63トルコに駐在してるSさんから、〇〇さん、このクルマわかりますか? というメッセージと共に、2枚の写真が・・ 以前トルコに行った時に、トルコのメーカーのTofasやAskam(DeSoto)は知りましたが、これは両車とも違う感じ。 Tofasのように、フィアットのモデルをベースにした感じでもないし、ロシア系の車とも違う感じ。 特に。リアのデザイン、嫌いじゃないです。 (^_^;) これは、ギブアップとの事で正解を聞いたところ、「Anadol」(アナドル?)というトルコのローカルメーカーとのこと。 ネットで調べても、日本語で紹介されてるページは皆無。 Wikipediaで調べたら、英語で説明がありました。 https://en.wikipedia.org/wiki/Anadol なるほど、既に無くなってるメーカーで、最終生産は1991年まで。 しかも乗用車は1984年までとの事。 写真のモデルは、A2 SL という、1976年~1981年の間に生産されたモデルのようです。 全部読んでませんが、フォードのエンジンを搭載し、ラリーに出てたり、世界で初めてファイバーグラスボディを採用したりと、結構チャレンジングなメーカーっぽいですね。 また、知らなくても全く困らない知識が一つ増えました(笑) いやぁ、世の中にはまだまだ知らないクルマがありますね。。 トルコ車、Anadol(侮る)なかれ・・ (^_^;)
10お笑いのTT兄弟が話題になってますね〜 私もTの付くものを家の近くで見つけました! ^_^ なんと、初代TTと3代目TT並び! これが本当のTT兄弟! ティー ティーティー、ティーティーティー… 失礼しました〜(^^;;
お笑いのTT兄弟が話題になってますね〜
私もTの付くものを家の近くで見つけました! ^_^
なんと、初代TTと3代目TT並び!
これが本当のTT兄弟!
ティー ティーティー、ティーティーティー…
失礼しました〜(^^;;
10ここのところ、FaceBookが発表した仮想通貨のLIBRA=リブラが連日話題になってますね。 でも、カーくる的クルマ変態脳としては、リブラというと咄嗟にこちらのリブラを思い浮かべてしまいます。 (^_^;) はい、ランチア・リブラですね! もっとも、ランチアのほうはLYBRAですので、スペルは違いますが・・ 今後、LIBRAが導入されると、連動してLYBRAのほうの中古車価格も高騰!!?? なんてことはありませんかね・・ (あるわけねーよ って声が聞こえてきますが・・) ひょっとしたら、投機目的でLYBRAの中古車は狙い目かもしれません。(ウソ) あともう1台、こんなクルマもありましたね。 懐かしのオペル・CALIBRA=カ「リブラ」です。 今見ても美しいデザインですね! こちらも今後高騰の可能性があるかも・・?? (^_^;)
19最近、テレビを見てたら、あるCMで私の変態車センサーがビビビッ!と反応をしました。 それが、この某自動車保険のCM。 https://youtu.be/2VEq1tcmPzc ドラレコを使って、事故をビデオ判定するという内容の自動車保険のCMなんですが、事故を起こしてるクルマが何と! サーブ・9-3エステート と オペル・アストラワゴン!!!! サーブとオペルがぶつかるのって、どんな確立やねん!! (と思わずTVに向かって突っ込み) 実際のところ、なんでこの2台なんでしょ。。 想像するに・・ 今日本で売ってるメーカーのクルマを使うと、印象が悪い? だったら、今は売ってないクルマを使おうか・・ サーブとオペルだったら、普通の人は多分分かんないでしょ・・ ってな感じでしょうか。。(あくまで想像ですが) とはいえ、絶滅危惧種の貴重な2台。 まさかCMの為にぶつけたなんてことは無いと思いますが、ちょっと複雑な気が・・ (^_^;) 新カテゴリ「クルマ変態脳」を作りましたので、これからこういうネタはこちらに区分していきますね。