インテグラーレじゃあないけど、デルタです。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・
2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜
ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
一昨日の事、C4ピカソで200キロほど走り、夜にエンジンを再始動すると 、SERVICEの文字と共に3つの警告灯が点灯。

点灯してた警告灯は、①エレクトリックパーキングブレーキ作動表示灯 ②エレクトリックパーキングブレーキ警告灯 ③ESP/ASR警告灯 の3つ。

警告灯が点灯する直前にエレクトリックパーキングブレーキが作動してませんというような英語の表示が出てたので、恐らく自動パーキングブレーキの不具合のような気がしますが、昨日、今日はチョイ乗りでは警告灯は出てません。 パーキングブレーキも問題なく作動してるようですし。。
うーん。 イタフラにありがちな、警告灯は点灯するけど、実際は問題ないというのであればいいんですが。。
明後日、明々後日と少し遠出するので、ちょっと不安でもあります・・ (^_^;)
2018年8月15日 21:53
|
C4ピカソ
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
witten by はるぱ
ブログ連投です。
先日、知らない間に外れてたC4ピカソのサイドのメッキモールですが、さすがに格好悪いので、主治医に発注をしてもらいました。

はめ込んでるだけなのですが、モールに付いてるゴムの劣化で浮き上がり、外れたようです。 中古でも・・と思いましたが、また外れるのも嫌なので、新品に交換。
押し込むだけなので、ものの数秒で完了。

主治医のショップには、こんなクルマも。 アバルト595ピスタ という走りに特化した限定車。 これは並行の新車との事です。


アルファ159が4台も。 グレードも2.2JTS・セレ、2.2JTS・MT、3.2V6・Qトロニック と色々。 ボディカラーも4台共違います。

他に、写真は無いですが、シトロエンC5ツアラー 2.0ディーゼル バネサス仕様 ワンオーナー なんてのも、入庫済だそうです。
先日、同1.6ディーゼルのバネサス仕様 をこんな中古車 で紹介しましたが、バネサス仕様って入ってるんですね~~
2018年5月20日 23:16
|
C4ピカソ
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
witten by はるぱ
うちに来て早1年5ヶ月、普段のアシとして活躍してるC4ピカソ君。
週末も東京に、近場の買い物にとガンガン使ってますが、今日クルマから降りるときに・・・
下の写真赤枠のサイドの三角窓とボディの間のメッキモールなんですが。

普段は、こんな感じなんですが。

運転席側のモールが、、、 無い!!

う~ん。 一体どこで外れたのか。。??
でも、こんなものが簡単に外れるんだろうか。。 緩んでたのかもしれませんが。。
ちょっとカッコ悪いので、解体屋かどこかで探してくるかなぁ。。 (^_^;)
2018年4月8日 22:06
|
C4ピカソ
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
witten by はるぱ
C4ピカソ(先代4ATモデル)に乗り換えて から、早1年が経ちました。
購入時に車検を取得しての納車だったので、12ヶ月点検を受けてきました。
いつもの主治医さんにて。

おっ、これはクライプのパープルの限定車ですね! 実車は初めて見ましたが、イイ色ですね~
以前の愛車の844デルタのBordeaux Tramontoにも少し似た色ですが、前者がボルドーであるのに対し、これはパープルって感じですね。

内装も、ベージュで明るい感じで好みです。

ピカソのほうは、一通りチェックしてもらいましたが、特に問題も無く、エンジンオイル/フィルター交換 と リアウインカーバルブ交換のみでサクッと12ヶ月点検が終わりました。 この1年で5千キロぐらいしか走ってないですが、今のところ特にトラブルは無いですね。

リアウインカーバルブは、ウインカーバルブ自体にオレンジの着色がされており、この塗装が剥がれて点滅時にオレンジに点滅しなくなってたようです。
これは、気づかなかったな~

C4ピカソの印象は、去年5月の時のインプレと概ね変わってないですね。。
総論としては、ファミリーカーとしては、燃費を除き(笑)結構理想的な1台かな・・と感じてます。
我が家のように、普段は3名で、時々親を乗せたりで5名で、そして極まれに6名以上(年1~2度)という使い方には合っている気がします。 視界も良くて広々ですし(日本のミニヴァンのように広大という訳ではないですが)
乗り心地も、柔らかいモケットのシートとも相まって、ふんわり柔らかでいい感じです。 低速でハンドルを切りながら轍とかを超える際にグラグラと揺れるのは、リアのエアサスの特性で仕方ないらしいですが・・
燃費だけは、街乗り6-7km/L、高速でもせいぜい10km/Lといった感じでしょうか。 車重がそこそこ有り、かつ4ATなので、仕方ないですね。。
というわけで、満足しているのですが、やはりスポーティなクルマにタマに乗る機会が有ると、やはりいいな~と思いますし、やはり変態度という意味ではちょっと物足りた無いな~とも思います(笑)
でも、今の生活スタイルだと、やはり3列シートが便利だな。。と。
先代エスパスとか、フェドラとかも惹かれますね~ って、そうそう、タマが無いので、安心かも・・ (^_^;)
2018年1月17日 23:04
|
C4ピカソ
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
witten by はるぱ
我が家にC4ピカソ(先代)が来てから早4か月半が経過しました。
普段のアシとして大活躍してくれてます。 もっとも、長距離移動が殆ど無いので、まだ2000キロ程度しか走ってませんが。。 (^_^.)
嫁の実家のプジョー208と一緒に。

アヴァンタイム → C4ピカソに乗り換えたのは、大人数で乗る機会が増えたためですが、今の使い方にはとても合ってる気がしています。
後部席は独立3座で、3席が同じサイズなので3人乗車でも比較的ゆったり乗れます。 足元の広さもなかなかですし。
もっとも、現行モデルは更に広くなってるようですが。。

7人乗車も2度経験しましたが、3列目は流石にちょっと窮屈というか、体育座り的な感じなので、エマージェンシー用ですね。
3列目を使わない状態では、荷室が広く、かつフラットで、開口部に段差が無く積み下ろしがしやすいです。

気にいってる部分としては・・・
① 上述の通りのユーティリティの高さ 5人乗車+荷物を積むにはベストな感じです。
② 内装のデザイン性の高さ 質感はともかく、個人的には明るい色調も含め、現行型よりも好きかな。。
③ 意外と小技が効いてるところ 2列目、3列目の日よけや、2列目の折り畳みテーブル、スライドやリクライニングのするシート、2、3列目のエアコン吹き出し口、夜間の間接照明等、10年前の車にしては、けっこう細かな部分まで配慮が行き届いてます。
④ 控えめだけど、よく見たら変な外装デザイン 特にフロントからAピラーあたりのデザインが好きです。
⑤ 独特な視界 これが一番のお気に入りかも。 視界が凄いゼニスウインドウやパノラマルーフ等、とにかく解放感がありますね。

カーナビ(PND)は、この位置に付けてます。

ゼニスウインドウからの視界。 晴れた日中は眩しいのでシェードを下げてますが、特にビル街を流すととても新鮮で楽しいですね。

反対にちょっと気になる部分は・・・
① 低速の乗り心地がイマイチ。。 特に極低速でハンドルを切りながら段差を乗り越えた時に、グラグラと横揺れが・・ ちょっと異常な気もするのですが、どうなんでしょうね。。
② 燃費が今一つ うちのは4ATモデルなので、ある程度は仕方ないですかね。。 街乗り(渋滞有り)+高速、平均速度20キロ/h台でリッター8キロ半ば程度です。
③ その他細かい部分 リアゲートを開けるのが重い とか 温風は出ない2列目ピラーの風光口 とか 独特のシフトはどの位置に入ってるか分かりづらい とか・・
④ 外装色はこれ!という色が無くて、偶々見つけたグリフェールにしたのですが、ちょっと地味だったかな・・と。
ホントは限定車のショールージュというワインレッド(でもこれは6EGSのみ) か 明るいレッドのルージュルシュフェールが良かったかな。。
こんな感じですかね~
うちのは2008年式ですので、そろそろ年式的にはトラブル等も心配になって来る頃ですが・・
一番の心配のAL4は、過去の整備記録簿にATFの交換履歴が見当たらなかったので、購入時に恐る恐る交換をしたのですが、交換後も変速は極めてスムーズで、全く問題無しです。
総額100万円の中古車として、満足度はとても高いですね。
どちらかというと、長距離移動に適してるクルマだと思うので、もっと乗ってやりたいと思います。 (^_^)
2017年5月7日 00:00
|
C4ピカソ
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
プロフィール
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能

