インテグラーレじゃあないけど、デルタです。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・
2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜
ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
最近の事なのですが、デルタ君の助手席側のパワーウインドウが誤動作をします。
誤動作が起こるのは、助手席側のパワーウインドウを全開で無く途中まで開けた状態の時。 この後閉めようとすると、何故か逆方向に動いて更に開いてしまいます。 この症状が出るのは、助手席側のみで他は大丈夫です。

一度、全開迄開けるとその後は閉めることは出来るので、それ程は問題では無いのですが。。
そういえば、先日とめぞーさんも同じ症状が発生する事があると云われてましたね。
同じような誤動作、どなたか発生する方はおられますでしょうか?
今日は、所用で千葉駅の近くに行きました。
待ち時間が有ったので、ターリーズコーヒーでお茶を。 この千葉みなと店にはボルボ千葉中央店が隣接してるのですが、両店舗の間には敷居が無く、このように車を眺めながらお茶をする事が出来ます。

展示車両もショールーム内だけでも10数台とかなりの大型店舗です。 1800ESも展示してあっていい感じ。 このようなつくりだと、ちょっとコーヒーを飲みがてら車を見に・・って感じ気軽に行けていいですね。
輸入車ディーラーの中には、入ったら早々にアンケートを書かされるようなところもあって、店舗によっては敷居が高いと感じるところもありますので。。
日曜日は、珍しいクルマ達にも遭遇しますね。(^_^.)

この近くで現行メガーヌRSとも遭遇したのですが、お互いガン見状態でした(笑)
2014年4月20日 22:41
|
新型デルタ
|
コメント(18)
|
トラックバック(0)
witten by はるぱ
ニューデルタも、殆どのグレードが現地オーダーストップとなってしまい、新車を入手するのは極めて難しくなってきてるようです。 次期型は・・・多分無いんでしょうね。。
一方で、中古車はというと、私が普段見てる Goo Net(グーネット)では5台がヒット。
http://www.goo-net.com/php/search/summary.php

年式の新しい順に
1) 2013年式 1.6ディーゼル(DFN) ホワイト 388万円 0.5万km
2) 2011年式 1.8ガソリン (AT) ブロンズ(Bカラー) 275万円 3.9万km
3) 2011年式 1.6ディーゼル(DFN) ライトブルー 317万円 2.4万km
4) 2011年式 1.8ガソリン (AT) マットブラック(Bカラー) 348.8万円 1.5万km
5) 2010年式 1.8ガソリン (AT) ブラック 285万円 4.5万km
となってます。
1) と 3) と 4) は、過去のブログでも紹介してますね。 4)は30万円程値下げとなってるようです。
ニューデルタは、2008年のデビューですので中古車も少ないながらも、常時数台は出ている感じですね。
新しい物件はこちら。
2) 2011年式 1.8ガソリン (AT) ブロンズ(Bカラー) 275万円 3.9万km
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700021007530140313001.html

5) 2010年式 1.8ガソリン (AT) ブラック 285万円 4.5万km
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957176030140221001.html

中古車市場を眺めてる限りでは、感覚ですが大まかに7割程度が1・8ガソリン(AT)、2割程度が1.6ディーゼル(DFN)、あと1.4ガソリン(MT)が少々といったところでしょうか。
2.0ディーゼルは日本に入ってない?ようですね。 1.9ハイパワーディーゼルは、まだ中古車では見てません。
ニューデルタは2008年に1.4ガソリンがデビュー(日本導入は2009年初頭あたり?)、その後1年程して1.6ディーゼル、1.8ガソリンが入ってるようですが、やはり日本ではトルコンATの1.8ガソリンが圧倒的に多いようですね。
色は、ブラック、ホワイト、パール(Perla Nadir)、ガンメタ(Grigio Tempesta)、ブロンズ(Bronzo Savana)あたりが他の色よりは多少多い様子です。
価格的には、200万後半~300万半ばあたりが多い感じでしょうか。 距離が伸びてるものでは、200万を切ってる物件が出てた事も有りました。
感覚ですが、300万を切ってる車両は比較的すぐ買い手が付いてますが、300万を超えてる車両に関してはやや動きが鈍い感じがします。
ちなみに、ヨーロッパでの中古車事情は・・というと。
以前にMixさんに教えてもらった怪しい(?)サイトにアクセス (笑)
http://www.autoscout24.eu/
このサイトはヨーロッパ全域の中古車の検索ができるようですが、ニューデルタは2,318台がヒット!

エンジン別では、ディーゼル1,811台 ガソリン329台 と予想通りディーゼルが圧倒的に多いですね!
ディーゼルは、1.6以外にも2.0(165ps)も結構多いようです。 1.9は少ない感じですね。
日本で一番人気の1.8ガソリンはというと・・ 35台のみ! なんと1.5%ぽっちです。
1.8ガソリンはATのみですので、少ないとは思ってましたが、これほどとは・・・
以前のブログでご紹介したニューデルタの2012年の販売データでは9割以上がヨーロッパでの販売のようですので、世界的には1.8のガソリンはかなり希少のようですね。
1.8のガソリンですと、トルコンのATなので癖もありませんし、中も広いのでファミリーカーとしてもなかなかの資質を持ってるのでは・・と思ってます。 (燃費はあまりよくないですが・・) 今日、1万5千キロに到達しましたが、ほぼノートラブルで、日常の足として活躍してくれてます(うちは、この1台だけですので)
勿論、1.6ディーゼル、1.9ディーゼル、1.4ガソリンといった他のエンジンやグレードも、それぞれに大いに魅力的です。
というわけで、ニューデルタをご検討中の方々、1台いかがでしょうか~?
2014年3月16日 01:14
|
新型デルタ
|
コメント(17)
|
トラックバック(0)
witten by はるぱ
ニューデルタは、デイライトが搭載されてるのですが、私はこれまで点けておりませんでした。
ドイツ車や国産でもレクサス等から始まり、デイライトを搭載してる車が近年は急速に増えてますが、なんとなく気恥ずかしい感じがして。。
でも、デルタ仲間と集まった時、他の方のデルタが点灯してるのを見て、やっぱりカッコイイ! なぁと。。
デイライトは、何故か標準で搭載されているオンボードコンピューターからしか設定が出来ない(常時On もしくは Off)のですが、私のデルタの場合このオンボードコンピューターの部分にカーナビを入れてるので、設定を変える為には再度ディスプレイを接続して、画面から設定を変えないといけません。 (初期のモデルは、コンソールのスイッチでOn Offが出来たようですね)
大した作業でないのですが、しまっていたディスプレイを出してきて接続、これはオンボードコンピューターのメイン画面ですが、このConfigulatorのところから入り込んで設定を行います。

デイライトをOnに。 これで常時点灯になりました。 ついでに、1年半で時計が10分ほど進んでたので、こちらも修正。

デイライトを点灯するとこんな感じになります。 やっぱり引き締まりますね!

夕暮れ時だと、もうちょっとくっきりと。 ちなみに、デルタにはスモールライトはありません(いきなりフル点灯になります)

Configulatorでは、他にもいろんな設定の変更等が出来ます。 燃料計はデフォルトは100キロあたり、〇リッター消費といった数字になってますが、Configulation - Display - Measures で〇キロ/リッター への表示に変更できます。

デルタは意外と目立たないようで、走ってても視線を感じる事は少ないのですが、(アルファとかのイタ車オーナーでも、結構スルーの事が多いですね うちのは横グリルなので、余計気づかれないのだろうか・・) これで少しは目立つようになるかもしれませんね。
今日、偶然ご近所のwonder-lanciaさんとすれ違った ようですが、気づかず失礼しました。。(^_^;)
2014年2月22日 23:46
|
新型デルタ
|
コメント(13)
|
トラックバック(0)
プロフィール
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | | 1 大安 | 2 赤口 | 3 先勝 | 4 友引 |
5 先負 | 6 仏滅 | 7 大安 | 8 赤口 | 9 先勝 | 10 友引 | 11 先負 |
12 仏滅 | 13 大安 | 14 赤口 | 15 先勝 | 16 友引 | 17 先負 | 18 仏滅 |
19 大安 | 20 赤口 | 21 先負 | 22 仏滅 | 23 大安 | 24 赤口 | 25 先勝 |
26 友引 | 27 先負 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | 31 先勝 | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能

