プロフィール
ハッセー
ハッセー
とにかく車好きでかなり欧州好き!ってことでヨーロッパ圏の車に目がない感じです。某SNSでtogさんにこの「カーくる」を紹介して頂きました。すっかり惚れ込んでいたインプレッサ ワゴン1.5LのMT(LA...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


先週末、久々にRossoに進展がありました。
この1年間、愛想尽かしてほっぽっていた訳ではなく、
Rosso史上最大の作戦を水面下で実施していたのです。

それでは、Rosso Meets BILSTEIN物語をどうぞ~

ことの発端は、某オクでAE111カローラセダン用の
ビルシュタイン・エナペタル製車高調を見つけたところから
始まります。

我がRossoはWRCカローラ顔で4WDだぜ!と息を巻いていたのも
束の間、すぐさま車高調関係が皆無なことに気が付きました。

AE111用、とりわけレビン・トレノ用は数多のごとくあるのにAE114用は
せいぜいローダウンスプリング止まり。

GG3インプワゴンで直巻きスプリングの車高調の乗り味を知ってしまった身には
もうノーマルの足では物足りなさ満点だったのです。。

そこに来て、カローラ用エナペタル車高調が突如姿を現しました。
エナペタルと言えば、ビルシュタイン製ショックアブソーバーを
使ったオーダーメイドサスペンション!!
通称”ブルジョアの足”などとも呼ばれているそうです。

FF用でしたがエナペタルと言うこともあり、最悪付かなくても
リヤだけ造ってもらうからいいや的なノリで即決でした(^_^;)

案の定リヤはスタッドボルトのピッチが違い付かなかったので、
新規製作となりました。
P1160166.jpg

2011年 春

P1160170.jpg
やっとの事で、前後ショックアブソーバーが揃い踏み。

P1160185.jpg
リヤは正真正銘のAE114 カリブ4WD用。
エナペタルでも前例がないとのことなので、同じくAE114のカローラセダン4WD用を
参考に造ってもらいました。

しかし、ここからが寒冷地使用車Rossoとの格闘の始まりでした。。。。
P1160219.jpg
まず、長年北国で平穏な締結生活を送ってきたスタッドボルトが
言うことを聞かずにラチェットソケットのエクステンションを破壊!!!
P1160223.jpg


P1160225.jpg
ルマンでリタイヤを余儀なくされたガレージの如くシャッターを下ろし、
ホームセンターへ走りました(^_^;)

結局、鉄パイプにトルクレンチを使用しても外れず、
ディーラーでスタッドボルトを新品交換してもらいました。

2011年7月

日も改めて、勢いも新たにフロントを交換します。
手順は、ストラットなので前回のインプとほぼ同様です。
P1160273.jpg
エンジンルーム内のストラットタワーのボルトをゆるめ、
ストラットに付いた部品類をはずし、スタッドボルト2本を外します。
P1160275.jpg

フロントのノーマルとビル足の全長比較です。
P1160286.jpg
ビル足の方が110mmほど短いです。

P1160292.jpg
そして装着!!やっぱり、ホイールハウスに収まる直巻きスプリングの
車高調の眺めはコンペティティブで良いですね。
P1160293.jpg

ちなみに、リヤはリヤにしかついていないスタビリンクの
ボルトが固着していたため、この日は作業終了~

結局、このスタビリンクの件もディーラー送りになりました~

2012年2月

すっかり冬タイヤに履き変わり、冬風情な中リヤの交換に再挑戦。
P2121359.jpg

スタビリンクのボルトは新品交換したのでサクサク外れましたが、
ストラットを挟んで左に見えるブレーキホースが、どう見ても
ステーを貫通していることを発見!!
P2121373.jpg
サス換えるのにブレーキ類の分解が必要なんて、なんちゅー造りしてんだ~と、
Haynesマニュアルをチェックすると、ブレーキホースクランプを使うことで、
結構簡単にできるらしい。
P4071435.jpg
が、そんな工具持っていないのでこの日も作業終了~

2012年4月

ブレーキホースクランプは意外にもamazon.comで¥590~ラインナップしていたので購入。
P4071379.jpg
これがそのブレーキホースクランプ。いかにも洋物然としたパッケージに
入って沖縄から送られてきました。米軍のCarGuy辺りには需要があるのかな・・・

P4071404.jpg

スタビリンクを外し、スタッドボルトをゆるめて、いよいよ救世主の登場。
P4071409.jpg

ブレーキホースクランプを締めて、ブレーキラインの接続を外します。
P4071414.jpg

さすが、ブレーキホースクランプのおかげでフルードの漏れも皆無です。
P4071417.jpg

リヤの全長比較は、ビル足の方が約40mm短い。
P4071421.jpg

やっとの思いで、リヤにもビル足が収まりました!!(^∀^)y
後は反対側も同様に交換したら、最後にスタビリンクを締め付けて終わりです。
P4071430.jpg

Haynesマニュアルに載っている規定トルクで締め付け確認して終了~
P4071432.jpg

早速、お決まりの成田空港へテストドライブ。
P4071445.jpg
前だけビル足状態でも、だいぶコーナリング速度が上がりましたが、
前後ビル足を入れたことで、前後の調和がとれて全体の挙動がスムーズに
なりました。

翌日、タイヤも夏タイヤのミシュランPS3に交換して、千葉県某所へ
写真を撮りに行きました~

P4081473.jpg
とりあえず前後とも物理的な最高位置にしてますが、リヤはあと20mmくらい下げたいですね。

あぁ~、やっぱりこの辺りは雰囲気イイ絵がとれます。
P4081500.jpg

ちょっと、ミニチュア風に撮って遊んでみました。
P4081506.jpg
かくして、世界に1台だけのビル足装着の4WD Rossoの完成です!!

果たして、何人がこのファニーフェイスにBILSTEINが入っていると
想像できるでしょうか(^_^;)ゞ

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Yn1LMxIkWx3SHCbhSsxHmw%3d%3d
2012年4月10日 02:15  | パーツレビュー  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


先週末に計画していたカリブロッソ史上最大の大型プロジェクトが
「ボルトが固着しててゆるまない・・・」という北海道育ちのこの車には
良くある出来事で延期を余儀なくされたので、
悔し紛れに小技を繰り出します・・・(^_^;)

その小技は


ハンドルカバーです・・・プププッ

そうなんです。
まぁ~一生購入することも、ましてや装着するなんて
もってのほかだ!!
くらいに考えていたパーツでもありました。


だいたい、夜中の2時くらいにドン・キホーテ常連の
トールワゴンだったらマストアイテムなあのテカテカのアレだったり、
サーファー気取りのメッメッメッメッメリケ~ン!!なアストロや
シェビーのトラックに似合いそうなファイヤーパターンのアレが
想像されます。


しかしエアバック搭載以降、お気に入りのステアリングに
気軽に換えられなくなったのも寂しいし、
エアバック(命)と引き替えに社外ステアをつけるのも勇気がいる・・・

そんな思いの狭間で揺れ動いていたのはイタリア人も同じだったらしく。
SPARCOからレーシィなハンドルカバーが出ていました。
P1160230.jpg
配色は、”黒&青”、”黒&赤”、”黒&灰”、”灰&青”がありましたが、
ロッソは内装がグレーなのと、アマチュア仕上げのチューンドカーっぽく
なるのを嫌って色物は避けて”黒&灰”にしました。

こちらがBefore
P1160227.jpg

これがAfter
イミテーション レーサーの完成ですッ!
P1160231.jpg
・・・・まぁ、ハンドルカバーって時点で本意ではないですが、
前よりは改善されているので良しとしましょう・・・

SPARCOが悪いんじゃなく、ベースが悪いだけ・・
SPARCOはがんばってますよ(^_^;)


でも、装着して外に出たら一気に気に入りました。
P1160235.jpg
この眺め!!めっちゃレーシィィィィーーー!!

この顔越しにステアリングセンターのイエローラインを
発見した日にゃ、ラリーファンは二度見必須でしょう!!(^_^;)
P1160236-s.jpg

運転してても、視界にステアリングセンターのイエローラインが
チラチラ入るんで、思った以上に満足度高いです。

これで、2&ハーフ千円はお買い得だ。
購入は、最近欧州車専門コーナーを大幅に拡大したスーパーオートバックス東雲です。

ちなみに本家TTEのカローラWRCでステアリングセンターのイエローラインが
入ったワークスカーはちょっと記憶にないですが、カローラWRCのインテリアパーツは
SPARCOのモノが使われていたので、ここは折り合いをつけましょう(^_^;)
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=opjy6mjCKQBAKHylamORZQ%3d%3d
2011年6月9日 14:32  | パーツレビュー  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


皆さんお久しぶりです。

3.11震災後、どっぷり自粛ムードに浸って2ヶ月もほったらかしにしてしまいました・・・
GWに関東戻って(その前にもガソリンの目処がついた時に速攻で帰りましたが・・・)、
車弄ったり、ドライブしたりで、虚無感も薄らいだので、またよろしくお願いしますm(_ _)m

まず、カリブロッソのオイル交換から

画像の左が前回交換したもの近所のホームセンターで¥1,980で購入の
部分合成オイル(5W-40)です。
P1150784.jpg
カリブロッソの取扱説明書には、冬期は5Wのオイルも使用可と書いてあるのですが、
入れた当初はちょっと漏れ気味に・・・ 結局、漏れは止まったのですが結構ヒヤヒヤもん。。

そこで、左の10W-30に交換しました。なんだかんだ言ってもカリブロッソも、
もう12年前の車。ちょっと硬めがいいのかも・・・
長距離を走ることも多いので、今回は100%化学合成にしました。
オートウェーブで¥5,980位だったかな。
P1150786.jpg
毎回、エンジンオイルを換えるとエンジンの回転(パワー感)が良くなる感じがするのですが、
今回は特に見違えるように良くなった感じです。
さすがCastrol EDGE。エッジの効いた加速しやがる!?(^_^;)
TOPGEARのジェレミーのように「POWEEEEEEEEEEER!!!」と叫んでしまいそう。。
そんな無いか・・・

もう一つの変更点がタイヤです。
当初は、インプの時のように夏タイヤと冬タイヤでそれぞれホイールを用意したかったのですが、
タイヤだけでも結構な出費なうえ、Bugattiホイールかなりお気に入りなので履き替えにしました。

走行距離が多いことに定評のある僕(^_^;)なのでメーカーは”MICHELIN”から
Pilot Preceda2(PP2)かPilot Sport3(PS3)で考えていたのですが、
PP2の方は生産停止らしいので、PS3にしました。
サイズは185/55R15
03052011(002).jpg
スタッドレスはインプ用(195/60R15)を暫定で使っていたので、外径が一回り
大きかったのですが、やっと適正サイズになりました。

”Pilot Sport”はスポーツタイヤということもあり、
今のところタイヤが勝っている感じの操作性です。
X-ICE2(スタッドレス)の感覚でハンドル切ると曲がりすぎる感じ(^_^;)

タイヤが曲がりたい方に先に行っちゃうので、
足回りちょっと固めたら面白そうだなぁ~(^∀^)v


・・・おまけ・・・

GW以前になりますが、シフトノブを換えました。
純正→「PRESTO WRCシフトノブ」です(^_^;)
P1150688-s.jpg
基本的なスタンスとしてオートバックスのインテリアコーナーにあるシフトノブは
なんか安っぽいのが多くて付ける気がしなかったんですが、
スーパーオートバックス東雲でこんなコンペティティブなシフトノブを見つけたので
装着!!(見方によっちゃこっちの方が安っぽいって!?)
P1150724.jpg
少しだけ、車内がコンペティティブに!!
(※シフトパターンは助手席で隠れている根本の部分に貼ってあります。)
軽量なので、ギヤチェンジしてる感もアップし、若干シンクロにもやさしい・・?


順次ドイツーオーストリアミュージアム巡りの旅の記録も再開しま~す。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=63E1vnqgQHVqdfq1kAM9yA%3d%3d
2011年5月8日 19:49  | パーツレビュー  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


P1120333.jpg
↑なんか永年納屋の奥で深い眠りについていた戦前のBugattiが
発見されました。的な画ですが、

↓実はホイールでした(^_^;)
P1120310.jpg

そろそろスタッドレスの時期になるので、
インプに使っていたスタッドレスを履くべく15インチホイールを
またも某ヤフオクで購入。

今回も傷物ホイールの補修・色替えです。
そしてBugatti!!!(By BBS)です。
こちらのホイール、たしかEB110が出た頃に、
BBSからリリースされていた物だと記憶してます。

当時のカー雑誌にW124用のBugattiホイールをメインに
広告乗せていたのを見た気がします(^_^;)

前回は、ソフト99の物で補修したので、
今回はHoltsを使います。

P1120353.jpg

まずは、傷にパテ盛りし平滑にします。
P1120405.jpg

今回はちゃんと塗装時の写真もUP!
P1120423.jpg

Rossoには樹脂バンパーというブラックストライプが標準装備なので
ホイールカラーは黒に!

ソフト99のホイールカラーは白だったこともあり、
下塗りにサーフェイサーを吹いたからか半光沢になりましたが、
Holtsのホイールカラー黒はサーフェイサー無しで光沢に仕上がりました。

ホイールキャップもレストアして、装着!!↓
P1120702.jpg

15inchと60タイヤの比率が超扁平でないところにT35やT59などの
GP Bugattiの面影を感じて悦に入ってるのは、たぶん僕だけですね・・・ハハハ(^_^;)ゞ

近年、VWやAudiにAMGやマイバッハ(あちらはブランドではなく本物)のホイールを
装着させる風潮が一部ではあるようですが、
どーだっ!Bugattiだ。まいったかぁ!!(15inchだけどね・・・^_^;)

P1120747.jpg

ちょっと、それっぽい写真が撮れたので
スイスのチューニングカー雑誌”MAXX TUNER”風に弄ってみました↓



Ro1.jpg

TOP GEARやCar、EVOなどの車雑誌は日本でも何とか手に入るけど、
こういうヨーロッパのチューニングカー雑誌は現地で買うしか方法がないのが残念。

Rossoの型式はAE114なので、
BugattiのセオリーになぞらえてEB114・・・・はちょっと恐れ多いか・・・(^_^;)

 

2010年11月18日 14:44  | パーツレビュー  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


ご無沙汰です!!
GWTEINのリヤタワーバーをサクッと取り付けたのでレビューします。

物はこんな感じ↓
  P1110202.jpg
某オクで1諭吉以下で購入。
オールアルミ製のため、非常に軽いです。

さぁ、取り付けです。
  P1110188-s.jpg
取り付け場所のリヤストラットタワー。
インプの分身がなんか言ってますが無視しましょう♪

まず、フタを外して中のおにぎり型のスポンジを切り取ります。
  P1110193.jpg

三角形のストラットカバーと交換する形でタワーバーのブラケットを装着。
このときに、ブラケットが室内に出る部分の内装に少し切れ込みを入れると
綺麗に取り付けできます。
  P1110233.jpg
↑左下に半分見えているのが、ストラットカバー。

ブラケットを取り付けたら、先ほど切り取ったスポンジを詰めて
フタをします。
  P1110247-s.jpg
このときフタにも切れ込みを入れます。
ここが、内装トリム要加工の部分。

フタをして、右は完成。
  P1110252.jpg
意外に綺麗に収まりました。

左も同じ要領でブラケットを取り付け、左右のブラケットを
バーで結べば終了です。
P1110263-s.jpg
インプの分身が、ティッシュカバーの分際でセダンボディであることを
誇示してますが、無視しましょう♪

ワゴンボディはその性質上、リヤボディ全体が筒状になっているので
サスペンションからの入力を受けて緑の矢印方向にたわんで逃げます。

それを左右のストラットタワーを結ぶことで、黄色矢印方向の動きを
固定します。
走った印象は、以前は段差やギャップなどで左右リヤストラット部分が
別々に動いていたのが、左右一体で動くように感じられました。

また、高速コーナーでもリヤの動きが安定して、トレース感が向上しています。
プラシーボ効果じゃないはず・・・(^_^;)

欠点は、ワゴンボディの利点広大なトランクスペースの真ん中に棒が邪魔してること・・・
IKEAでBILLYなんか買ったら、タワーバー外さなきゃ入らんね(^_^;)
2010年5月8日 15:09  | パーツレビュー  | コメント(2)  | トラックバック(0)

2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄旅行北海道旅行