カーくるトップへ

インテグラーレじゃあないけど、デルタです。

新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
21


 ネオランチアの中古車は常にチェックしてますが、ここのところ特にちょっと珍しいモデルが出回っている気がします。

というわけで、最近目についた中古車5台を紹介してみようと思います。

1.ランチア・ムーザ 6MT !!!

中古車ムーザ102.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060182830190221001.html

只でさえ希少なムーザですが、DFNが多いなか6MTは少ないのではと思います。 ワンオーナーで程度も良さそう。 ランチアブルーxアルカンタラの控えめな色の組み合わせがムーザに似合ってますね。

2.ランチア・イプシロン Bカラー !!!

中古車イプシロン2ndアイボリーx赤.JPG



https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3006148937/index.html?TRCD=200002

このアイボリーとレッドのBカラーは華やかでほんと素敵だと思います。 内装も同色でコーディネートされてて、ホントにオシャレ。 ランチアならではですねぇ。




3.ランチア・デルタ 1.8ターボ !!!

中古車8441デルタ102.JPG

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3034633576/index.html?TRCD=200002

お馴染みの844デルタですね。 走行多い為ですが、1.8ガソリンターボでこのお値段は魅力的だと思います。 844デルタはユーティリティxスポーティさx希少性のバランスがとれたモデルだと思います。



4.ランチア・テージス 100thアニバーサリー !!!!




中古車テージス100th.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957099430200209001.html

ワンオーナーで非常に程度の良さそうなテージスです。 シャンパンゴールドの外装と赤革の内装のコンビネーションもホント素敵です。 テージスも程度の良い個体が減ってる感じですが、まだこんなのが有るんですね。



5.ランチア・カッパワゴン !!!!



カッパワゴン102.JPG



www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700951017630200206003.htm

最後は、超希少のカッパワゴンです。 2年程前にも一度中古車に出てましたが、それとは別の個体ですね。 控えめなシルバーの外装とブルーの革のコンビネーションがステキです。 いやぁ、これは変態ですね・・




どのモデルも魅力的でホント素敵だと思います。 私もまたランチアに復帰したいなぁ。



witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


またまた、超希少と云える中古車を見つけました!

今回見つけたのは・・・

サターン・スカイ !!!!

中古車サターンスカイ-1.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957011030191003001.html

いやぁ、これは初めて遭遇しました。 こんなのが日本に入ってたなんて。。

調べると、GMのFRプラットフォームを使っており、ポンテアック・ソルスティス、オペル・GT、GM 大宇・G2Xとの4兄弟なんですね。 

中古車サターンスカイ-2.JPG

エンジンは2.4リッターのNAとのことです。 このクルマ、以前何故かアフリカのガーナに出張した際に遭遇した事があります。

ロングノーズで、リアもキリっとしてて、なかなかカッコイイかもです。

内装はやや普通な感じですね。

中古車サターンスカイ-3.JPG

今回、姉妹車のこちらも見つかりました。

ポンテアック・ソルスティス!!!

中古車ソルスティス-1.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050695330190731001.html

こちらは、日本にも一定台数は導入されているようですので、カーくるの皆さんならご存知かもですね。 中古車も時折見かけますね。

中古車ソルスティス-2.JPG

姉妹車ですが、スカイ、GT、G2Xの3台は外観が良く似ているのに対し、こちらは雰囲気からして結構違う感じですね。

以前ベトナムに駐在してた時に、職場の近くに何故かこのソルスティスが良く停まってました。 アメ車なんて殆ど見ない国なのに。。
個人的には、このソルスティスのデザイン、好きなんですよねぇ。  特にリアのダブルバブルトップカバーのあたりが・・

ダッシュの形状も上のスカイとは形状まで違い、結構凝ってます。 こちらは2リッターターボエンジンのようです。

中古車ソルスティス-3.JPG

オペルGT と 大宇G2Xの写真も貼っておきますね。

オペルGT 2007.jpg
G2X.jpg

オペルGTは、エリーゼの姉妹車だったスピードスターの後継車的な感じだったのですかね。 もっとも、駆動方式もキャラクターもかなり違いますが。

大宇G2Xは、一体どれだけ売れたんでしょ。 考えたら、韓国車のオープンカーって、FFエランの姉妹車のキア・ビガートとこれぐらいしか知らないなぁ。。 ほかにあるのでしょうか・・

購入された方は、是非カーくるでご紹介を!(笑)


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


こんな中古車めっけた! もついに100回となりました!

100回目との事で、中古車サイトの中で”私のお気に入り”に入ってるクルマの中から10台を紹介しようと思います。(^_^)

では、順番に・・

シトロエン・エグザンティア ベルギー仕様左5MT!!!!

エグザンティア左MT.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920035430191123001.html

正規のエグザンティアはATのみですので、これは珍しいですね。 AL4の心配もしなくていいですね。


ルノー・ウインド 1.2Lターボ 左MT!!!!

ウインド1.2T.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/961019112309571720001.html

一見見逃してしまいそうですが、正規版は1.6LのNA。 並行で仕入れた人が居るんですね。 これも楽しそう!


アルファロメオ・164 クアドリフォリオ!!!

アルファ164クアドリフォリオレストア.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957060030191028001.html

個人的には、164は80年代以降のアルファで一番好きかも。 走行距離は多いですが、凄い手が掛かってる個体のようです。


プジョー・607 内装ブルーレザー仕様!!!

プジョー607ブルーレザー.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920035430160910001.html

普通の607ですが、ブルーレザーの内装がステキです。 正規車にこんな仕様があったんですね。


アルファロメオ・166 2012年式!!!

アルファ1662012年.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700973098530190708002.html

これも一見普通の後期型166ですが、正規車と書いてあるのに2012年登録です。 最終は2007年?あたりですのでディーラーに眠ってたのか?

ボルボ・S80 D4クリーンディーゼル!!!!

ボルボS80ディーゼル.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060182830190727001.html

今でこそボルボはディーゼル導入に積極的ですが、この当時はガソリンのみ。 ボルボの並行車って初めて見ました。


プジョー・406クーペ セッタンタアンニ 左MT!!!!

406セッタンタアンニ.JPG

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2456847483/index.html?TRCD=200002

カーくるの皆さんは御存じの方も多いと思いますが、ピニンファリーナ79周年の世界限定車(1200台)です。 白内装がホント素敵です。


アルファロメオ・156SW V6 2.5左MT!!!!

アルファ156SW2.5V6MT.JPG

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8990752861/index.html?TRCD=200002

156SWですが、並行のV6 2.5の左MTです。 ボディカラーはアフリカグレーですかね。


アルファロメオ・166 ミネルバグリーン!!!!

アルファ166ミネルバグリーン.JPG

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9370799553/index.html?TRCD=200002

こちらは正規車ですが、珍しいミネルバグリーンです。 緑好きとしてはたまんないですね。 タン内装とのコンビネーションも素敵です。


ランチア・イプシロン Bカラー(ブラックxシルバー)

イプシロンBカラー黒シルバー.JPG

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5423627876/index.html?TRCD=200002

最後は、2代目イプシロン。 イプシロンは様々なカラーがありますが、この組み合わせは結構珍しいですね。 イタ車ならではというか。

これまで100回もお付き合い頂きありがとうございました! 今後も緩~く、続けていきたいと思います。 (^_^)


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


ひさしぶり?のこんな中古車めっけた! です。

今回見つけたのは、日本では見かけたことが無いピックアップ2台。

まず1台目は・・

VW・ポインター !!!!

中古車VWポーター1.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700954003530190926002.html

VWにこんなピックアップがあるんですね。。

サイトには車名も書かれてないし、分からなかったのですが、ポインターというのが正式名のようです。

中古車VWポーター2.JPG

原産国の表示も無いですが、調べたところ恐らくブラジルではないかと・・?

中古車VWポーター3.JPG

内装はシンプルな感じですね。 左ハンドルxMTです。 

中古車VWポーター4.JPG

ブラジル製VWは、独自のモデルが結構ありますよね。

来月、ブラジル出張の予定が有るので、ブラジル製VWを探してこようと思います。 (^_^.)

もう1台はこちら・・

ホールデン・ユート !!!!

中古車ホールデンユート1.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700951016430191003001.html

いやぁ、こんなクルマ、日本に入ってるんですねぇ。 こんな中古車めっけた!では、恐らく初のオーストラリア車です。

ホールデンは、オーストラリアのGMですね。 もっとも、今は生産撤退してますが。

中古車ホールデンユート2.JPG

色も派手で、おおらかな感じでいいですね!

中古車ホールデンユート3.JPG

このクルマの特徴はエンジンで、なんとV8、5.7リッター!のようです。 なんとも、アメリカンというか、オージー?な感じですね。

中古車ホールデンユート4.JPG

内装は、結構普通な感じですかね。 オーストラリアなので、右ハンドルですね。

しかし、パーツ類は大丈夫なんでしょうかねぇ。。?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=cTrpF6kYyJXBJTSEpFEgSw%3d%3d


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


個人的に、大~~~好きな初代トゥインゴですが、今回はその中でこんな中古車を見つけました。

今回見つけたのは・・・

ルノー・トゥインゴ(初代) イニシャルパリ !!!! 

中古車トゥインゴイニシャルパリ1.JPG

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700021013930190531002.html

イニシャルパリは、ルーテシアとかではお馴染みのラグジュリーグレードですが、この初代トゥインゴの同グレードは日本には正規では導入されませんでしたので、並行車ですね。

中古車トゥインゴイニシャルパリ5.JPG

POPな感じの似合う初代トゥインゴですが、ベージュアンゴラのシックな感じもなかなか。 ホイールも専用のようです。

中古車トゥインゴイニシャルパリ2.JPG

これは5MTですが、本国では3ATも用意されてたようです。 3ATは恐らくその後クイックシフト5に変わったと思いますが。

中古車トゥインゴイニシャルパリ3.JPG

内装も、ベージュのシートや革巻きステアリングでシックな感じですね。 サンクバカラのような感じで、シックでいいなぁ。。

中古車トゥインゴイニシャルパリ4.JPG

最近、カーともさんが初代トゥインゴを購入された(出戻りですね)と聞いて、益々初代トゥインゴ熱が高まってます。

初代トゥインゴならPOPなカラーと思ってましたが、このシックな感じもなかなかですね。 お値段も強気ですが、これだけ程度の良さそうな個体はなかなか無いのでは・・と思います。 いやぁ、いいなぁ。(^_^)


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る