オールドタイマー的カーライフ

    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
bunny911
bunny911
bunny911です、ポルシェ911をDIYでメンテ&モデファイして楽しんでいます。機械・車いじり、模型、各種工作が好きなおっさんです、愛読雑誌は"オールドタイマー"です。普段乗りの車はアルファ147...
  愛車情報
  リンク
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
  カウンター
Counter
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
  広告
written by bunny911
世界中
うんうんする
2


皆様ご無沙汰しております、何かと忙しく記事がなかなか書けませんでした。
決してブログを書くのが面倒くさかった訳ではありません・・・。

春ごろに部品調達したまま放置していました、リモコン式電動ドアロック装置をようやく取り付けましたので、その顛末をご紹介します。

我が家のポルシェ君は、もうすぐ齢40年を迎えようかという老体ですから、当然電動ドアロックなどという快適装備はありません。
旧車なんだからそれでいいじゃんと思いますが、便利さを求めてというよりは、痛んでいくメインキーとドアのキー穴を温存するためにリモコンドアロック化しようという訳です。

ネット通販で適当な商品を調達、電動化キットとリモコンユニットを合わせて1万円ちょっとでした、台湾製ですがリモコン装置とかのクオリティはお世辞にも良いとは言えません。
DSC01379.JPG

とりあえず内装をばらして行きます。
DSC01382.JPG

内張りを取るとガムテでとめてある汚いビニールが出てきます。
このビニールの部品名称は、モイスチャバリアと言うらしいです、今回外しついでに新調します。
DSC01383.JPG

アクチュエーターの動作を考えるとこの位置がいいのですが、ここだとウィンドウの上げ下げ時にレギュレータ部品と干渉するので大分手前に設置する必要があり、そうすると今度は内張りと干渉して上手く収まりません。
DSC01385.JPG

内張りともウィンドウレギュレータとも干渉しないのは、この位置しかないようです。
DSC01386.JPG

動作時にリンケージの抵抗が大きそうですが、他に場所が無いのでこの位置に取り付けます。
ドアパネルに10mm位の穴をあけ、リンケージロッドを接続します。
リンケージの接続先は、ロックアンロックのノブの軸です。
DSC01395.JPG
DSC01396.JPG

反対側も同様に取り付けて、仮配線をして動作テストをします。

テスト結果は・・・

動きません。

やはりこの位置ではクランクを介しているせいか、抵抗が大きいようでアクチュエータがガチャガチャ言いますが、ロックも解除も出来ません。

ドアにいらない穴が開いただけ、という残念な結果になりました。

気を取り直し、他に場所も無く仕方が無いのでこの位置へ付け直しです。
銀色のステーは、ウインドウレギュレータ動作時にアクチュエータが引っかかって窓が上下しなくなるのを予防するためのステーです。
今度はアクチュエータの動きが、リンケージに対しダイレクトなので大丈夫なはず。
DSC01447.JPG

で、動作テスト・・・

今度はOKです、ロックもアンロックもリモコンで問題なく動作します。

新品のモイスチャバリアを用意し、今度はガムテではなく車屋さんが使うブチルテープ(黒い粘着材みたいなやつ)で装着します。
アクチュエータが出っ張っているので、内張りが浮き気味になりますが、ドア上部のトリムを付ければ気にならない感じです。
DSC01453.JPG

ついでの作業ですが、この車のドア内張りは別の車から移植されており、ドアのウインドウハンドル部とパワーウインドウスイッチの穴を隠すのに、でっかい金属版が貼ってあり、それが前から気に入らなかったので別の物に作り変えます。
DSC01455.JPG

都合よく家にあったプラ版とバルサ材で、穴が丁度塞がるサイズの蓋を作ります。
DSC01445.JPG
DSC01456.JPG

そしてまたまた都合よく手元にあった黒いビニールレザーの端切れで包み、金属板を剥がした後に貼り付けて完了です。
DSC01470.JPG

自分としては前よりは、ましになったと思います。

簡単な作業だとナメてかかっていましたが、丸2日かかりましたので、電動ドアロック化がこんなに苦労するとは正直予想外でした。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=917JWyXzsSm6J6mzG1MMCA%3d%3d
2014年9月21日 00:09  | ポルシェ  | コメント(4)  | トラックバック(0)

written by bunny911
世界中
うんうんする
4


ご無沙汰しています。
この頃すっかり月一ブログになってしまってますね~、仕事が忙しすぎるのがいけないのですが、かといって暇になると道楽につぎ込む資金が入って来なくなりますし、困ったものです・・・

GWは4日しか休みが有りませんでしたが、車いじり、DIYリフォーム、ドライブと一通り遊べましたので、久しぶりに記事のネタが幾つか出来ました、順番にUPして行きたいと思います。

まずは車いじりですが、今回は自分のではなく友人のガレージへ出向いて出張修理を行います。

ガレージの奥に突っ込んで放置しているポルシェを、久しぶりに表へ出して虫干し?しようと思ったらエンジンが全くかからないと言う状況です。

道具と使えそうな手持ちのパーツを車に積んで、イザ出発。
DSC01153.JPG

実はこの不具合については、少し前に見に行って診断していましたので、不具合の原因はおおよそ見当が付いていました。
診断時の状況では、インジェクターからガソリンが全く噴かれておらず、原因が燃料系なのは明らかでどうもフューエルアキュムレータという部品がダメになっているのではと予想していました。
この部品はエンジン停止後(燃料ポンプ停止後)も燃料系内の燃圧を一定の圧力に保つ為のが主な役割ですが、こいつが突然壊れてエンジン不動になるのは、この年代のポルシェでは割とポピュラーな不具合のようです。
DSC01155.JPG

幸い手持ちの中古部品の中に程度の良い物がありましたので、早速取り替えます。
DSC01171.JPG

取替え後に燃料ポンプだけ回し燃圧を上げてインジェクターをチェックすると、勢い良くガソリンを噴くようになりました、予想は大当たりだったようです。
DSC01158.JPG

インジェクターを戻し、少し長めにセルを回すとあっさり掛かりました。
ですが、エンジンがかかったは良いけど、蒸気機関車かと思う位のすっごい白煙です、この車のエンジンは以前からガチャガチャガラガラいっていて、一度降ろして修理しないといけない状態です。
DSC01162.JPG

ガレージの中で回し続けると、煙と排ガスで確実に死にそうでしたので、ガレージの前まで出して暫く様子を見ますが、物凄くガチャガチャいう割には凄く安定してアイドリングするのが何とも不思議な感じですが、本日の修理はとりあえず完了です。
DSC01167.JPG
やっぱり蒸気機関車・・・
オイル漏れも酷いです。

エンジンがかかりガレージの前まで動かせましたので、当初の目的の虫干しも出来ました。
ガンメタのカレラも同じオーナーの車です、このカレラはボディもエンジンも全く問題なし、綺麗な車です。
DSC01166.JPG

うちのガレージが出来上がれば、エンジン持ってかえって修理できるんですが、いったい何時になる事やら。


2014年5月11日 00:56  | ポルシェ  | コメント(6)  | トラックバック(0)

written by bunny911
世界中
うんうんする
9


以前から気になっていたのですが、駐車時などにハンドルを大きく切って動かすと、フロントからゴリゴリと変な感触がハンドルに伝わります。

ハブの辺りにトラブルが有るのかなと思い、ジャッキアップして点検してみましたが、ハブ周辺にはガタや緩みなど見つかりませんでした。
DSCN3950.JPG

じゃあ何でかな?と思いハンドルを一杯切って下から覗くと、タイヤとシャーシが見事に干渉しています。
DSCN3953.JPG

どうもタイヤが大き過ぎるようです。

現在のタイヤサイズは205/55 16で、購入時に履いていたタイヤは幅は同じですが扁平率は45でした。 幅は同じでも45と55では明らかに直径が違いますので、45のときは当たってなかったのかも?

このタイヤに換えたのはもう何年も前なのでもっと早く気づけよって感じですが、改めて純正サイズを調べると、185/70 15となっています、205ではやっぱり太すぎますね、因みに930ターボが205サイズを履いているようです。

今度タイヤを換えるときは、サイズを落とす様にしたいと思います。

ところで今度の日曜は新舞子サンデーですね、天気と仕事の状況次第ではありますが、初参加を計画しています。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=YLlW9gmyfr3YRRs8PwLOlQ%3d%3d
2014年3月13日 00:50  | ポルシェ  | コメント(8)  | トラックバック(0)

written by bunny911
世界中
うんうんする
6


日曜日に、淡路島へドライブに行ってきました。
淡路島は家から目と鼻の先なので、近所をうろうろしただけですが・・・
この日は天気も良く、海沿いの道をのんびり走るのがとっても気持ちいいです。

DSC01033.JPG

途中立ち寄ったのじまスコーラという施設です。
この建物はもともと小学校だったもので、廃校後カフェやレストラン、地域の物産販売などの商業施設として生まれ変わったものです。

DSC01039.JPG

校庭が駐車場になっていまして、その校庭の端っこに有る、元体育用具倉庫的な建物の前で記念撮影。
現在は体育用具ではなく、施設内で飼育されている、ヤギやアルパカさんの餌などが保管されている様です。

DSC01047.JPG

その後農道や山道をさまよい、たどり着いたのが山の上にある常隆寺というお寺です。
ご覧の通り雪が大量に残っています、この山寺へ上ってくるまでは雪のかけらさえなかったのですが、どういう訳かこの寺の周辺だけ雪が残っていました?
歴史は詳しくありませんが、この常隆寺は早良親王と桓武天皇の伝説に関係が深いらしいです。

DSC01058.JPG

駐車場もこの通り。
まさかこんな雪の中へ車を乗り入れる事になろうとは、出発時には予想もしていませんでした・・・。

DSC01062.JPG

ガレージの工事も進めなければならないのですが、この3週間はとても忙しく土日もずっと仕事で、ポルシェくんも全く動かしてなかったので、チョット気分転換をかねてのお出かけでした。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=XH4qbESDsEhsT9hD4LhGWw%3d%3d
2014年2月25日 00:52  | ポルシェ  | コメント(5)  | トラックバック(0)

written by bunny911
世界中
うんうんする
3


先日、ポルシェ乗りの知り合いと話をしていたのですが、その時にベンチレーションコントロールの所のランプは点きますか?と聞かれました。

かれこれ7年ほどこの車を所有していますが、そんな所のランプが点灯するとは全く知りませんでした。

場所はコンソール正面中央付近で、3つレバーがあるところの、上段レバーの横にある格子模様の部分です。

一応故障及び不動箇所ゼロを目指してメンテしていますので、早速修理に取り掛かります。
DSCN3932.JPG

コントロールレバーユニットを引っ張り出すと、40年分の凄い埃です・・・
埃を拭き取って調べてみると、ちゃんと豆球が付いています、豆球はフィラメントも切れておらずそのまま使用可能でした、じゃあなぜインジケータ部が光らなかったのかと言えば、インジケーター部ではなく光が透過しない部分の穴に電球がささっていました?何故そんなことに成ったのかは判りませんが、豆球ちゃんは今まで誰にも気づかれる事無くこっそり光っていたようです。
正しい位置に豆球のソケットを差して、修理完了です。

消えている状態。
DSC00863.JPG

光っている状態。
DSC00862.JPG
写真中央部付近で、青く光っています。
ベンチレーションのブロアーのスイッチが入ると点灯します。

ちなみにですが、レバーの左側にも同じような格子模様があり、裏側から見ると赤色の透明樹脂が確認できます。
どうやら赤く光るようですが、配線図やパーツカタログを詳しく調べても、こちら側には電球は付かないようです、実際に配線も見当たりませんでした、何なのでしょうか全くの謎です?どなたか訳をご存じないでしょうか?

さらに発見したことは、インジケータの下に白い三角印が有りますが、実はこれが蓄光樹脂になっていて、光を当てておくと暗くなったときに、淡くグリーンに光ります。
これも今まで気が付かなかったのですが、その理由は、樹脂の蓄光能力がどうやら経年により劣化しており、暫く光を当てていても暗くして2~3秒もすると発光が確認できなくなってしまいます、これでは気が付きませんねぇ。

細かな事ですが、ランプが点く様になってまた完全体にチョット近づきました。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=nuY1xQseRwLWWpSn3I1wqQ%3d%3d
2013年11月1日 00:43  | ポルシェ  | コメント(5)  | トラックバック(0)

       [PR]沖縄旅行北海道旅行