インテグラーレじゃあないけど、デルタです。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・
2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜
ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
先日の三浦半島ツーリングの解散後の出来事です。
その後アルファgtv、インテグラTypeR,ヴィッツRS、そして私のバルケッタが残って、暫し談笑をしてました。
この4台はすべてMT、皆走るのが大好きです。
談笑してるうちに、お互いのクルマのチョイ乗りをしましょう!って話になりました。

私は先ずはアルファgtvに試乗。 中期型の3リッターV6モデルです。 試乗するのは初めて。
ほんのチョイ乗りですが、やはりエンジンがイイ!! 吹け上がりのキメが細かいというか、何ともスイートです。
低速トルクも十分有って乗りやすいですね。
クローズドボディだけあって、剛性も結構ある感じです。
いやぁ、イイですね! みなさんが916のgtvやスパイダーをなかなか手放されない理由がなんとなくわかる気がしました。
次いで、インテグラTypeRに試乗。
これは珍しい4ドアですが、いやぁこれは4枚ドアのスポーツカーですね。
先ずはサイドが張り出したバケットシートが座っただけで只者で無い雰囲気を醸し出してます。
シフトも、イタ車のグニャリとした感触でなく、コクッと入る感じです。
足回りがこれまた凄い! ロールをせずに路面に吸いついていく感じです。 しかもエンジンは名器のVTEC!
近々にシビックのTypeRが復活するとの事ですが、ホンダには是非またこのようなアツいクルマを出して欲しいなぁと・・

最後に、ヴィッツRSに試乗。 エンジンは1.5リッターのNAです。
乗った瞬間に感じたのがとにかく「軽い!」 っていうこと。 操作系もですが、全てが軽やかです。 エンジンもキレイに吹け上がり、サスペンションも固すぎず、柔らか過ぎずとてもいい塩梅です。
車体も最近発売したクルマよりも恐らく重量が軽いのも利いてるのでしょうが、想像してたよりも断然スポーティに感じました。
街乗りや峠では、これが一番面白いのでは。。と感じました。
私のバルケッタにも乗って頂きました。 (^_^;)

感じたのは、バルケッタは(gtvも?)スポーツカーのカタチはしてるけど、あくまでスポーティカーなんだなぁ・・と。
バルケッタだけに乗ってると、意外と剛性もあるなぁ・・と思ってたのですが、他のクルマと比べるとユルユルです。
まあ、オープンボディやら、内装やら、ドアノブやら・・特別感は感じますが、心情的スポーツカーと感じました。
エンジンも特にドラマ性は無く、同じ調子で吹け上がっていく感じですし・・ (マフラーでも変えようかな・・)
ま、構えなくても気軽に乗れるのが魅力の一つではあるんですけどね。
しかし、4台共見事にキャラクターが違って、ホントに面白かったです。
国産の2台も、作り手の魂を感じましたし、とても魅力的な車だな~と思いました。
gtvは、やっぱりステキですね! 欲しいなぁ・・(笑)
これだから、クルマって楽しい!って思いを新たにした週末でした。 (^_^;)
2015年1月29日 00:53
|
ドライブ
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
プロフィール
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | | | | 1 先勝 | 2 友引 |
3 先負 | 4 仏滅 | 5 大安 | 6 赤口 | 7 先勝 | 8 友引 | 9 先負 |
10 仏滅 | 11 大安 | 12 赤口 | 13 先勝 | 14 友引 | 15 先負 | 16 仏滅 |
17 大安 | 18 赤口 | 19 先勝 | 20 友引 | 21 先負 | 22 仏滅 | 23 先勝 |
24 友引 | 25 先負 | 26 仏滅 | 27 大安 | 28 赤口 | 29 先勝 | 30 友引 |
31 先負 | | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能

