Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました

マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
9


  3連休の中日の朝5時に出発して、滋賀県までお仕事。夜明け前の高速道路をひた走っていると気分はルマン24時間参加車? 。軽自動車のワンボックスでの荷物運びなのでルマンでもフォードやフェラーリ、ポルシェのような大きな排気量ではなくて850ccとか1155ccとかの小排気量クラスのイメージ。かたやユノディエールで350km/h+で走る車と一緒に250km/hで追い抜く車の風に揺られながらひたすら走り抜くイメージ(実際には140km/h+と110km/hでした)。

sigaiki1 20220109.jpg

新東名の120km/h制限の平地でも110km/h(しかもメーター読み実測は100km/h-かと)で下り坂でようやく120km/hになる程度。帰りの中央高速の中津川辺りの登りでは3速ATが勝手に2速になって90km/h-になってしまう。エンジンはオーバーレブしながら回っている感じ。
実際のルマンに参加して性能指数賞や熱効率指数賞を獲得していたパナールやルネ・ボネやメーカーだった頃のゴルディーニはどんな感じだったんだろう? 。ルノー4CVやアルピーヌM63とかも。ひたすら耐えながら走っていたんだろうか? 。もっともコーナーでは大排気量車を煽ったり、直線からのブレーキングでは、あっさり追い抜いたりしていたんだろうし。

biwako3 20211208.jpg

なんて事を考えながら走り回っていました。帰りもお昼過ぎに出てランチ食べてから新名神に乗って伊勢湾岸道路からトヨタ周辺に来て新東名にと思っていたら足柄で事故渋滞5.5km通過55分とかの表示が出て、3連休の最終日で運転の素人さんが渋滞最後に突っ込んだり、これは事故渋滞伸びるだろうと中央道に迂回。なんとか日没前に長野県に突入・・・ 、夕日に照らされる南アルプスが綺麗だな〜って、長いドライブもゴールが見えてきて、気分はルマンで朝を迎えるような感じ? 。飯田の手前まできたらトラック横転、高速道路道路閉鎖の表示? 。仕方ないので日没前後は飯田ICから松川ICまで高速道路沿いの下道を駆け抜けました。

sigakaeri2 20220110.jpg

結局帰着は21時過ぎでした。また暗い中を走り抜けて、ルマン連続2回走破?なんてね。そういえば行きは浜松で燃料補給、帰りは長野県の駒ヶ根で燃料補給です。軽自動車だと燃料タンク小さくて30リットルしかはいらないので450kmを走りきれないんですよね〜。
sigakaeri 20220110.jpg

ふと思い出したのは30手前の頃は横浜から佐賀までインターナショナルバルーンフェスタを見にシトロエンBXで片道1200kmを一気走りしたことありました。確か京都と広島で燃料補給した時にトイレ借りただけで走り続けたな〜。10時間+αだったかしら? (αがあったのかなかったのか?)。シトロエンBXは4速ATで4速だと140km/h+しかでなかった記憶が、ひたすら止まらないで走り続けることが最速の証でした。疲れないシートと乗り心地で無茶できたんですね。若さと昼間の運転(夜明け前から夕方までだった記憶が)だからこそ、深夜なら連続は無理だったかも。

bx12.jpg

ところで性能指数賞とか熱効率指数賞ってどんな計算式だったんだろう? 。燃費競争ではなかったはず? 。走行距離と平均速度での割合の計算式があったように思うんだけど。どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 。
個人的には今回のような小排気量車で全力で遠くまで一気走りって性能指数賞的な感じかなって。




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
11


  お仕事のレンタカーはいつもはカローラなのですが、今回は他に空きが無くて、乗り捨てできるのはマークXに。乗り出してすぐにトヨタはうまく味付けするな~って。車体の大きさの違いもあるのでしょうが、明らかに手触りというか運転感覚が上質に躾けられているな~って。操作感の滑らかさと言えばいいのでしょうか。動き出しからしっとりとした雰囲気は車格が違うのだな~って。

 そのかわりに車体の大きさは意識しないといけないし、特に車体の前後のオーバーハングは巨大だな~って。そのせいか高速道路のインターでの旋回ではアンダーは出るし、取っ散らかるし・・・ 、あ~運転下手なのか(^^; 。
実は重いだけですね。1.5トンもあるんだから、やっぱり動くものの設計ってどこまで軽量化できるかに技術者の腕と良識が出ますね。

 加速はいいようですね、信号からのダッシュですぐに回転計を振り切りそうです(実際の加速感と異なるのでATのスリップが高回転で起きているのかなと思います)。
そういえば初代のマークXでは覆面パトカーが出てましたね、V6の3.5Lで加速は一番良かったとか。捕まった方が
続出したと言われてましたね。今回乗った2台目はそれよりもさらに大型化したように感じるのではデザイン上のことなのでしょうね? 。
 

 しかしクラウンのあのアメ車然としたフワフワした乗り心地よりはよほどしっかりしています。大きさはクラウンと変わらないくらいだし、カローラから乗り換えた人は嬉しいだろうな~って。

 そうだオーディオの音域も広がっていますね(結果的に低域が大きくて車の中では聞き取りにくいけど)。

 

 デザインも、それこそプジョー406クーペを意識したのかなって思わせる部分もあって(ボンネット見切り線のうねうねは別ですけどね)。

 

 いい車なんでしょうね。個人的な購入候補には上がってこないけど。先日乗ったカローラハイブリッドは思いのほか良かっただけに。

 そうそう、カローラハイブリッドとマークXの革巻きステアリングは同じものですよね。カローラでは素晴らしいと思ったけど、マークXの価格帯を考えるなら、さらに上質なステアリング用意してほしいな~。お金あるトヨタならナルディと共同開発でエアバック付きのナルディとか作れそうなのに。ステアリングがナルディになって3万円ほど高くなっても誰も文句言わないで絶賛すると思うのに。

最後に二日で250kmほどの走行でしたが、帰りの電車の中では腰が痛かった・・・ 、やっぱりシートはダメだな〜。早くフランス車並みのシートに進化してほしいものです。

mkx001jpg.jpgmkx002.jpgmkx003.jpgmkx004.jpgmkx005.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=pggh4helsRXMqgLUOFy2xQ%3d%3d
witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
7


 レンタカー借りたらアップグレードでティアラでした。初めてのドライブ、大きなFFですが、思いのほか運転しやすいというか、同乗者いるときはこのくらいの大きさが便利。小さな車で肩がひっつきそうなのは勘弁です。
今回は四国の愛媛県松山市から山越えで高知県四万十町によってから高知市、さらに高速道路で徳島県小松島市までの600kmほど走りました。
やっぱりそこそこの大きさのセダンはゆっくり走るときには便利ですね。山越えもあるのですがすれ違いができる2車線道路なら2Lクラスの国産セダンでも大きさの問題ないです。ほとんどの行程を横に社長乗せているのでタイヤ鳴らして走り回ることはできませんでしたが、ホテルの駐車場への回送などでアクセル踏み込んでいると、加速はそこそこでハンドリングもひどいド・アンダーということはなくて良い車のようですね。ただタイヤのせいなのか大きな段差の乗り越えとか苦手のようでした。
でもパトカーとしても一部で採用されたティアラは結構いい車だったのね。
tiara001.jpgtiara002.jpgtiara003.jpgtiara004.jpg

今回は日産レンタカーでP4クラスのティーダラティオをお願いしてました。アップグレードでP8クラスのティアラになった訳ですが、3日間で2万7千円程(保険込み込み)で乗り捨て料金2万円ほどで割引もあって合計4万5千円でした。これってP4クラスの料金で間違いありませんでした。なんでアップグレードだったのか不思議だったのですが、愛媛県で借りたにもかかわらず、ナンバーは香川でした。つまり乗り捨てで徳島まで行くので香川の高松まで車返すのに移動料金を半分に出来るのでアップグレードになったんですね(^^) 。
しばらく前は自宅近くにトヨタレンタカーがあってカローラをよく借りていたのですが、そこが閉鎖になって最近は日産レンタカーばかりです。昔はマツダレンタカーを愛用していたのですがタイムスになっちゃいましたからね。遠方で新幹線や飛行機で行った先だとトヨタレンタカーは受付が混むのであまり使わないんですよね。レンタカー借りるのに20分も30分も受付で待たされると仕事の効率落ちるので。
日産レンタカーでP4クラスだと指定すればティーダラティオがあるんですけど、指定しないとウィングロードになっちゃうんですよね。車は悪くないのですが、個人的にパーキングブレーキのペダルが大嫌いです。とっさに左足ブレーキの時に靴が引っかかることがあって。危険はないのですが仕事用の靴に傷がつくのが嫌なので(^^; 。今回のティアナもパーキングブレーキペダルでしたが、さすがに足元広いので靴がぶつかることなかったですね。
しかし日産にはファミリーカークラスにいい売り物ないですね。ラティオは中庸ですが、平凡以下というか魅力不足を感じます。カローラに負けているな〜って。カローラって過不足なく良い車だと思うんですよ、社用車なら。自分で買う車ではないですけどね。

latio006.jpgwingroad005.jpgcalora007.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=LHri7IresyPczwDhgOxTfg%3d%3d
witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
14


お仕事先にも車好きがいます。ガレージにはアバルト595コンペツィオーネと奥様のコペン、いいですよね。
しかもコンペツィオーネのシートが乗り降り大変とシート交換されています、エンスーですね。(奥様が乗ってくれないからですが、右ハンドルだとサイドサポートない方が運転楽だそうです、さらに乗り心地良くなったと喜んでいました、飛ばすときだけではないからね)。最後の写真がオリジナルのバケットシート、サベルト製でしたがレカロほどクッション良くないのかな? 。
595sheet000.jpg595sheet001.jpg595sheet003.jpg595abarth004.jpg

仕事用の軽トラのステアリングにもホンダマークの上にサソリのマークが付いていました。オーナーだからこそ、こういう遊びココロもいいですねって話していたら・・・ 、ハサミは付いているけどサソリじゃないんだよって。
595sheet010.jpg595sheet011.jpg
なんと、ア・バルタンです!!! (バルタン星人)、やられました。

その後は海沿いにお仕事に回って遅めのランチでした。
595sheet021.jpg595sheet022.jpg595sheet023.jpg
さて、室内もきれいになったプリウスで神奈川県の西と南を回ってきたのですが、約8時間で150kmほどの走行(近場のお仕事中ですから)ですが・・・ 、帰りの途中で腰が痛い。右脇の背中も引きつりそう。比較的シートの出来の良いプリウスでこうですから。
もしかしたらシートポジションも悪いのか、普段の習慣で一番低くセットするのですが(ブレーキ踏み下ろすとバスみたいなので)、腰の負担を考えるとシートハイトをあげたほうがいいのかも、次回挑戦ですね。
witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
14


支給された営業車ですが・・・ 、室内汚いの(><) 。
外装は先日コイン洗車場で洗ってきましたが、室内はマット洗っただけ。その後は出張続きだったり曇っていたり。今日は朝は曇っていたけど午前中には晴れるとの予想だったので、室内洗浄! 。
台所洗剤をスプレーして叩き洗いだったり。

senzai011.jpgsenzai012.jpgsenzai013.jpgsenzai021.jpgsenzai022.jpgsenzai031.jpgsenzai032.jpgsenzai041.jpgsenzai042.jpg
シートは意外と拭いても綺麗になりました。

驚いたのは汚れたサイドステップですが、洗剤を霧吹きでかけて、ブラシで擦ったらシボの中まで綺麗になりました。サイドステップが綺麗になって、印象変わりましたね。シートの染みは薄くなっただけで、まだ分かりますがもう一度徹底的に洗ってもいいかなとか。

さらに空調の吹き出し口は綿棒で。もしかしたらmy Alpine や my MATRA もこんなに丁寧に洗ってないかも(^^; 。

ちなみに室内洗浄を調べてみたら外注だと5〜7万円程度のようです(^^) 。
明日は綺麗になった営業車で廻ります! 。
プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。