カーくるトップへ

インテグラーレじゃあないけど、デルタです。

新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


ブランドとしては、特に贔屓をしてるわけでも無いアウディですが、個人的に2000年前後のモデルがとても好きだったりします。 1990年代はモデル名が従来の80, 100, 200(V8)といったモデル名からA4, A6, A8と新世代の名前に移行した頃ですね。
2000年代に入ってからは、今の時代に通じるシングルフレームグリルとなり、ドイツ御三家の名前を盤石なものとしましたが、特にシングルフレームになる前の一連のモデルが大好きです。

デビューした順番に・・

アウディA8(初代) 

audia81st.jpg

1994年のデビューです。 当時はオールアルミボディで登場して話題となりました。 デザインも当時のW140メルセデスSクラスが威風堂々なのに対し、非常にスリークで知的な感じが好きでした。 仕事で付き合いのあったサウジアラビアのお客さんが乗ってて、何度か助手席に乗せてもらいました。

アウディA6(2代目)

audi_a6_1997_3.jpg

1997年のデビューです。 当時としてはなかなかの数値のCD値0.28の流麗なデザインで登場、このA6は確か日本人デザイナーの和田智さん(日産→アウディ、現行アルトもデザインしたみたいですね)のデザインだったかと。
リアデザインフェチの私としては、特にこの流れるようなCピラーからのお尻が大好きです。 
個人的にはこのライトブルーとかグリーンとかが好きですね。

アウディS6

audi-s6-4bc5-5B4935D.jpg

上記A6のハイパワーバージョンで、4.2L,V8を搭載、フェンダーも拡大されており、ミラーもメッキ化され、リアに小さなスポイラーが付く等、さりげなく高性能ってのがまたイイです。

オールロードクワトロ(初代、2代目からはA6オールロードクワトロ)

allroadquattro4b.jpg

1999年デビュー 上記のA6アバントをベースにして車高を上げた、今のSUVのハシリ的なモデルかと。
樹脂のフロントバンパーやフェンダー等、デザインとしてもオシャレ。 専用も外装色とかもあり、内装もグリーンがあったりとか凝ってました。

アウディA2

Audi-A2_2000_.jpg

1999年デビュー Bセグメントですが、オールアルミボディに1.2TDIは当時の3リッターカー(3リッターの燃費で100km走行)と意欲作ですが、価格が高く、1代のみで廃型となってしまいました。 MTしかなく、日本にも導入されず。
これ、ずっと大好きなモデルです。 先日の高雄で見て、やはりいいなぁと。

アウディA4カブリオレ(初代)

Audi-A4-2001-Cabriolet-7.jpg

2001年デビュー 初代A4も良かったですが、この2代目、特にカブリオレは流麗で大好きです。

日本導入は2.4リッター+CVTで、確か走りの評判はあまり良くなかったみたいですが、このデザインだけでいいなぁと思います。
特にこのライトブルーはオシャレでしたね。

この世代のアウディって、デザイン的にすっきりしてて、威圧感とかが無いのが、逆に知的というか、とても魅力的に映りました。 その後、シングルフレームグリルになり、デザインのトレンドリーダーのようになり、ハードウェア的にもメルセデス、BMWに肩を並べるようになり、ブランドとしても大躍進となりましたが、個人的にはあまり魅力的に感じなくなってしまいました。(初代A5やA7とかは特に全体のシルエットとかは好きですが)

皆さんは、如何でしょうか~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=DbGbKU0MSGEhSzFvoKZMoA%3d%3d


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
24


家の近くにこんなクルマが生息してるのですが、皆さんご存知でしょうか。

これ、かつてアメリカに有ったAMC=アメリカンモーターズというメーカーのイーグルというモデルなのですが、個人的に結構好きだったりします。

見た目はワゴンなのですが、車高が高くて、今のSUVのハシリのようなモデルかも知れませんね。

ちょっと気になったので調べてみると、このイーグル、他にもさまざまなボディ形状があって興味深いです。

背が高いクーペ!や。

背が高いカブリオレ!

背が高いセダンも!

そして、背が高いハッチバックも!

ウィキペディアで調べてみると、昔はオースチンやルノー と提携してた事もあるみたいですね。 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アメリカン・モーターズ

このナッシュメトロポリタンも可愛いし。

個人的に昔から好きなのは、このペーサーというモデル。 子供の頃、キャデラックやリンカーンが全盛期の頃、このモデルを見て何て変なクルマなんだ!と感じたのを覚えてます。

このリアハッチのデザインが凄いですよね。 ウエインズワールドっていう音楽映画で主人公が乗ってます。

もう一つ、最近知ったのが、このグレムリンというモデル。 これもデザインが凄い!

リアなんて、こんな風にトランクが開くらしいです。

1987年にクライスラーに買収されて消滅してしまいましたが、なかなか先進的かつ個性的なメーカーだったのではと思います。

マイナー車好きには堪らないです(笑)

久々にペーサーとかグレムリンを見てみたいなぁ。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=FMVmqOs7qGp5dr9cJhtSqw%3d%3d


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
23


 先日車検から戻ってきたバルケッタですが、診断結果と見積もりが出るまではいったいいくら掛かるんだろうか・・ パーツが無かったらどうしよう・・ その場合は、箱替えか・・(笑) と他車への乗り換えも一瞬アタマをよぎったりしました。

結果として、見積もりが想定内であったのと、まだまだバルケッタに乗りたいとの思いもあり、妄想のみで終わりましたが。

妄想したのは、こんなクルマたちでした・・ 見事にイタフラばかりですね。 (^_^;)

① プジョー・205cti カブリオレ

車検妄想205cti.jpg

やはりオープンの解放感は捨てがたい。 そして出来れば家族で乗れる4シーターとなると、205ctiが一番欲しかったりします。

こんなボディカラーでさらっと乗りたいものです。 日本に入ったctiはATだけでしょうか。 ホントはMTがいいですが。

でも、ここに上げたクルマたちの中では一番難易度も高そうな気がします。 私の主治医も、まともなクルマ無いですよ~と云ってました。

② プジョー・106ラリー

車検妄想10rallye.jpg

運転する楽しさでいうと、これが一番楽しそうな気もします。 特にラリーは潔くていいですね。 程度の良いのは高値安定ですが、タマにネットオークションとかで出てたりしますね。

フランス車は、シトロエン、ルノー イタリア車は、アルファロメオ、ランチア、フィアットと所有してますが、プジョーはまだなので一度くらいいいかなぁとも。

③ ルノー・トゥインゴ (初代)

車検妄想twingocambustop.jpg

大好きな初代トゥインゴです。 これも一度は所有したい。 後期型もいいですが、黒バンパーの前期型のパック(MT)、出来ればOHVのものを。 キャンバストップもいいなぁ。。

2台目は、活発な走りを楽しめるクルマがいいなとも思いますが、トゥインゴのように癒し系のクルマもいいなと思います。

④ ランチア・イプシロン (初代)

車検妄想yelefantinorosso.jpg

カーくるの皆さんにはおなじみのフミアイプシロンですね。 まだちらほらと中古車市場で見かけますが、前期型をMTで。

先日、エレファンティーノロッソのグリーン(珍しい!)がネットオークションに格安(不具合が有る個体でしたが)で出てて、ちょっと心が揺らぎました。

やはり、このデザインは唯一無二ですよね~

⑤ ランチア・イプシロン (2代目)

車検妄想ypsilonbcolor.jpg

これも、お馴染みの2代目イプシロン。 前は街でもそこそこ見かけたのですが、最近はめっきり見なくなったような気がします。 内装も素敵ですよね~ 

出来れば前期型をMTで。 ボディカラーは、魅力的な色が多くて迷いますが、こんなBカラーは惹かれますね~

⑥ アルファロメオ・スパイダー (916) 

車検妄想916spider.jpg

これも、お馴染みの916スパイダーですね。 バルケッタで気になるエンジンフィーリングを求めるとやはりアルファがいいなぁと思いますが、まだカーくるの皆さんも多く乗られてますし、バルケッタと比べると気軽に・・という訳にはいかないかもですね。 (^_^;)

この色は正規では入ってないと思いますが、好みですね~ V6ももちろん素敵ですが、軽やかなTSもいいなと思います。

以上、つかの間の?妄想でした~ (^_^)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=5DqFxh8LqBRo3yNTxHp58Q%3d%3d


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


好きな車 気になる車です。 

その8は、フィアット・バルケッタ です。

バルケッタ、いいですよね~ 

発売は96年ですが、その頃私は社会人になって初めて自分で買ったユーノスロードスター(NA型)にお熱でして、いかにもイタリアンな内外装には惹かれつつも、どうせFFでしょ。。 と正直なところ、どこか冷めた目で見てた部分がありました。

でも、時が経つにつれて、どんどん魅力的に感じてきました。 駆動方式云々とかよりも、なんなんでしょ。。 醸し出す雰囲気がなんともカジュアルで、親しみやすくて。。 でも強い個性を放ってるんですよね。。 うまく表現できないですが。。

横から見ると、ホントに車名の小舟ですよね。 このオシャレさは、流石イタ車!  やはり、バルケッタといわれてまず思い浮かべるのは殆どの方がこのオレンジではないでしょうか。

好き気にバルケッタオレンジ.jpg

幌を閉じた状態もとても素敵です。バルケッタって幅が1640mmしかないんですよね。 最近は衝突安全性が厳しくなったのもありますが、ある程度幅が無いとスポーティさを表現できないみたいな風潮があるような気がしますが、きちんとデザインされてるクルマは幅なんてあまり関係ないのでは・・と思います。 

フロントからリアにかけて入っているラインやドアノブの形状もとっても素敵です。

好き気にバルケッタレッド.jpg

外装に加えて、この外装色をあしらった内装がいいですよね。 名車ユーノスロードスターも内装は洒落てるという感じでは無かったですし。。 マツダロードスターの新型(ND)は、一部同じような手法を取ってきてるようですが。

好き気にバルケッタ内装1.jpg

内装は簡素な初期型でも十分ですが、リミテッドの革内装だといきなりかなり豪華になります。 オープンは内装がキモのところもありますので、これもとても魅力的ですね。 ただ、リミテッドはボディカラーがレッド以外はシルバーとブラックと、ややシックな色になってしまい、カジュアルな感じとはちょっと離れた印象になりますね。

好き気にバルケッタ内装2.jpg

デビューからすでに18年が経っていることからも、最近1-2年で玉数も更に減ったような印象があります。
そろそろ、ラストチャンスかな~?

個人的に好きなのは、このマーレブルー  緑がかった青です。

好き気にバルケッタマーレブルー.jpg

ブルームイエローもいいですね。 タマとしては、前期・中期型はイエロー、オレンジが多い感じですかね。

好き気にバルケッタイエロー.jpg

日本には正規では入ってないですが、本国ではこんなグリーンもあるのですね。 なんとなく、乗ってたユーノスロードスターVスペシャルのネオグリーンに近いかな。 アルファスパイダーSr4にも同じようなグリーンがありましたね~

好き気にバルケッタグリーン.jpg

最後に、ミニカーです。 これはMinichamps製。 同社製は他にイエロー、レッド、ブラック等が有りますね。 

その他のメーカーからも発売されてます。 

IMG_2032.JPG

この頃は、クーペフィアットもありましたし、ボディが各々専用設計のクーペとオープンが2台、あとプントカブリオもありましたね・・ フィアットも余裕があったのでしょうね。 生産をしてた、カロッツェリアのマッジョーラは無くなってしまったようですが。。

アバルトあたりで専用ボディのクーペかロードスターとか作ってくれないでしょうかね~ (NDロードスターの姉妹車はどうなるのでしょうかね~) 

台所事情は厳しいようですが、何とか頑張ってほしいものです。。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=MmQDFZ4z3Z1CnQyfVraDLA%3d%3d


witten by はるぱ
世界中
うんうんする
11


久々の 好きな車 気になる車 です。

今回は、これまでとはちょっと違い、とある車のとある限定車を取り上げてみました。 ずっと私の記憶に残ってるクルマでして・・ (^_^.)

そのクルマは・・ 

ルノーセニック(初代) 100周年記念車 マルチカラーシート !

ご存じの方、おられますかね~?

このクルマを知ったのは、2003年に京都に住んでた時に、アウトパラスというショップからエグザンティアを購入、納車の日に近くの駅に迎えに来てもらった時に、ショップの方がこのクルマで来たのです。

初代セニック(マイチェン前)といえば、これですね。  これは、同型の写真ですので、限定車ではありません。

外観は、特に強い印象も無い白いセニックですが。 (実際の限定車は、カラードバンパーだったと思います)

セニック白2.jpg

後ろはこれですね。 RX4はイベントとかで時折みますが、素のセニック(特に前期)は殆ど見かけなくなりましたね。。

セニック白.jpg

凄いのは内装! (画像ネットより拝借しました)

なんと、前後5つのシートの色が全部違うんです!!  いやぁ、これエグザンティアを契約する前に見てたら、買ってしまってたかも。。。 それほどのインパクトがあります。 

マルチカラーシート.png

外装は、正直特に好みではないですが、この内装だけで欲しい!! と思わせるクルマでした。

これは、乗ってるだけでさぞかし楽しいでしょうね~ 

ちなみに、国産では2000年発売のオーパが前後で違う色のシートを採用してましたが、5つのシートが全部別の色というのは、このクルマだけではないか?と思います。  ミニカー発売してくれないかな~ (出ないって・・)

オーパインテリア.jpg

発売は確か1999年なのですが、ネットとかで調べても国内外共全くと言ってよいほどヒットしません。。

恐らくこの頃のAT(AL4)はトラブルが多いので、ほとんどがトラブルでお亡くなりになってしまったのかな・・?

もう一度、見てみたいな~ どこかに生息してませんかね・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=loNm3YKBmwkUkGwRuDUWpQ%3d%3d


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る