witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


源平の合戦で海に浮かぶ平家の小船に掲げた扇の的を打ち落とした弓の名手 那須与一は
現在の那須から少し離れた大田原市近郊に生まれ育ったと言い伝えられていて
周辺には那須一族とのゆかり深さを感じさせる社寺仏閣が多く残されています。
yoichi1.jpg
まずは道の駅 那須与一の郷に併設される与一伝承館で伝説の一端を覘いてみます。
yoichi2.jpgyoichi3.jpgyoichi4.jpg
伝承館内の扇の的劇場では 屋島合戦での那須与一の活躍ぶりを観劇。
yoichi17.jpg
琵琶法師による琵琶の音と語りから始まるこの劇は
平家物語で伝えられている通り源義経が四国屋島に陣を構える平家を背後から攻めたて
慌てた平家が海に逃れて源氏と対峙することになった場面からスタート。
yoichi6.jpg
沖から扇を竿につけ源氏に向けて射落としてみよと挑発する平家の姫。。。
与一が義経に弓で扇を射つことを命じられ葛藤に打ち勝って見事扇を射切るまでの一部始終を
からくり人形風のロボットとワイドスクリーンの映像が伝えます。
yoichi7.jpgyoichi8.jpgyoichi9.jpg
yoichi10.jpg
そんな伝承館の裏手に建っているのは那須家代々の氏神である那須神社。
yoichi11.jpg
yoichi12.jpgyoichi13.jpgyoichi14.jpg
yoichi15.jpg
社に祭られ崇拝信仰されてきた金丸八幡宮が現世までこの地の安息を見守っています。

ほんの僅かな時間でしたが知っていそうで知らなかった与一の生きた時代を感じられました。
yoichi16.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=zE1gMIQQetajNJDDaQsfcg%3d%3d

July 7,2012 Sat  | その他  | COMMENT(2)
 
 

2012年7月7日 13:10  いーさん    [編集]
世界中
那須与一、久しぶりに名前を聞いて思い出しました。

そう言えばこんな歴史上の有名人もいましたね(^^)

ぐれごりさんが色々なところへ行かれてアップされるたびに、

こうした人の事も思い出されて良い感じです!

昔は歴史が好きで結構歴史物読んでたけどな~(><)

最近読めてない・・・。

2012年7月8日 05:14  ぐれごり    [編集]
世界中
いーさん
おはようございます!

せっかく那須に行ったのだから
ベタですが那須与一は外せないかと(笑)

本当にさわりだけですが立ち寄ってみると結構勉強になるもので
歴史上名を残した人の足跡を訪ねるのもアリですね!

 
 

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る