カーくるトップへ

インテグラーレじゃあないけど、デルタです。

新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


少し前ですが、ルノートラフィックのミニカーを某ミニカー屋で発見! 

外箱が大きいモデルは、保管場所の事もあり、ちょっと購入を迷ったりするのですが、これはちょっとバカバカしくて、価格もリーズナブルだったので、思わず購入してしまいました。 (^_^;)

外箱がとても大きいです。 幾らトラフィックが大きいとはいえ、1/43ですし、そんな大きな箱は必要無い筈。。

IMG_4920M.JPG

中に入ってるミニカーは、こんな感じ。 希少車のトラフィックを所有出来るのはミニカー趣味ならではですね。。

IMG_4921M.JPG

特徴的なサイドのウインドウ形状もちゃんと再現されてます。 色もいい感じですね。
アンテナが見当たりませんが、中古だからまあいいか・・と。

IMG_4922M.JPG

で、何かバカバカしいかというと・・・

これは、ケースの蓋を開けたところ。

IMG_4923M.JPG

ミニカーと一緒に何故か、内装の模型も入ってて・・・

IMG_4924M.JPG

シートアレンジを変更して楽しめるようになってます。 外せるのは、助手席と2列目だけのようですが。。

IMG_4925M.JPG

ちょっとバカバカしくて、いいですよね~ (^_^;)
2017年6月10日 23:12  | ミニカー  | コメント(6)  | トラックバック(0)


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
23


ここ半年程で手に入れたミニカー(1/43)を紹介します。

合計7台。 内フランス車4台、イタリア車2台、イギリス車1台でした。

では、順に紹介します。

プジョー・パートナー Vitesse製

フレンチブルーミーティングで激安で購入。 

IMG_4657.JPG

シトロエン・C4 Norev製

初代C4ですね。 個人的にはデザインでは現行型よりもこの初代のほうが内外装共に独創性があったと思います。

IMG_4653.JPG

プジョー・208 Norev製

208GTiは持ってますが、これは素の5ドアの208です。 嫁の実家のクルマですね。

IMG_4655.JPG

ルノー・モデュス Norev製

日本未導入のモデュスというモデルです。 クリオのシャシーをベースにしたMPVと思ってましたが、日産ノートと共通のシャシーだそうです。 ルケマンのデザインが好きなので、こういうのを見つけるとつい買ってしまいますね~

IMG_4654.JPG

アウトビアンキ・Y10 Starline製

これも、何故かフレンチブルーミーティングで購入。 フミアイプシロンの先代モデルらしく、スモールですが高級感があり、かつ端正で素敵です。

IMG_4656.JPG

マセラティ・クアトロポルテ Ixo製

この代のクアトロポルテはいろんなタイプ、カラーが出ており、ずっと狙ってたのですが、やっと購入。
より端正な前期型が好きです。

IMG_4651.JPG

MG・ZT Vanguards製

ローバー75 (Schuco製)は持ってるのですが、姉妹車のMG・ZTも格安で発見したのでGet!
キャラ的にも、鮮やかなブルーが似合いますね! こういうマイナー車は見つけるとついつい買ってしまいますね。

IMG_4652.JPG

以上、ミニカー入庫情報でした~
2017年3月20日 16:10  | ミニカー  | コメント(6)  | トラックバック(0)


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
19


ここのところ、またミニカー熱が再燃しつつあります。 (^_^.)
ここ数か月で仕入れたミニカー(全て1/43)を紹介します。

ドイツ車2台、イギリス車1台、フランス車3台、イタリア車3台の計9台が入庫です。

写真ボケててすいません。。 では順に。。

メルセデスEクラス(W124)カブリオレ Minichamps

メルセデスは正直それほど好みでは無いですが、名車のW124は好きです! セダンとクーペも欲しいな~

IMG_3332R.JPG

アウディA3カブリオレ ディーラーコレクション?

日本未発売のモデルです。 基本マイナー車が好きなので、こういうモデルに出会うとつい買ってしまいます(笑)

IMG_3331R.JPG

ローバー75 Schuco

大好きなローバー75のミニカーで、前から探しててやっとヤフオクで手に入れました。 

IMG_3337R.JPG

シトロエンCX Norev

CXのミニカーは色々ありますが、この水色を探してて、ようやくゲットです。

IMG_3335R.JPG

プジョー208GTI   Ixo

某ミニカー屋の移転セールで超格安でゲットしました。 

IMG_3338R.JPG

マトラタルボムレーナ Ixo

水玉のドラグさんの愛車と同じですよね? こちらもミニカー屋で偶々見つけて捕獲です。

IMG_3333R.JPG

フィアットブラーボ Norev

844デルタと姉妹車のブラーボです。 こちらも以前から探してて、漸く手に入りました。

IMG_3336R.JPG

フィアットセディチ Hachette?

何と、スズキSX4と姉妹車の超マイナー車のセディチです。 全くノーマークでしたが、こんなの格安で見つけたら思わず買ってしまいますよね・・(笑)

IMG_3334R.JPG

そして最後は、

ランチアフェドラ Norev製

日本では超マイナーなフェドラもゲットしました。 実車さえ生で拝んだことがないので、ミニカーとはいえゲット出来て嬉しいです。

IMG_3330R.JPG

さあ、次はどんなミニカーに巡りあえるかな~ (^_^)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=6vGdE9nSR1ZuQQWyhMqFTw%3d%3d
2016年10月9日 02:26  | ミニカー  | コメント(9)  | トラックバック(0)


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
13


去年11月に引っ越しをした際に、一旦ショーケースから個装箱に戻したミニカー達

時間が出来たので、再度個装箱から出してショーケースに出してみました。

といっても、持ってるミニカー(1/43)は恐らく150台程。 今回ショーケースに出したのは48台ですので、まだ眠ってるミニカーは沢山いますが。。

その前に、最近仕入れた未紹介のミニカーを! (全て1/43です)

シトロエン・C3ピカソ Norev製  ずっと探してましたが、やっと手に入れました。 ミニカーも希少です(笑)

IMG_2918.JPG

シトロエン・C4カクタス Norev製  このボディカラーに惹かれて購入!

IMG_2919.JPG

アバルト・500 Spark製  ノーマルの500も持ってますが、こちらの方が精悍でカッコイイ!

IMG_2920.JPG

ジャガー・XJ Neo製  XJ40と云われてるモデルですね。 丹精且つ低く構えた姿が素敵です。

IMG_2917.JPG

ショーケースはリビングに陳列~

IMG_2936.JPG

台座からも外して、こんな感じにディスプレイ。

IMG_2922.JPG

一番上は、今の愛車のアヴァンタイムとバルケッタを中心に特に気になるクルマを・・ (^_^;)

あっ、色のコーディネイトとかも少しは考えてます。

IMG_2924.JPG

次の段は、カーくるの仲間の愛車達を並べてみました。 写真に無い車種の方、ゴメンナサイ。 クアトロポルテや500xとかはミニカー自体持ってないな~ (^_^;)

IMG_2925.JPG

3段目から5段目は、他に好きなクルマをフィーリングで選別。 

IMG_2927.JPG

まだまだ予備軍は居ますので、気分やテーマによって、ディスプレイを変えたいな~と思ってます。

第2、第3車庫もあるんで、こちらにも陳列しなきゃ。。 (^_^;)



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=7EMkIQR9ytl1c0JwUFZ7FA%3d%3d
2016年7月10日 23:03  | ミニカー  | コメント(13)  | トラックバック(0)


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
17


去年11月に仕入れたミニカーを紹介しましたが、今日は11月以降に仕入れたミニカーを紹介したいと思います。

この半年で入庫したミニカーは全部で7台、サイズは、全て1/43です。

先ずは、フランス車から。 フランス車は3台。

シトロエン・C4ピカソ(ショート) Norev製

IMG_2306.JPG

現行ピカソのショートボディです。 個人的には7シーターよりもこの5シーターモデルのほうがデザイン的には好みです。 白黒ツートンの内装も綺麗に再現されてます。

ルノー・ベルサティス Norev製

IMG_2302.JPG

アヴァンタイムと同時代のルノーのフラッグシップセダンですね。 デザインも同じく、ルケマン氏です。 このような超マイナーモデルでもミニカー化されてるのが嬉しいです。 ヤフオクで入手。

ルノー・トゥインゴ キャンバストップ Vitesse製

IMG_2308.JPG

初代トゥインゴは大好きで、既にNorev製を2台、Solido製を1台持ってるのですが、キャンバストップモデルは持ってなく、購入してしまいました。 実車は今でも欲しいです。 ポップな内装が素敵です。

イタリア車は2台。

マセラティ・シャマル Whitebox製

IMG_2307.JPG

これまで、ごく一部の高級モデルを除いてモデル化されてなかったシャマルがとうとう発売したので、即Get!
ビトゥルボマセラティの頂点に位置するモデルですよね。 ブリスターフェンダーが何ともいえません。

フィアット・ムルティプラ Giocher製

IMG_2303.JPG

ムルティプラは、Solido製の作りが雑なものしか見たことないですが、これはジョケールというメーカーが出してるポリス仕様のようです。 よく見ると、作りはあまり精巧ではありません。 Solido製をベースにしてるのかも?

そして、ドイツ車と日本車が各1台。

ポルシェ・356Cクーペ Minichamps製

IMG_2304.JPG

356のミニカーは色々と種類があり、以前よりどのモデルを買おうか迷ってたのですが、これは旧車っぽい渋いボディカラーに惹かれて購入。 カッコイイな~ 

最後は。

オートザム・AZー1 Hotworks製

IMG_2305.JPG

既に同世代の軽スポーツである、ホンダビート、スズキカプチーノのミニカーは持ってるので、AZー1も欲しくなり購入。 軽のABCコンビですね! 実車は今でも高値で取引されてます。

最近はミニカーショップも以前よりは減ってしまったり、ニューモデルも少なく、ミニカーコレクション自体がやや下火な様子でちょっと寂しい気がします。 
また、ショーケースにディスプレイしたいと思ってますので、ディスプレイしたらアップします。 (^_^)


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=QJqj8i3A3hLbMenFTp5Fcg%3d%3d
2016年4月17日 21:29  | ミニカー  | コメント(5)  | トラックバック(0)


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る