オールドタイマー的カーライフ

    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
bunny911
bunny911
bunny911です、ポルシェ911をDIYでメンテ&モデファイして楽しんでいます。機械・車いじり、模型、各種工作が好きなおっさんです、愛読雑誌は"オールドタイマー"です。普段乗りの車はアルファ147...
  愛車情報
  リンク
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
  カウンター
Counter
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
  広告
written by bunny911
世界中
うんうんする
0


正月休み中は初売りに行ったり映画館へ行ったりと、オイルにまみれず普通の人のように過ごしましたので、ようやく今年の車いじりスタートです。

昨年組立てたシャフトのアッシーを、ケースへ組んでいきます。

各部品を所定の位置へはめ込み、ボルトやナットで止めていくだけなのですが、シフトフォークの位置調整を上手くやらないと後でシフトチェンジが出来なかったり、シフトフィールが悪かったりと不具合の原因になります。
バイクは何度か経験がありますが、四輪のミッションの組み立ては今回が初めてなので、十分時間を掛けて慎重に調整しました、折角載せ換えたミッションをまたすぐに降ろすなんてイヤですからね~。
ミッション3.jpg



時間をたっぷり掛けて調整と確認を行い、一応大丈夫だろうと納得がいったのでカバーを被せて、1~4速の部分は完了しました。
この後さらに、5速とリバースのセクションを組まないといけないのですが、またもや時間切れとなり本日はここまでで終了。
ミッション4.jpg


新年のご挨拶が遅くなりましたが、皆様今年もよろしくお願いいたします。
2012年1月9日 21:29  | ポルシェ  | コメント(2)  | トラックバック(0)
 
2012年1月10日 22:32
世界中
ポルシェのミッションって結構でかいんですねぇ。
よく分かりませんが、ランボのように逆向きに乗っかるのですか?。
丈夫?とは聞いていますが(クラッチを除く)ある意味、納得です。
今度、参考までにクラッチ部分をUPしてください。
2012年1月11日 00:17
世界中
デフと一体化してますので結構でかいです、長さを測ってみるとケースの全長が660mm有りました、資料によると重量は約50kgです。
デフの位置は違いますが、エンジンとミッションの位置関係はカウンタックと似てます。
クラッチも世間で言われているほど、弱くないと思うんですけどね。クラッチがすぐダメになるってのも伝説の1つかと・・・
クラッチ周りの写真UPの件了解です、近いうちにUPします。
 
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


       [PR]沖縄旅行北海道旅行