Dino君のカルテ

 
    
1DAY 1CLICK 活動
  プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
  参加グループ
  広告
  カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
  記事検索
検索語句
  最近のトラックバック
  タグ
  その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
written by 巧
世界中
うんうんする
5


先週取り替えたマフラーが、ど~も気に入らないので改造しました。


xe001.jpg

ドー見たって、等長じゃない。
概ね3:2ぐらい。
スペースから見ても、等長に出来るのに何故・・・?。

ex0002.jpg

気に入らないので、ぶった切って加工します。
長い方から、9cm程切り取って、短い方に移植します。
これで、等長になります。

ex0003.jpg

こんな感じ。
耐熱塗料をスプレーして、放置プレー?。

ex0004.jpg

前回取り付けたときに、排気漏れしていたので、フランジ面を修正しました。

ex0005.jpg

綺麗に収まっています。

ex001.jpg

このマフラーが曲者で、入り口より出口が細い・・・。
糞詰まり状態かも?。
これも気に入らないので、エイヤ~で造ります。

ex0006.jpg

F40の時の材料が残っていたので、これで造ります。
ナローにチタン?と思いましたが、取りあえず・・・。
フランジは、ルーズにするためプレスで加工して、鍔を造りました。

ex0007.jpg

海老曲げしてます。
久しぶりの、チタン溶接なので・・・?。
でも、まあまあの出来です。

ex008.jpg

ブラケットを改造して、取り付け完了です。

お楽しみの試運転ですが、まあ当たり前ですが、爆音です。
2000なので静かと思いましたが、間違いでした。

しかし、吹き上がりは、言うこと有りません。
一気に7300rpmまで、吹けきります。
たぶん、もっと回ると思いますが、躊躇しました。
サーキットならOKでしょう。

暇に任せて、サイレンサー付をもう一本造ります。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=4pZbHu4y4NQy87zJ8IOPAw%3d%3d
2014年2月10日 13:12  | narrow  | コメント(7)  | トラックバック(0)
 
2014年2月10日 16:48
世界中
巧さん、こんにちは。
マフラー、ストレートで爆音でしょうね〜!!
自分でここまで出来るのって凄いです。私はちょこまかした事
位しか出来ませんので、巧さんのブログ楽しみに毎回見せていただいて
おります。
2014年2月10日 17:36
世界中
こんにちは!

相変わらず凄い手術をご自分でされていますね(^^)
ここまで出来たら、仏のマフラー屋さん要りませんね(笑)

それにしても、気になる部分が・・・
『F40の時の材料が残っていたので』

えっ?F40に乗られていた時代があったんですか!?
もしかして、F40からDINOに乗り換えですか???
2014年2月10日 18:43
世界中

<uminchukaitoさん

 こんばんは。

 初めはヤバイ?かと思いましたが、乗っている分には良いミュージッ クです?。

 何時も見て下さって、有り難うございます。
 これからも、頑張ります?ので、時々覗いてやって下さい。


< いーさんさん

  こんばんは。

  やはり、餅は餅屋です。
  自分なんか、素人の戯れでしか有りませんょ。

  F40は以前、5年ほど乗っていました。
  死ぬまでに乗れればと思っていたのですが、縁あって乗ることが出  来ました。

  恥ずかしい話ですが、納車の夜は車庫でFerrariのシャンパンを開  け、泣きながら飲んだ覚えが有ります。

  次にF430に乗ったのですが、普通過ぎて面白くないって言う   か、面白いところで走ると300の世界なので、免許か命が無くな  ると思い、ある時TVで見たクラシックカーラリーに興味を持ち、  出場資格のある車を探していたら、縁あってDINO君に巡り会い  ました。
2014年2月10日 22:13
世界中
直管マフラーは、さすがに街中ではマズイでしょう。(笑)

どんな音がするのか、一度聞いてみたい気はしますが。

チタンという事はTIG溶接ですよね、素人の域は完全に超えています・・・。

サイレンサー付きが、どのようになるのか楽しみです。
2014年2月10日 22:33
世界中
< bunny911さん

 こんばんは。

 乗ってる本人は、慣れてしまって気にならないのですが、周りは迷惑 極まり無いでしょうね。

 街乗り用ですので、少々絞って低速トルクを出せるようにしようか  と・・・。

 SUSで50パイ位いかなぁ~。
2014年2月12日 02:01
世界中
パワーもほしいですが

いい音もほしいです

ガソリンエンジンの発展の裏側は
やはり音だったような気がします




ハイブリッドなんて嫌いだ(爆)
2014年2月12日 08:22
世界中
sevenさん

おはようございます。

同感です。
三味一体とでも言いましょうか?。
五感をフルに刺激しないとねぇ!。
 
うんうんする
5


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。


       [PR]沖縄旅行北海道旅行