Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
witten by 水玉のドラグ
次期候補の一つの小ワニ(ケイマン)を試乗してきました。
加速が第1希望なのでケイマンSの排気量の大きい方で内装がベージュを捜していました。
で、試乗してダメダメでした。
やっぱりポルシェは相性悪いわ。(なぜかディーラーや中古販売店の営業とも合わない、というか、車好きの人でないと合わない)。
この年の後期からATが7速ですよね、でもこれは5速でしたよねって話したら6速ですって答えるし。
それよりも室内狭いのはタイトって(狭いものは狭いんだよ)。
ミッドシップでカチャカチャ煩いし、低速から中速の加速は遅いし、乗り心地は国産車並み? 。
佇まいはいいけど、室内の皮は安物に感じるし。
あ〜買いたいけど乗りたくない(><) 。
ディメンジョンはいい車だと昔から思っているけど、ワクワク感がないんですよね。

2012年12月9日 09:52
|
次期候補?
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
ラストドライブorファイナルドライブ?は横浜の日本大通りから象の鼻の港の間(横浜県庁、違った神奈川県庁と横浜港郵便局に間)の銀杏並木の大通り。
ここは横浜で一番きれいな銀杏並木。
山下公園前の横浜グランドホテル前もいいけど駐車し難いので。
黄色いイチョウを背景にアルファ916スパイダーのファイナルドライブ。
とってもきれい。


この後は桜木町から野毛の商店街まで戻ってイワシ屋さん「村田屋」でイワシ天ぷらとクジラフライでお食事。

さらにテレビか新聞かで紹介されたジャズ喫茶「ちぐさ」に行きたいと言うので、音は大きいよ、しゃべれないよと忠告しながら行ったジャズ喫茶ではこの大音量を聞き続けたら耳がおかしくなるという程の音量(ジャズ喫茶では当たり前の音量)で早々に逃げ帰ってきました。ちなみにジャズ喫茶でしゃべるのでシーって、出てからあそこは道場みたいなものでおしゃべり禁止、クラシックのコンサートでしゃべり続けたらつまみ出されるでしょうってピアノと声楽の先生にご指導(^^; 。
2012年12月1日 17:53
|
916スパイダー
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
プロフィール
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能