Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
Next
Prv
Home
カーマガジン大磯オフを見学に
witten by 水玉のドラグ
14
金曜日に青森から750km一気走行で帰ってきたアルピーヌA610で大磯プリンスホテルの駐車場に。9時半入場と聞かされていたのに実際には8時半入場だったみたいです。融雪剤の洗礼を受けて真っ白なA610にて会場に。
いきなり目に付いたのはカーです、最近見ないけど、これいいですよね!!! 。
古い車(クラシックカー)も一部にはいました。
本日一番可愛かったのはバセットハウンド? 。
6輪参加も、2枚目は知人夫婦で一緒に走ってきたそうです、幸せだな〜(^^) 。
今回はマセラッティが結構参加してました。セブリングは湘南モニクルでじっくり見せてもらった車かな? 。ビトゥルボ ザガートカブリオレは新車時に買おうと思っていた車だけに気になります、もう一台赤いのもいましたね。バブル最中の東京モーターショーで座らせてもらったの思い出します。
ラリーカーの参加も結構いましたね。
モーガンの集まりも素敵だなって。
本当に気になっている車たちは。仏車じゃないから買わないけど(^^; 。
Z3クーペは営業車用に真剣に買おうかと思ったんです、一時期。客先に2座席のライトバンですって乗り付けようかと(^^) 。エスプリも最初のジウジアーロのは最高ですよね、折り紙細工具合が! 。
車山でいつもお見かけしている戸井さんのOTオートモーティブサービスさんが出店してます。2CVのフルゴネットが素敵ですね。
チームが景品で出していたミニカーに非常に食いついたんですけど、奥に架かっているジャケットをよく見るとJ.P.Jaussaud の名前がしかもOTIS Racing team の文字が、これってロンドーでルマン優勝した頃のものです。戸井さんに話を聞くとジョッソー本人は着ていたものとか、どうしても欲しいけど3万5千円なんて買えないし、悩んでいたら特別な価格にしてくれました。さらにお願いして農業関係ということでジョンディアーのマグカップもサービスしていただいて、感謝感謝です。戸井さんはチャンピオンプラグのお仕事していてルノーA442がルマン優勝した頃に御苦闘していたそうです。その頃の関係でジョッソー本人のものを譲ってもらっとか。ロンドー知っているだけで同時代人として共感していただけました。調べたらジョッソーって73年のルマンでマトラ3位にも載っているしマトラ&アルピーヌのどちらにも着れるので最高のコレクションとして今後とも着れそうです、いいもの譲ってもらえたと幸せです。
帰りに真っ白になったA610も洗車して下周りもしっかり高圧洗浄しました。秘密工場からも青森に乗って行くと言ったら、帰ったら絶対に下周りの洗浄するように厳命されましたから。今晩から雨予想ですけどピカピカです(^^) 。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=NErXHf9VrjoOhDxlYzrDnQ%3d%3d
2017年3月25日 18:35 |
A610 turbo Alpine
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
Kaffy
さんのコメント 弥生25日 土曜日 20時28分51秒 [
編集
]
なかなか普段見られないお車が多く参加されているみたいで、非常に面白そうで行って見たかったと思わせますね。だいたい見かける車って同じなので、こう言うには刺激がありますね。
水玉のドラグ
さんのコメント 弥生25日 土曜日 23時49分45秒 [
編集
]
ラテン車イベント参加が多いので、いろんな車が見られるイベントも楽しいですね。
でも乗り逃げしたくなる車は以外と少なかったりするのですが(^^) 。
ハクナマタタ
さんのコメント 弥生26日 日曜日 9時7分46秒 [
編集
]
昨日はお疲れ様でした。
このために青森から気合を入れて帰ってきたとは、恐れ入ります。
初めて参加しましたが、輸入車&国産旧車がメインでしたね。
シンさんご夫婦、羨ましいです。
水玉のドラグ
さんのコメント 弥生26日 日曜日 12時2分16秒 [
編集
]
これがなければ帰りも那須の北温泉辺りでゆったりしてもいいかなとか考えていたんですが。もちろんF1開幕戦の予選も家で見たかったのもありますけど。
車山でも買い物していた戸井さんのOTオートモーティブサービスが今後ご贔屓させてもらえそうで楽しみになりました。一度は神奈川県中井町の店?にも伺いたいなと。
6輪生活いいですよね、家のバイク3台は庭で朽ち果てています。特にガンマはタイヤの空気も抜けているし鉄製のサブフレームは錆びてボロボロだし。しっかりメンテも必要だけど乗れるバイクも欲しいな〜って・・・、乗れるように体も絞らないといけないんですが、今ではツナギのチャックも上がらないし、タンクに伏せようにもお腹が当たるし。もしかしたらヘルメットも入らないかもしれない(><)。
14
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
もっと見る
愛車情報
Luna ジターヌさん号
Katia 左巻きマイマイ号
カーとも
黒くまさん
kuroさん
とぐさんさん
コンドウ☆さん
しまぴょんさん
いーさんさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
マトラ友の会
◇Peugeot406 owner's club◇
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
ランデブーフレンチレトロ202... (3/26)
日本最初のツーリング記念イベン... (12/24)
フランス車の祭典が再開、フレン... (10/23)
代車207いいのか買いか? (9/25)
2台目のマトラが手元にやって来... (8/27)
最近の軽自動車は凄いね。 (6/26)
RFR2022 petit無事... (6/26)
ランデブーフレンチレトロ202... (4/2)
ランデブーフレンチレトロ202... (4/2)
性能指数賞を取るかのように? (1/16)
記事検索
検索語句
カテゴリ
MATRA M530(2)
メガーヌカブリオレ初代(6)
Lutecia RS(18)
MEGANE MF4(11)
406クーペ(112)
916スパイダー(31)
bicycle(36)
Cle-One-GrandPrix(9)
次期候補?(118)
aircraft(1)
A610 turbo Alpine(185)
ミニカー(13)
MATRA Murena(77)
社用車&レンタカー(10)
etc(6)
未分類(48)
最近のコメント
マトラMATRA (写真追加) by Turner(12/10)
マトラMATRA (写真追加) by Verco(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Zylstra(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Horan(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Barbee(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Mcclanahan(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Powe(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Ezell(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Etter(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Ferrari(12/9)
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。