お仕事に追われる生活のリフレッシュに
大好きな車の話を。
真っ赤で小さなsmart coupe mhdと
一目惚れした青いAlfa Romeo147の
特別でもない日常を綴ります。
● プロフィール ●
tak@赤sma451
tak@赤sma451
旧miniにはじまり、smart Kからsmart for tow coupe、そしてAlfa Romeo147にたどり着きました。車は見るのも乗るのも大好きです。次期仕事車も見ても乗っても楽しいクル...
● 広告 ●
● カウンター ●
Counter
 
witten by tak@赤sma451
世界中
うんうんする
18


ずっと懸念材料だった助手席のサンバイザーがやっと交換出来ました。

過去ログに有りますが、バイザーを支える「腕」が折れてしまっていて
すぐに「だらん」と下向きに垂れてしまいます。
サンバイザーとしても角度調整できず、いらない時には視界の邪魔になり
何ともしがたい状態のままゴマカシて載っていました。

この季節になると毎年フロントガラスにサンシェードを立てているのですが
サンバイザーで支えている為、助手席側だけシート側に倒れてきてしまいます。

どうもAlfaのサンバイザーは(他メーカーも?)よく売れるようで
オークションを見ても結構な価格で取引されていて、中々入手できずにいました。
こういう時は豆に部品取り屋さんのホームページで確認・・・

有るじゃないですか、使えそうな年式のAlfaの入庫が!
片っ端から助手席サンバイザーの在庫を聞いてようやく入手。
本日交換となりました。

こうやってやっと抑えられました。ただし・・・
IMG_4338.jpg
適合確認もしてもらえたので安心していましたが
どうも上げた時にはAピラー側が長いらしく
IMG_4339.jpg
ここらへんがルーフライニングの膨らみに当たってしまいます。
まあホンの少し浮いているだけなので支障はないのですが。
2010年式159 V6、3.2QトロTIからの移植でも微妙に形状が違うんですね。
バニティミラー上のランプの有る無しはわかっていたのですが。

とは言えひとまず落ち着きました!
18:27  | Alfa Romeo147  | COMMENT(3)  | TB(0)
 
 
2015年5月21日 21:20
世界中
部品取り屋さんという手があるんですね♪♪
にしてもサイズが微妙に違かったりと色々あるんですね^^;
written by  ね500 [編集]
2015年5月21日 21:31
世界中
こんばんは!

懸念事項のサンバイザーが直ってよかったですね^^

うちのGTVも昔、サンバイザーのミラーが曇ってしまって、
拭いても拭いてもキレイにならないのでバイザーごと交換しちゃいました!

その時は中古パーツやさんから購入して左右セットで3000円ぐらいだったかな~?
written by  いーさん [編集]
2015年5月21日 22:23
世界中
>ね500さん

こんばんは!ありがとうございます。
重ねてみてもほんの少し取り付けたバイザーの方が
長いんですね(^_^;)機能は回復しましたので良しとします!

>いーさん

こんばんは!ありがとうございます。
ずーっと視界の中に「だらん」と下がっていたので
やっとスッキリしました!
今は部品取り全盛ですよね。エンドユーザーが
業者から直接購入できるようになったのは
中古車の維持コスト低減に大きく影響してますよね!
今回は締めて¥3780円でした。
written by  tak@赤sma451 [編集]
 
うんうんする
18


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
● 記事検索 ●
検索語句
● 最近のトラックバック ●
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る