掲載日  2018/7/3
written by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
1


 SBSH0745 (2).jpg

今日はHONDA S660にSCUD吸気濾過システムを取付しました。
ターボをHKSのキットで大型化したハイパワーマシンにつけるのは初めてです。
既に他社の色々な吸気パーツを試しておられて、より良い物を探して当社製品を試してみたいということだそうです。
現在のS660用SCUD吸気濾過システムは純正エンジンベースで設計されているので、
チューニング車両にとってどこまでパフォーマンスアップするか楽しみです。
2018年7月3日 23:41  | S660
掲載日  2018/6/27
written by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
3


 SBSH0745.jpg
今日はCOPEN用SCUD吸気濾過システムとBOAインテークパイプシステムを導入していただきました。
チューニングの知識があまりない方からの相談でしたが、効果のより高い当社製品をお薦めし、購入していただきました。
当社製品の性能は絶対に期待を裏切りませんので安心してお楽しみください。
2018年6月27日 22:51  | CC-sport
掲載日  2018/6/23
written by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
1


 SBSH0744.jpg
今日は浜松からお越しいただき、SCUD吸気濾過システムver.4を取り付けました。
既に足回りやボディー補強などに非常に多くの手が入っている車両で感心しました。
今日からはパワーアップも存分に味わってください。
2018年6月23日 22:36  | ロードスター
掲載日  2018/6/16
written by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
1


 SBSH0733.jpgSBSH0732.jpg
今日は神奈川県から来ていただいたND5ロードスターにSCUD吸気濾過システムを導入していただきました。
取付後、名古屋近郊を観光されてから再度ご来店。
格段の変化にとても喜んでおられました。
加えて排気系SCUD製品を検討していただけるようで、とても有り難いお言葉。(SCUDを付ける前はその気はなさそうでした)
是非ご注文お待ちしております。
 
余談になりますが、導入時レスポンスブレードなるものを外しました。
シエクル様の製品だそうですが、吸入空気量を増やすものではなく、エアフローセンサーを通過する流量を増やして燃料を増量する為のパーツのようです。SCUDを付けた際には逆効果になると考えられますのでくれぐれも併用しないようにお願いします。
 
SBSH0731.jpg
2018年6月16日 00:54  | ロードスター
掲載日  2018/6/2
written by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
2


 SBSH0715.jpg
本日はELISE S2 の2ZZ-GEエンジンに当社の特許製品SCUD吸気濾過システムver.5を導入していただきました。
SCUDを付けた御友人のELISEがすごく速いということで購入を決めていただきましたが、
SCUDのシステムを排気を含めて全て導入している御友人の性能にどこまで近づいたのか気になるところです。
まずは性能向上の第一歩を踏み出したところですので、着実にステップアップしていただければ幸いです。
2018年6月2日 21:17  | ELISE
Scud Home Page
aside_nav_05.jpg
プロフィール
Scud advanced エアインテークシステム
Scud advanced エアインテークシステム
エアインテークシステム「Scud」のオリジナルBLOGページです。Scudに関する情報発信を行っていきますのでどうぞよろしくお願いします。お気軽にコメントをいただければと思います。なお、木村自動車とC...
木村自動車商会
木村自動車商会
CC-sport
CC-Sport
開発メンバー
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る