Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
witten by 水玉のドラグ
電気自動車ではなくて、人力自転車(^^) 。
薄曇りの天気ですがお花の時期なので自宅から北鎌倉の行きつけの喫茶店で珈琲飲んで、亀が谷の切り通し(亀が転んだと言う急坂)山越えで海蔵寺。
鎌倉で一番のお花の寺です。

その後は鎌倉の町中に出て、お友達のお店でハンカチとショットグラス(お酒辞めたのに、これでまたちょっとだけバーボン飲んじゃうな)を購入。お店の横を工事中で連休には鎌倉ビールとか飲めるようになるらしいです。

その後に近所のぼたもち寺に、ここは小さいお寺なんですけど風情が良いんですよね。

さらに海まで出て、由比ケ浜。さらには稲村ケ崎から江ノ島を望んで。


腰越えから帰って来る途中の青蓮寺ではなにかお祭りのような。
お坊さんの前には冠付けたお稚児さんがいっぱい通ってました。

総走行距離が40kmくらいかな。
電気自動車だとバッテリー半分位消費しちゃうけど、自転車だと消費カロリーはいかほどでしょうか? 。
昨晩に銀座の天龍で食べ過ぎた餃子で出っ張っていたお腹は引っ込みました(^^) 。
正味2時間ほどの走行(お茶や珈琲でトータル四時間?)ですけど体に心地よい筋肉の使役感が残って、これで腰痛は消えるし、内臓(特に肝臓と腎臓)は快調になるし、良いこと尽くめです。
カーボンフレームのロードレーサーよりアルミパイプのクロスバイクの方が走りやすく感じるのは驚きですが、実はこのクロスバイクにはミシュランのサービスクルスPro4 というクリンチャータイヤとしては最高峰のタイヤがついています。走って帰ってくるとゴムの解けた匂いがする位。
自転車もタイヤ次第で直進性や乗り心地が違うようです。
ウィリエールのタイヤも換えなきゃということでミシュランが届いています。早く交換しなくては。
2014年4月19日 18:39
|
bicycle
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
自転車でこけて脱臼した右手首が痛い。MRI検査すると白いところがあって、水が溜まり始めていて、右手装具付けることになりました。
首には追突されたコルセット、腰には腰痛のコルセットも付いていて、首のリハビリの看護士さんにとんでもない交通事故にあったみたいと笑われております。
右手首は5mm程に脱臼が広がっているみたい(><) 。




MRIでの診断は三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷
(三角線維軟骨複合体は尺側で断裂が認められます、脂肪抑制T2で高信号を呈しています、尺骨遠位端の周囲に少量の液体貯留を認めます。三角骨、月状骨、その他の手根骨に骨折線や異常信号は認められません)
2013年9月28日 17:23
|
bicycle
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
プロフィール
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能