Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました

マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
159


この前の新車エクストレイルはトラックみたいでダメダメでしたが、ジューク最高です。もし会社で営業車に買ってくれるならこれがいいかもしれない! 。
金曜土曜で高崎の日産レンタカーでジューク借りて榛名山の西側から中之条、四万温泉で泊って、沼田を回って高崎までお仕事ツーリング。
事前に群馬北部は雪の天気予報だったのでSUVを借りるべきかと、初めてのジューク&スタッドレス。
最近は日産の広告で黄色のジュークを売り出していたりして、しかもデビュー当時から気になっていたジューク。
日産ヨーロッパデザインというけどルノーの2代目トゥインゴに似たデザインですね。
知り合いがリバイバルなビートルからジュークに乗換えていたりして。

juke001.jpgjuke002.jpgjuke003.jpgjuke004.jpg

マイナーチェンジ後のモデルですね、悲しいことに4WDではなくてFFモデル。それでもグランドクリアランスの大きなSUVです。実はA610とか低い車に乗っているけど、グランドクリアランスは大きい方が好きなんです、ローダウンなんて最悪だと思っています。

このジューク素敵です、軽いこともあるんだろうけど日産Bプラットフォームということでキューブベースということだけど、ノートと一緒ですよね? 。ハンドルリングは弱アンダーですけど、ブレーキでフロント荷重を掛ければ軽快にコーナーリングします。CVTなので加速はかったるいですが、しかもした道でフワワ超えると腰高な印象はありますが、それでもマツダのデミオ並みに(つまりは欧州並みに)まともなハンドリングの車です。スタッドレスでこれですからミシュランのパイロットスポーツ3辺を履かせればドライでも楽しいのではないかと。

ただインテリア写真だけでは分からないけど乗り出しでめちゃくちゃ不自然??? 。ハンドルはシート中心より中央に5mm位はズレているかなと、ただハンドル廻しているとなんか違和感が??? 。どうもステアリングシャフト(回転の中心)は体より外側に5mm位ズレているのではないかと、つまりハンドルの中心の1cm
位左を中心にハンドルが変芯して回っている様な感じです。片手運転だと、とっても自然なのに、両手でハンドル持っているし違和感が。プラットフォームとエクステリアデザインの妥協でしょうね。
ただ人間は慣れちゃうんですけどね(^^) 。

エクストレイルみたいに余計なギミックが何にもついていないので、さみしい方もいるかもしれないけど、車としては必要十分でしかも基本性能が高い。これ良い車です。
黒は最悪だと思うけど、白とか青パールとか黄色とかオレンジとか、宜しいんじゃないでっしょうか? 。
私は新車で買ってもいいかな(会社で買うなら)と思っています。乗ったことないけどスバルのインプレッサスポーツとかXV?とかに匹敵するかなって。日産車では今のところ一押しです。

帰りは高速道路も走りましたが、遵法速度や速めの流れに乗る分には何の問題もありません、もちろん200km/h
巡航なんて出来るはずもないですけど。どうなんでしょうね? 、最高速度は150km/h程度は出るのでしょうか? 、試す気もしないけど。

今回は地元の方の紹介で四万温泉の花の坊に泊ってきました。
畳敷きのお風呂、最近は夜中に入れなくところが増えていますが24時間かけ流しは最高です。12時までとか時間切られると悲しい、ところが24時間OKと言われれば11時頃に最後に入って、次は6時頃なんですけどね。(たまに3時頃入りたくなる時があるだけで) 。
お食事も追加の煮物や揚げ物が出て、ちょうどお腹いっぱいでした。

hananobou005.jpghananobou006.jpghananobou007.jpghananobou008.jpg

さらに中之条のお昼はカツ丼で有名な竹の屋の隣の蕎麦屋さんの吾妻路でニシンそば(普段は大盛りのもりそばがおいしんだけど、この日は寒くて)、美味しかったです。そば自体がおいしいところは、ざるでも汁そばでも美味しいですよね、幸せです。

azumaji009.jpgazumaji010.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=VfoiB8QqjugDvFtiHvf0gQ%3d%3d
2015年3月7日 19:08  | 次期候補?  | コメント(2)  | トラックバック(0)
                  いーさんさんのコメント 弥生8日 日曜日  10時49分58秒 [編集]
世界中
日産のジューク、自分はスタイリングだけでも価値アリと思ってます。
乗って良ければ更にアリですね♪

ちなみに、ニシンそばがめちゃ美味しそうです♪
                  水玉のドラグさんのコメント 弥生8日 日曜日  12時47分51秒 [編集]
世界中
ファニーカーだと思っていたのですが、車としていいです。
個人的にはリヤの造形が秀逸だと思っていました。

フロントのつり目も盛り上がりが運転席から両先端として見えてよかった。

おそばがおいしいところで食べるニシン蕎麦は幸せを感じます(^^) 。
うんうんする
159


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。