Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
witten by 水玉のドラグ
ヤフオクで見つけておもわずポチッと。
マトラMS630 です。これって映画「男と女」に出て来る奴ではないかな? 。



ほとんど同じに見えるけど、1967年の赤ラインの30号車はフォードのV8搭載。
1968年の緑の24号車はマトラのV12搭載ですね。
同じ1968年のルマンではアルピーヌのA220 が出ています。ゴルディーニの3LのV8を搭載していましたね。


この頃のアルピーヌがディエップの最後のレース時代。
1960年代後半って素晴らしいルマンの時代ですね。当時はフォードが全力で進出してきてOHVのV8の5Lから7Lへの時代、対抗するフェラーリはDOHCの4LでV12のP2〜P3とかの時代ですね。
フランス車も総合優勝を狙った時代(無理でしたけど)。
その前の性能指数賞とか熱効率指数賞の1L位の時代よりは大きなエンジンを積んだ時代ですね。
この後はマトラの3LのV12のオープンスポーツの時代でフェラーリ312Pとの綜合優勝争いの時代になるのですが、それは前に紹介したミニカーのMATRA MS670とかの時代(1972~1974)ですね。
懐かしいミニカー見つけて思わず物欲モード全開になりました。
2014年10月14日 17:40
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
御先祖様( A310 )を見に行った時の戦利品です。
オリジナルトートバッグととっても古いキーホルダー。


キーホルダーはなんでバナナと思うけど(バナナ輸入会社の広告用?)、何とも色味がきれいで。
それこそ奥にあったロータスヨーロッパみたいとも。
印刷でこんな色でないですよね、塗装なのかな〜。
2014年10月9日 08:38
|
未分類
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
プロフィール
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 先負 | 29 仏滅 | 30 大安 | 31 赤口 | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能