witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
5


時間が有るとついつい見ちゃう魅惑の商品ラインナップが映し出される画面には甘い誘惑メッセージ。
ポン付け可能な専用設計なんて素敵な言葉が並んでるとついつい右手人差し指がポチッ。。。

財布との相談もそこそこに今回 甘損から届いたのは車内環境改善計画実現のための物資。
frspeker1.jpg
エクスからの部品移植と合わせてコイツの取り付けを荒天の週末に決行。

ツィーターはドアミラーガーニッシュに専用設計品を使ってインストール。
frspeker2.jpg
何はともあれ まずは内張りの取り外しからスタート。

インサイド・ハンドルエスカッションを囲む樹脂カバー。。。コイツの取り外しが一番厄介で最大の難関。
frspeker3.jpgfrspeker4.jpgfrspeker5.jpg
内側の隙間からロック部分を外側に押し出せば外れるのですが 勘合構造が解かっていなかったので
内張り剥がしでアッチコッチをこじってこねくり回して何とか外したときには既に30分以上が経過。

養生テープの付着面積拡大が苦労と難易度を物語ってますがコレさえ外れてしまえば後は簡単。
パワーウインドウとドアロックのSWユニットを締め付けているT20トルクスを緩めて後ろにずらして
frspeker6.jpg
コネクターに刺さっている2本のカプラーはロックを押しながら引き抜けばOK。

お次はドアミラーガーニッシュ
frspeker7.jpg
コイツは指で手前に引けばカパッとすんなりと外れ
frspeker8.jpg
最後はドアインナーの内張りの隙間に内張り剥がしを差し込み力を加えながらメキメキバキバキと。。。
(あっ。。。何か所か樹脂クリップが逝った。。。合掌~)
frspeker9.jpg
ここまで苦闘1時間。。。やっと純正の紙スピーカーが顔を見せてくれました。

ここにエクスで使っていたスピーカーを移植しようとしたところ。。。
frspeker10.jpgfrspeker11.jpgfrspeker12.jpg
インナーバッフルがぶ厚く ドア側の樹脂カバーのスピーカー取り付け穴周りに立ち上がっているフランジで
純正のタッピングボルトが届かない。。。
代わりのボルトも見つからず近所のホームセンターで長いボルトを買ってきて交換したいところですが
今日は別の予定もあってここで作業を中断し復元。

ということで。。。一夜明けた翌日は早朝から作業開始。
frspeker13.jpgfrspeker14.jpgfrspeker15.jpg
昨日調達したM6×20ボルトで取り付けは可能ですが フランジ部分はカッターでカットせずバッカーを
貼り増しして隙間を埋めるって寸法。。。見栄は悪いけどどうせ隠れるしフィッティングには影響無し。

そして専用パネルに収まったツィーターを仮付けしてスピーカー配線をつなぎこみ音が出るかチェック。
(右ドアで一心不乱に作業したので写真撮り忘れでいきなり左ドアに。。。)
frspeker16.jpg
しっかりと音が出たのを確認したらドアインナーの内張りに干渉しない適当な位置に配線をまとめて
インシュロックで縛りあげ 外した時と逆の手順で内張りの取り付けを開始。
frspeker17.jpg
以上 計2日間にも渡る紆余曲折の交換作業はこれにて終了。
frspeker18.jpg
しかし さすがは専用設計品。
パネルの質感が若干違うもののドア開閉時のインパネとの干渉も考慮し逃がしが入った仕上がりには満足。
frspeker19.jpg
数年振りにチャレンジしたスピーカー交換でしたが 最近の車っておそらく組立作業性向上のためなのか
昔のようにプラスのボルトって使わないんだって事を知りました。

残すはスライドドアのスピーカー交換ですがこれまた難易度が高そうなので日を改めてチャレンジ。
それにしてもこの2日間 内張りの剥がし過ぎで指先が痛い。。。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=srjDmyvTHzXIrY5zjUYEHQ%3d%3d

April 10,2013 Wed   セレナ  | COMMENT(3)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


この10年間で自身を取り巻く環境が大きく様変わりしたのもあってか 車両購入の選択権等というのも
あるようで無いような微妙な立場に。。。

でも周囲の意見を尊重しつつも通勤&プライベートに大活躍してくれそうな予算に見合った一台をチョイス。

天寿を全うしたエクスに代わってぐれごり家に嫁いできたニューフェースは。。。セレナ。
serena1.jpg
生涯初のミニバンは新車のうちには許されない行為でしょうが 鮎釣りのための夏の河原への乗り入れや
ワカサギを求めて冬の雪路走破等 将来の使用構想を睨んでやっぱり四駆に決定。

おかげで税制面で有利なFFにしか設定の無い なんちゃってハイブリッドは選択できずで。。。
serena2.jpg
全くもって没個性的なこの一台をどうやって自分色に染め上げていくのかが今後の課題ですが
初の車弄りは納車の翌日に即開始!

どでかい面構えを見せる大振りのグリルをパカッと取り外してみると
serena3.jpg
事前情報に違わず大きく口を開いたエリアに貧弱なホーンがチョコンとひとつだけ鎮座して
ステアリングのホーンマークを押すと『プッ』と情けなくなるようなチープな響きが。。。
serena4.jpg
チンクのマレリのシングルホーンのような何だか笑って許せるような音色ならまだしも
味わいの欠片など微塵も感じさせない無機質な音質は正直ツライ。。。

取り敢えずはエクスに搭載していたアフターパーツで使えそうなもののストックからの移植ということで
迷わずコレを選択。
serena5.jpg
10年間程エクスの警報音として存分に機能していたKLAXONのホーン。
コイツを取り付けて生粋のジャポネーゼにも僅かながらラテンの血を注ぎ込みます。

ネチコチと弄繰り回して。。。いきなりの交換完了画像ですが貧弱シングルからダブルにチェンジ!
serena6.jpg
押すのを躊躇う音色から『ファン!』と元気な音色になんとか変身。
serena7.jpg
完全なる自己満足&自己陶酔の世界に酔いしれてしまうひとときが完成。

これ以外にも気になる部分を見つけるたびにネットを徘徊。。。
思わずポチッとしてしまいそうな誘惑に惑わされる日々が続きそう。
serena8.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=iHv7HaP1SLUFEGzDSPhoAg%3d%3d

April 3,2013 Wed   セレナ  | COMMENT(6)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る