コイツを手にした後は再び川が静まりかえってしまったので この場所を見切って移動します。
fnat5.jpg
移動先はこの川随一の人気エリア。。。お盆休み明けの平日だというのに下流には竿の放列が見えます。

目の前の釣り人の竿は時折大きく撓って掛かり鮎で絞り込まれていますが コチラにはなかなか来ません。
でも色々と仕掛けを変えて試してみるうちにやっとコチラにも待望のアタリが。。。
fnat6.jpg
あまりやる気のない群れ鮎に針掛かりしたのでしょうか? 大した抵抗も見せずに上がってきた小さめな一匹。

更に時間を開けたところで同じような鮎をもう一匹追加。
fnat7.jpg
ココは今一つ反応が薄いようなので流れに逆らって上流へ向かいヘチ際のポイントをしつこく流してみます。

竿先に見える対岸沿いをギラギラと平を打ちながら上って行く鮎が視認できるのでコレは期待できるかも。
fnat8.jpg
あるポイントに囮を送り込んだところで竿先には囮が逃げ惑うシグナルがビンビン伝わってきます。

こうなると掛かるのは時間の問題でして。。。
fnat9.jpg
背掛かりバッチリで上がってきたのは追星がクッキリと出た元気鮎

コイツを囮に同じポイントに潜り込ませるとグィーンと剛竿を大きく撓らせる良型が連続HIT!
fnat10.jpg
ここで久しぶりに友釣りの醍醐味でもある循環の釣りに突入。
fnat11.jpg
fnat12.jpg
fnat13.jpg
掛かる度に竿を寝かせて重量級の引きに堪え 川の中を駆け下って寄せては抜いてを繰り返し
同一ポイントで良型を五連荘したところでアタリが遠のきゲームセット!

ほんの僅かな時間の爆釣タイム! 川の神様がくれた出国前の御褒美だったのでしょうか?
(これで思い残す事無く気持ち良く旅立つ事が出来ました)
fnat14.jpg
それではっ!

September 8,2014 Mon   鮎釣り  | COMMENT(6)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
7


6月の第一土曜日に解禁を迎えたホームリバーは豪雨の影響で通常の倍以上に膨れ上がって
さすがに釣りは諦めざる得ない状況でした。
yatr1.jpg
翌週も平日に降り続いた雨で 川の状況は一変せず竿は出せず仕舞い。。。

二週間もオアズケを喰らってフラストレーション溜まりまくりで迎えた三週目の週末。
茶色く変色していた濁流も収まって十分に鮎釣りができそうな状態にまで回復してきました。
yatr2.jpg
遠目に見える川底にも やっと新アカが付いてアチコチに黒くなっている石が見え隠れしていますので
今日一日のんびりとココで過ごすことに決定し やっと今年の鮎釣り解禁です。

時刻は既に10時を過ぎたところ。。。
時折差す日差しに誘われて そのうち掛かり鮎が竿を曲げてくれるハズだと信じて流れに囮を放ちます。
yatr3.jpg
開始直後はウンともスンとも反応が無く我慢の釣りが続きましたが やがて下流の釣り師が
鮎を引き抜いてる姿を何度となく見ていた後に コチラにも鮎が回ってきたのか待望のアタリ!
yatr4.jpg
今シーズンの一匹目は小さいけれど掛かってから流れに乗って最後まで抵抗を見せてくれた天然鮎。
およそ一年振りの再会なので 弱らない程度に眺めてから仕掛けを付けて再び流れに放ちます。

でもこの後はぱったりアタリも止まって再び沈黙の時間が。。。

その後 諦めて竿を畳んで帰った釣り師が入っていた対岸に渡り へばって浮いてきた囮に錘を噛ませて
しつこく流すと久しぶりのアタリ!
yatr5.jpg
下流一杯から引き寄せて抜き上げると タモに収まってくれたのは一匹目と変わらないサイズでした。
どうも二週連続の豪雨の影響で成魚放流の鮎達はどこかへ流れ下ってしまった様子。。。

午後も午前中と変わらぬ状況が続きますが 耳を澄ますと時折聞こえる雷の音。
近寄ってくる前には竿を畳まなければと思いながらもあと一匹が欲しい気持ちが勝って釣りを続けます。

掛かり鮎のサイズが小さく仕掛けを背負わせても友を連れてくる気配が一向に無いので
大きめの養殖囮に錘を噛ませて流れに放つと。。。掛かっていたのも解らなかったくらいのチビッ子鮎!
yatr6.jpg
この後 同じパターンでもう一匹を追加したところでかなり雷も近寄ってきたため強制終了。
yatr7.jpg
採れた鮎のコンディションは今一ですが 何とか今年の初物を手にすることができて良かった!

待たされ続けた今年の解禁。。。
一日の締めに釣り師の特権を活かして塩焼きで祝杯をあげたのは言うまでもありません。
yatr8.jpg
それではっ!

June 26,2014 Thu   鮎釣り  | COMMENT(5)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


急速に発達する台風18号が上陸し その影響で大水が出ればさすがに鮎も下ってしまうだろうと思い
今日やらなければ!という妙な使命感から三連休の初日の昨日は川に向いました。

そうは言ってもしっかりと日がまんべんなく差し込んで川の水も暖められた頃に川に立つつもりなので
今日もしっかりと あまちゃん を見てからの超遅出動ですが。。。

一通り人気のポイントを眺めた結果 今日のポイントは今まで一度も入った事の無い最下流部。
ogurabashi1.jpg
かねてから気にはなっていたものの 他の有望ポイントに目がくらんで通り過ぎていた場所ですが
普段見かけることが無い漁協の監視員の情報や川から上がってきた人の話が決め手となりました。

それは『数は出ないが掛ればデカイぞぉ!』の魅力的な一言。。。
終盤の時期特有の大型鮎の引きを味わいたくって早速河原に突入。

既に竿を出してた鮎釣り師と言葉を交わして下流に入らせてもらって釣り開始。
でも。。。予想通りになかなか掛ってきません。

小一時間が経過して上流の釣り師がいなくなった頃に待望の初ヒット!
ガーン!と一気に下流に下られた感触は確かに重量級の引きで大きそう。。。

竿を上流に寝かせ辺地寄りに引き寄せ手尻を下げて慎重に手網で掬い取った一匹。
ogurabashi2.jpg
久しぶりに触ったヌメッとした感触と手に残るスイカの匂い 太い胴回りはこの時期ならではの鮎。
ただこの後が全く続かず諦めて川から上がって昼食にします。

午後は更に300~400m位下流迄下りながら反応を見て行きますが。。。
ogurabashi3.jpg
全く鮎の気配が感じられず 再び上流に戻って午前中のポイントを中心に囮を潜り込ませます。

時計を忘れてしまったので何時か解らないのですが おそらく3時半を過ぎた頃でしょうか
だんだんと諦めて帰る人達も増えてきて 対岸から川を渡ってきた釣り師と言葉を交わすと
朝から丸一日粘っても坊主だったそう。。。
更に下流から上がってきた人に聞いてみても2匹だけ。。。とポツリと一言。
皆さん苦戦しているようですが あと一匹位は顔を拝ませて欲しいのでもう少しだけ粘ってみます。

囮がへばってきたので午前中に獲った鮎を囮にしようと手網に入れた瞬間バシャっと跳ねて
水中へさ・よ・う・な・ら~!
あぁぁぁぁぁ。。。やっちまったぁぁぁぁぁ。。。一気にモチベーションダウン。。。

もう残りの囮は根掛りしてもいいや!って開き直って危なそうなポイントに送り込むと
スコーンっと小気味良いアタリとともに掛ってきたのは囮と同サイズ位の小ぶりな鮎。
ogurabashi4.jpg
眼つきの厳しい好戦的なコノ鮎を再び流れに放つ事暫し。。。
ogurabashi5.jpg
起死回生の一発!
忘れかけていた久しぶりのガッツーン!っという派手なアタリが竿を伝わってきました。

竿を上流に寝かせて河原をバシャバシャ下って必死に耐えながら抜きあげると結構な良型です。
ogurabashi6.jpg
逃げてった鮎より若干小さいですがそれでも胴回りの太い26cm程の立派な鮎。

さすがにこの後は再び川は沈黙してしまったのでココでゲームセット。
不注意から逃がした魚はデカかったですが 最後の二匹が足と腕に心地良い疲れを残してくれて
これで来週一週間を幸せな気分で過ごさせてくれます!

河原もすっかりと秋の気配。。。あと何回か川に立ったらさすがに今シーズンも終了しそう
ogurabashi7.jpg
それではっ!

September 15,2013 Sun   鮎釣り  | COMMENT(2)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


先月最後の日曜日は前日に降り続いた雨のおかげで川はまっ茶色の濁流に変わり竿は出せずじまい。

迎えた8月最初の日曜日はこの一週間溜まりに溜まった鬱憤を晴らすには絶好のコンディションなので
いてもたってもいられず いつもの囮屋で囮鮎を手に入れたら速攻で川へGO!
hassunayu1.jpg
やっと釣り支度を終えて川に入る時に 後ろから話掛けて来た年配の鮎釣り師と暫しの間の情報交換。
(大方の釣り人は法螺吹きが多く本当のことは言わないものなので話半分位を聞き流してましたが。。。)

そして 皆さんが出動してくるにはまだちょっと早い時間だったので お気に入りのポイントに潜り込みます。
hassunayu2.jpg
平日に来ていた名人Sさん情報を基に 良かったという場所を泳がせてみますが一向に反応はゼロ。

上流に入った釣り師が掛かり鮎を取り込むのに下ってきていますので魚がいない訳ではないのですが
こちらには当たりが無く 目の前でそんな姿を見せつけられたら当然焦ってくるってもんで。。。

単なる腕の違いなのでしょうが そんな時には往々にして悪循環が回転しだすスイッチが入ってしまい
へばった囮を付け替えるために生きのいい囮を囮缶から手網に入れる際にピョン!と。。。
うゎあ。。。逃げてったぁぁぁ

痛恨のミスにガッカリ。。。ですが起こしてしまった事は今更悔やんでもしょうがない。
手元に残った囮はもうヘロヘロですので ココでお昼にして少し囮を休ませて体力回復を図ります。

期待の午後の部は囮鮎を1時間ほどしっかりと休ませてからスタート!
hassunayu3.jpg
一団から少し離れた上流で囮を泳がせ続けますが 当たりが無い空しい沈黙の時間が過ぎていくだけ。。。

今日はもう駄目なのかぁ。。。頭の中をそんなことばかりがよぎっていきます。
最後に繰り出した手段は弱り切った囮に背針を打って前傾姿勢を少しでも保ってアピールする狙い。

錘を打って潜らせてみても全然駄目だったのに作戦成功! 暫くするとガーンと下流に下る強烈な引きで
大きく竿を撓らせてくれた今日のファーストコンタクトは8寸程の立派な鮎。
hassunayu4.jpg
やっと運が向いてきたのかぁ?
さっきまでの泣きっ面は何処へやら こうなりゃ俄然ヤル気も出てくるってもんで。。。

囮にするにはチョット大きいこの一匹にお友達を連れてくるように願いをこめて再び流れに放ちます。
hassunayu5.jpg
程なくして掛かったのは囮鮎を引きずり回してグイグイと上流に上って行く元気鮎!
hassunayu6.jpg
この勢いに慌てて取り込みをミスって囮共々足に引っ掛かってしまいましたが何とかバレずに回収成功。
でもこのせいで仕掛けを付け直すために竿が出せないロスタイムが発生。

モタモタしていると下流にいたはずの釣り師がジワジワと上流に寄ってきて気が付けばスグ目の前に。。。
釣れている場所で竿を出す。。。コレ鉄則なんでしょうね。

やっと仕掛けを張り終えて囮を再び流れに放ちますが 動きが重くなかなかポイントに誘導できません。
でもヘボ釣り師の腕を補う自由気ままな自分勝手泳ぎを披露して再びHIT!
hassunayu7.jpg
バラさないようにしっかりと竿を溜め込み抜き上げてキャッチしたのは20cm位の囮にもってこいのサイズ。

コイツを囮に再度流れに放つとすぐさまガッツーン!という衝撃を残して下流に流れ下る掛かり鮎。
大きく撓った竿を寝かせて鮎の動きに合わせながら下流に駆け下って何とか手網で掬い取った1匹は
hassunayu8.jpg
これまた背掛かりバッチリの良型鮎。
ある一箇所の狭いポイントで立て続けに4匹をGETして久しぶりに味わうプチ循環の釣りの醍醐味。
コレがあるから鮎の友釣りは止められないんですよねぇ♪

でも これを最後に反応が無くなったのでココを見切って上流の対岸辺地寄りをしつこく泳がし続けると
hassunayu9.jpg
再び竿を絞ってくれたのはガバっと大きく口を開いて怒った表情の一匹。
この1匹を最後に川は再び蓋を閉じたかのようにピタリと静まり返ってしまったため納竿です。

午前中は全く良いところが無く惨敗ムードがヒタヒタと近寄ってきていましたが 午後の起死回生の一匹で
何とか持ち直してくれてなんとかやっと釣果にありつけました。

そこそこのサイズの鮎に引きずり回されたせいか 帰りには竿を保持していた左腕が痛かったですが
次の釣行までの間はこの楽しかった余韻に浸りながらの日々が過ごせます。あ~幸せ!
hassunayu10.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=JxS5eE7D064YHTSnvlYe1Q%3d%3d

August 6,2013 Feb   鮎釣り  | COMMENT(2)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


他の事には目もくれず6月の解禁からほぼ毎週のよう川に立って竿を出し続けること早二か月
コノ皆勤賞が釣果upに結びつかないのが辛いところでして。。。
kbs1.jpg
今回は1場所 2囮 3仕掛け 朝瀬 昼瀞 夕登り。。。という先人の教えをしっかりと守って
前週釣り大会を開催した場所で釣りきられなかった放流魚狙いの人気エリアに潜り込みますが。。。

当然 皆さんも同じ考えをお持ちのようですので ココぞっていう場所には釣り人がひしめき合ってます。
kbs2.jpg
混み合った場所をパスして上流の瀬で竿が出ていない場所を見つけたので今日はココで玉砕する覚悟。

平日の雨で多少は水嵩も増していても良さそうですが 空は予想に反して厚い雲に覆われて日差しを遮り
それらしいポイントで竿が絞られることも無いまま時間だけが過ぎていきます。。。

なんとか最初の1匹目が掛かってくれたのは始めてからおよそ1時間程経過した頃。
kbs3.jpg
小振りながらもぬめっとした艶のある体にピンと張った鰭が逞しい1匹。

コイツを囮に次の1匹を狙いますが なかなか掛かってくれないので昼食のため一時川から上がり
名人Sさんと食事をとりながらコッチが良いだのアソコは駄目だのと言いながら作戦を練り直し。

午後は少し上流の瀞場でしつこく流し続けたところで待望の2匹目が掛かって竿を絞ってくれます。
流れにのせないように上流に抜き上げて手網で掬いとったのは釣り残しの成魚放流の1匹。
kbs4.jpg
そこそこ体高もあって良く肥えたコレくらいのヤツばかりが掛かってくれたら面白いのに。。。

ココから再び釣り下って沈み石の際を流した所でガガガっ!と竿先に伝わる激しい当り。
kbs5.jpg
しかし 引きは弱々しくすんなり上がってきたのは掛け針で傷だらけになった1匹。
kbs6.jpg
囮には向きそうもないので 休ませていた他の囮鮎を押しの強い流れの瀬に押し込んで。。。
kbs7.jpg
スッコーン!と目印がブッ飛んで流れに乗って下っていったのはコレまた放流魚。
kbs8.jpg
大きく竿を撓らせてハラハラさせてくれたこの一匹を手にしたところでさすがに目印も見えにくくなって
日没タイムアップ!

ガンガンと照り付ける太陽の強い日差しを浴びながら 体のアチコチが真っ赤に日焼けする一日でしたが
何とか粘って狙い通りに成魚放流の鮎も手にできたので今日はヨシとします。
kbs9.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Cx7zrGmSaV7Tiupfe2oDtQ%3d%3d

July 28,2013 Sun   鮎釣り  | COMMENT(5)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る