Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
witten by 水玉のドラグ
勇者の行進の集合場所の海老名PAにどよめきが(^^) 。
デイトナ登場です。参加者ではなくて。



凄いですね、最近は2億とか言われてますけど、10年前は600万円程でした、もっともレストアに2000万円程かかったかもしれないですけど。
ちょうど今月初めのCGTVでツールドフランス AUTO のクラシック95年かなにか放送していて Gr4 のデイトナが優勝してましたね。
そういえば私がレースに興味を持った1973年はまだタルガフローリオやツールドフランスAUTO それにラリーではないツールドコルスが実際に行われていて、レーシングカーとツーリングカーがリエゾンとサーキットを走り回る公道レースが見れました。壊れる Gr5 オープン2座席のレーシングカーとツーリングカーの争いはルマン24時間よりも面白かった。アバルトの2Lオープン2座席レーシングカーとかツーリングカーを自称するリジェJS2とか走ってました。その後にフェラーリ308のGr4とかも出ていたかな。そのころはモンテカルロラリーに911とかも出ていたし。
なんか懐かしさを覚えたな〜 。
2015年8月17日 19:13
|
次期候補?
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
witten by 水玉のドラグ
レンタカーのキャプチャーで栃木県巡りの二度目のランチは佐野ラーメン!!! 。
しかも郊外の「おぐらや」まで。というか高速道路からだと東北道から北関東道に別れて最初のたぬまICで降りて出流原方面にすぐ。

ここも昼時はいつも行列というか、名前書いて外に座って待つ。たくさんいても席数も多いし、回転も早い。この日は遅めに行ったからか、行列なく入れました、といっても巨大な店内もいっぱい。
ほとんどの人がラーメンと餃子を注文する(私も普段はそうだが)。
でも今日はチャーシューメン。

写真だと美味しそうに見えないや(^^; 。
おぐらやのラーメンはものすごくおいしいのだが、薄味? 。単独で食べるとしっかり味がついているのだが、餃子と一緒に食べると、ラーメンの出汁の味が分からなくなる。だからときたまラーメン単品(もしくはチャーシューメン)を頼む。
場所が出流原遊水地のすぐ近くで、湧き水がものすごく美味しいところ。だからラーメンの出汁も水の美味しさを引き立つようにしているんだと思う。このラーメンの味は充分に濃いと思う、単品で食べれば。
2015年8月14日 18:09
|
次期候補?
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 先負 | 29 仏滅 | 30 大安 | 31 赤口 | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能