Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
witten by 水玉のドラグ
車は動かせないので自転車で江ノ島まで。気持ちよくてその先の茅ヶ崎まで行っちゃたら、帰りは向かい風でヘロヘロになっちゃいました。
風は気持ちいいけど波はけっこう強かったみたい。
自転車はツールドフランスやってます、ちょうど第1週が終わってこれからピレネーの山岳地帯に突入です。BSでもダイジェスト番組やっているけどペイテレビのJsport4で毎晩4時間近く見ています(なんて言いながら出張で家あけると、週末に録画を必死に見てます)
江ノ島周辺は浜茶屋も出ているし、最近は両腕だけ入れ墨の方が多いですね。人のほとんどいない浜で波の音と風を受けていると湘南に住んでいてよかったなと。車だと海沿いは喧噪のあるところばっかりになっちゃいますし。


2015年7月13日 00:03
|
bicycle
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
北鎌倉駅の目の前の山の上、円覚寺の塔頭の雲頂庵にお花見。
横須賀線を挟んだ反対側の山(鎌倉女学院)の山桜も満開です。
寒さで意外と持って散り際のソメイヨシノと満開の山桜を楽しむ自転車でゆっくり。




標高にすれば20m位の差ですが、散り際と散り始めの差があるようです。
2枚目と3枚目は同じ階段の下からと上からの撮影位置の違いです。
ちょっと山の上に上がれば今週中はまだ北鎌倉の桜を楽しめそうです。
自転車の乗るのは半年振りかな。お仕事が忙しかった秋から年明け。体調崩した2月末から雨の連続だった3月から4月の週末(3週間連続で石川町のお食事もあったし)。
久々の自転車は乗るとあっという間に足にきました。鎌倉一周しようかと家を出たのに北鎌倉で途中断念。それでも山道を軽いギヤで上ることは出来ました(傷めている右手首に痛みも起きましたが)。
横須賀線沿線は観光客でいっぱいでしたが、山の上を歩いている人はほんの僅か。景色の良いところで敷物の上でお弁当食べている家族連れがいたり、のんびりできる場所は清々しいものでした。
2015年4月12日 17:13
|
bicycle
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
プロフィール
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能