確かに旧・粟野町(現・鹿沼市)の出身だって事は知っていたし
思川筋を走っているとこの方の名前を使った卵の看板があるのも見た事があります。
でもまさかこんなものを建てていたなんて。。。

たまたま眺めていたTV番組で本人が話しているのを聞いて初めてその存在を知りビックリ!
このお墓が立てられているのは鮎釣りでよく訪れていたポイントのすぐ近くなのに
今まで全く気づきませんでした。

霊園の敷地内には親切丁寧な看板まで建てられていてまるで観光スポット。

遠目に見回したときには解りませんでしたが
良~く見てみると他のお墓とはかなり異なった装飾(?)が施されていて。。。

よくもまあここまで思い切ったお墓を建てたものだと感心します。
この生前墓 TV番組で本人が言っていた話では1000万の費用が掛かっているとかで
実物を見るとあながち嘘でもなさそう。
でもさすがにここまでやるなんて。。。思いっきりガッツワールド全開!





数多くの伝説を打ち立てたガッツさんならではのセンスがところどころに光っています。

いゃ~しかし 自分の行動範囲にまさかこんなものがあったなんて。。。
灯台下暗しとはまさにこのことでした。
それではっ!