Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
witten by 水玉のドラグ
お仕事帰りに見つけたテスタロッサ。
横に並べてパチリ。
3台目がこれならいいな〜って(気の早い初夢です)。
両側にサイドミラーが付いている後期型ですが、マイアミバイスの初期型(サイドミラーは左だけ)の白がきれいだったな〜って、憧れてます。
348とかテスタロッサ&512TRのサイドのフィンがとんでもなくきれいですよね。

2011年12月26日 19:26
|
916スパイダー
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
お仕事で三浦半島に行くとランチは三崎の「かじめ」でマグロカツ&ミニズケ丼のセット。
冬は空気が澄んでいるから富士山も伊豆大島もくっきり。
食後はオープンで顧客に(^^) 。
三崎は遠洋マグロ漁船の基地ですが、地元ならでは料理がマグロカツ。もともとは血合いの部分をなんとか食べるためのマグロカツでしたが、今は尾の部分のゼラチンを含んだ部分をカツにしています、だからとってもおいしい。

2011年12月26日 19:22
|
916スパイダー
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
お天気がいいのでオープンで海辺をブラブラ。
富士山も江ノ島も森戸神社&裕次郎灯台もくっきり。
帰りに葉山マリーナに寄ってランチ。
冬の寒さの中をヌクヌクに着込んで膝掛けしてヒーター全開でお陽様で日焼けして。
オープンで走るっていいな〜って。
波の音と鳥の声を聞きながら・・・ 。
帰りには鎌倉から北鎌倉で山道をスタッドレスタイヤを鳴らしながら自在のアクセルコントロール(FRとは逆になりますが)で姿勢変化を楽しみながら、車の運転は滑らせてからが楽しいと再確認して。
2011年12月5日 18:58
|
916スパイダー
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
噂で地元の人の通う店と聞いて幸楽本店に行ってきました。
隣は倉庫か工場か。お店はテーブルが三つにカウンターという構成。
13時半に着いても行列でした。(14時または餃子が切れたら閉店、この日も13時45分閉店)
初めてなので焼き餃子と水餃子&ライスを頼みましたが、地元の人はラーメン&焼餃子みたいです。
普通においしい餃子です、後でニンニクの匂いが口に籠って困りましたが(^^; おいしかったからいいか。
東北道の上河内のPAでも幸楽の餃子が出てきますが、こんなにニンニクの香りなかった様な? 。
とりあえず、次回も宇都宮でランチタイムあれば行きたいな〜って思う程おいしいです。
東北道は震災の復興でようやく路面がスムーズになって来たようです。
5500rpmで走行できました。4速の5000rpmからの加速と大差なく5500rpmまで廻って快適です。速いS8を置いてきぼりにしました。
ビルシュタインも馴染んで来て乗り心地よくなってきたし。オープンで走っても快適な916スパイダーになってきました。

2011年11月14日 19:42
|
916スパイダー
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
埼玉県の川越からちょっと行った所にある坂戸市。
田園風景と住宅地の間に・・・ 、ここはタイか中国かという風景。
パワースポットとしても有名らしい台湾の道教のお宮。
一度は訪ねる価値あります、国内で海外旅行です。
2011年11月14日 19:34
|
916スパイダー
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
プロフィール
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | | 1 大安 | 2 赤口 | 3 先勝 | 4 友引 |
5 先負 | 6 仏滅 | 7 大安 | 8 赤口 | 9 先勝 | 10 友引 | 11 先負 |
12 仏滅 | 13 大安 | 14 赤口 | 15 先勝 | 16 友引 | 17 先負 | 18 仏滅 |
19 大安 | 20 赤口 | 21 先負 | 22 仏滅 | 23 大安 | 24 赤口 | 25 先勝 |
26 友引 | 27 先負 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | 31 先勝 | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能