この時期は仕事の最中も頭の中では四六時中鮎釣りの事を考えているのが普通になっているもので
北関東に期待通りの恵みを齎らさない梅雨空にヤキモキしながら お天気お姉さんの天気予報を眺めては
週末の適水量に期待しつつ過ごす毎日が続きます。

そしてやっと訪れた待望の週末!
期待に胸を膨らませて川見をしてみると人気のポイントには思ったよりも釣り師の姿が見えません。
辺りを見渡してみると様子見で先行する釣り師の状況を眺めている人達のほうが多そう。。。
いつもの囮屋に囮鮎を手に入れに向かいますが 親父から浴びせられたのは釣れねぇゾの一言。
そうは言ってもせっかくの貴重な休みに竿も出さずにおめおめと帰るのも精神衛生上よろしくないので
今日は仕事中に考えていた今シーズン未だ竿を出していないエリアを探るのを試しに川に入ります。

多くの釣り師が竿を出す人気のスポットから少し離れた上流で竿抜けになってそうなヘチ際がポイント。

勢いを増して流れ下る瀬に居つく縄張り意識の高い鮎を掛けるのは下流に陣取る名人達にお任せして
こちらは竿の砲列をかいくぐって瀬をかけ上ってきた鮎にターゲットを絞ります。
活性が高くないのか跳ねが見えませんが 底石が黒くなっている辺りに時たま平を打つ姿が視認できます。
その周辺にしつこく囮を泳がす事暫し。。。

待望の一匹目をGET!
久しぶりに出逢えた一匹なので撫で回すように眺め 手に移ったスイカの匂いを思いっきり嗅いだら
仕掛けを付けて再び流れに戻します。
二匹目はあまりの小ささに掛かったことも良く解からなかったですが 怒った眼つきが勇ましい一匹。

『何しやがるんでぇ~この野郎ォ!』とでも言いたげな顔が見えるの鮎ならでは。。。
更にコイツを囮に流れに潜らせたところでもう一匹追加。

これ以降はどんなに流しても反応が無くなってしまったので場所を変えますがアタリは全く無し。
他の釣り師の話を聞くと釣果は同じく思わしくなさそうなので今日はこれで納竿します。

待ちに待った貴重なお休みはいつもどおりの貧果でしたが それでも型が見れただけ良しとします。
友釣りシーズンも残すところあと3ヶ月
家人の刺すような厳しい視線を背中に感じつつも週末漁師はまだまだ。。。

それではっ!