Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
witten by 水玉のドラグ
普段は見かけない車もいる車山。
何気なく見ていると見過ごしてしまう貴重な並行輸入車も。一番驚いたのはメガーヌ2のセダン。これ日本には正規輸入されなかった車。隣のダチアも車山以外では見たことないし。

モデュスで来ていた家族連れも素敵です。フレフレかFBMでしか見たことない。

ラグナクーペもFBMでしか見たことないですね(去年も来ていましたね)。

ヴィザのリフレ屋さんも。

アンパンマン仕様もいましたね。
2013年10月27日 23:18
|
406クーペ
|
コメント(5)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
今朝は台風で先週の車山を思い出す寒い雨です。車山では懐かしい黄色いメガーヌカブリオレがいました。メガカブで初FBMとなったのが2002年でした。
2002.10.21 -------FBM速報-------
http://www1.kamakuranet.ne.jp/trinitas/OLDDIARY/diary0210.html
今回は懐かしい黄色いメガーヌカブリオレがいました。徳島ナンバーで後ろ席を被うオプションカバー付きですね。このメガーヌは思い入れいっぱいあります。とにかく懐かしいな〜。



ずっと乗っていたいと思う車の1台でしたが、曲がらない、止まらない(低速でも砂の浮いた路面ABSが効いてしまう)で事故る前に手放そうと1年ちょっとで降りた車でした。でも良い車なんですよね〜。
手頃な大きさ、1.6Lで充分な?速度(加速は速くはないけど)でオープンでリミッターの効いた国産車を追い越してました。燃費も17km/Lで経済的だし、静かだし。あれでPhase1の顔で左ハンドルならばと。一時期は並行でMT入れようかと真剣に考えていた程でした。
2013年10月26日 12:59
|
406クーペ
|
コメント(5)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
ある方が無茶振りバトンをしているので、初動画に挑戦してみた。
バトントスを受けても動画を撮ってくれる素敵な秘書さんはいないしと考えていたら、宿で車を廻してきてくれた。ラッキー(^^) 。
しかし編集が、めんどい、むずい、i-phone4Sでは解像度低いし。
泊った渋温泉(志賀高原を降りてきたところ)ではモンスターハンター4のタイアップ企画やってました。恒例のようですね。国産ゲームはほとんどプレイしないのでモンハンは噂でしか聞いたことないのですが。
街全体に黄色い垂れ幕に赤でドラゴンは温泉街の雰囲気とも合っているようです。
ちなみの渋温泉は外湯巡りで有名で、とっても熱いお湯です(^^; 。
2013年9月15日 12:22
|
406クーペ
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
コルベット生活なら素敵かもしれないけど、追突でコルセット生活ではトホホです。
とりあえずの代車のムーブターボエアロで神奈川県内のお仕事。
昨日は会社から代休で寝ていろと命令されまして、月曜日夜は首の筋肉?が痛くて、痛み止め飲んで貼って、ようやく寝ましたが、火曜日は1日ゴロゴロしていたら平気でした。そして水曜日(今日)は朝から代車のムーブターボエアロでコルセット生活。

動いていると首が痛くなってきます。脊椎はズレてないとレントゲン写真で言われておりますが、衝撃で筋肉や筋が痛んでいるのかも。
月曜日にデスク仕事で下向き加減でいると首が痛くなってきて、あわてて病院行きました。月曜夜の痛みで恐怖しましたけど、横になっていれば平気。でも仕事もしないと顧客に迷惑かけるので、コルセット。
これって頭の重さを前の首下で支えて首の筋肉に楽させるとの、首を動かさないようにの二つの仕事。
で、車の運転って(特に高速道路とバックは)首動かせないと不便です、というか恐怖? 。高速道路の車線変更&側道からの進入が怖いです。
ムーブターボは軽としては良い車だと思うけど、40km/h以下での話。
回転上げるとパワーはあるんでしょうけど、普通に乗るのにトルク不足過ぎ。まあ3Lと比べるのは酷ですが。
高速道路はやめた方が良さそう。
ロールもけっこうするし、コーナーは安定しているけど限界低くて怖い。
悪い車ではないけど所詮は軽規格かな。新型ヴィッツは同レベルだけど。



ところで秘密工場で聞くと406クーペはフレーム修正が必要だそうです。
それでも全損でなくて損壊扱いになるらしい? 。
で、損壊扱いだと全損と違ってレンタカー2週間分がでない、代購入費用がでないそうです。
つまり修理代で10万円程値切って、さらに損壊で10万円程値切る気のようです。
150万円程かけて、きれいに直してもらいましょうか? 。
それとも100万円+車検費用、取得費用で同じ程度のルガノグリーンを捜して貰いましょうか? 。
東京海上日動の被害者に対する対応は最低だと思います。
加害者本人からはお詫びの手紙とクッキーが送られてきました。
なかなか出来ないことだと感心しました、これは私も、もし機会が生じたら真似なくては。
2013年9月11日 18:19
|
406クーペ
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
プロフィール
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能