Clio2RS ルーテシア ルノー スポーツに乗り始めました
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
Next
Prv
Home
スピードメーター突然死?
witten by 水玉のドラグ
14
FBMの帰りにいきなりスピードメータ落ちました(^^; 、オールドフレンチのアルアルですね。動いたり動かなかったりから完全に逝っちゃいました(><) 。
帰ってきてから秘密工場にお願いして相談したら車速センサーのカプラーに水が入ったんだろうとクリオ2あるあるらしいです。パーツを事前に用意してもらって行ったらエンジン熱いのでちょっと待って交換したら無事復活。秘密工場はいつも通りにエンスーな車と近所の軽自動車が一緒に整備されてますね。実際にはメーター交換でなくてよかったよかった。帰りの運転は快適でした。スピードメーターあってもなくても運転はかわらないんですけどね、下道で60~80km/h位の快適な速度で走っているだけだから。
さてFBMに行ったのですが、いつも霧ヶ峰でコロポックルヒュッテでラムミルク飲みながらくつろいでいると真上にグライダーが飛んでいました。夏場よりも気流が安定する秋にグライダー時期なんですね。
FBMの帰りにお仕事日入れていたので、長野の常宿の田川浦鉱泉に泊まりました。冷泉の鉱泉と沸かしの硫酸系温泉ですが、体に最高です。さらに鯉の甘露煮が絶品の隠れ宿。部屋はボロボロだし、万人向けではないけど、寛げますし、疲れが取れます。昔は農繁期の疲れを癒すために農閑期に当時で訪れた宿だそうです、義理の母に教えてもらって通い始めました。今では故郷のような宿です。年に数回訪れています。お勧めだけど・・・ 。
お仕事モードの格好でリゾーナ八ヶ岳の丸山珈琲でランチ代わりのコーヒーで寛いだら、お仕事。本業の農業で打ち合わせ。
帰ってきてFBMの戦利品ですが、EU子ことバゲッド・バルドーさん東京トースターガールさんの新譜の直筆サイン入り(目の前でサインしてくれて、さらに一緒に車サイン撮影まで・・・ 、前夜祭の後なのでにやけてますね〜)、アンティーク風時計とリカールのグラス! 。これって結構いい戦利品かな〜て。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=IUOYyAixl9RqwfFeacz43g%3d%3d
2019年10月20日 22:05 |
Lutecia RS
|
コメント(5)
|
トラックバック(0)
きもだこよし
さんのコメント 神無月21日 月曜日 4時36分51秒 [
編集
]
先日はお邪魔しました(^-^)/
あらら、それはまた。我が家の106もメーターがダンスしているのでこれは本体の接触が怪しくなっているようです。
い~さん
さんのコメント 神無月22日 火曜日 7時50分19秒 [
編集
]
ちょい古な欧州車でも、
信頼できる主治医がいると安心して車に乗れますよね!
さすが、症状からすぐに故障個所が特定出来るなんてすごいです。
水玉のドラグ
さんのコメント 神無月22日 火曜日 10時4分6秒 [
編集
]
>きもだ様
メーターのダンスは本当に困りますよね、いきなり落ちちゃうのも困りますが。しかし最初は戸惑っていたのですが、普段の走っている時にはほとんどスピードメーターは見ていないことが判明、レーダー探知機がなった時とかパトカー見かけた時だけ減速用にスピードメーターがいるんですね(^^; 。
>い〜さん様
普通は修理工場に持ち込んで部品手配して修理ですが、秘密工場は電話で症状伝えるとおアーツ手配しておくから3日後ならいつでもいいよ〜って。しかも行くとその場でパーツ交換で10分もかからない。だから片道1時間でも通うことになるんですよね。
というか秘密工場がなければアルピーヌA610もマトラムレーナも乗れなかったな〜って。でも、この工場でもヴェンチュリだけはやめてくれ〜って、ディーラーメカニック時代に新車登録に半年かかったって、サイドウィンドウのレギューレーターのギヤをヤスリで切り出したりとか、もうやりたくないと(^^) 。
はるぱ
さんのコメント 神無月22日 火曜日 23時16分9秒 [
編集
]
ありゃ~ メーター、ダンスしちゃってますか。。
うちのバルケッタも、こないだまで殆ど動いてなくて、ついに完全に御臨終かと思いましたが、何故か最近はまた結構動いてます。
秘密工場はパナールとかが普通に居て凄いですねぇ。
水玉のドラグ
さんのコメント 神無月27日 日曜日 9時13分4秒 [
編集
]
秘密工場に通っていると車山で見る珍しい車に感動が薄くて困りものです(^^) 。というかオーナーさんにも秘密工場で会っていたりすることもあるし、知り合いが来ているレベル? 、今日はどっちで来たのとか。
スピードメーターは普段は必要ないんですけどね、流れに乗るか、安全な速度の上限付近で走っているかなので。人って体感速度が重要ですからね。レーシングカーにはスピードメーターないけどブレーキングポイントが分かるようなものですね。
14
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
もっと見る
愛車情報
Luna ジターヌさん号
Katia 左巻きマイマイ号
カーとも
alfa860さん
くうがさん
オイヤスさん
ice-Tさん
キリさんさん
Lupin348thさん
もっと見る
参加グループ
◇Peugeot406 owner's club◇
マトラ友の会
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
ランデブーフレンチレトロ202... (3/26)
日本最初のツーリング記念イベン... (12/24)
フランス車の祭典が再開、フレン... (10/23)
代車207いいのか買いか? (9/25)
2台目のマトラが手元にやって来... (8/27)
最近の軽自動車は凄いね。 (6/26)
RFR2022 petit無事... (6/26)
ランデブーフレンチレトロ202... (4/2)
ランデブーフレンチレトロ202... (4/2)
性能指数賞を取るかのように? (1/16)
記事検索
検索語句
カテゴリ
MATRA M530(2)
メガーヌカブリオレ初代(6)
Lutecia RS(18)
MEGANE MF4(11)
406クーペ(112)
916スパイダー(31)
bicycle(36)
Cle-One-GrandPrix(9)
次期候補?(118)
aircraft(1)
A610 turbo Alpine(185)
ミニカー(13)
MATRA Murena(77)
社用車&レンタカー(10)
etc(6)
未分類(48)
最近のコメント
マトラMATRA (写真追加) by Turner(12/10)
マトラMATRA (写真追加) by Verco(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Zylstra(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Horan(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Barbee(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Mcclanahan(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Powe(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Ezell(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Etter(12/9)
マトラMATRA (写真追加) by Ferrari(12/9)
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。